ブックマーク / tenki.jp (5)

  • 爪をつまんで10秒もむだけ?! シンプルすぎる!と話題の健康法「爪もみ」をご存じですか(tenki.jpサプリ 2016年01月31日) - 日本気象協会 tenki.jp

    『爪もみ健康法』をご存じでしょうか。手足の指先をつまんで刺激する、ただそれだけ! 費用や道具も一切必要なし! スキマ時間に何処でも誰でも簡単にできる! と、いま話題の健康法なのです。爪の付け根にある「井穴(せいけつ)」は自律神経のバランスをととのえるツボ。 超シンプルでありながら、それを毎日刺激することで さまざまな辛い症状が改善され、病気になりにくく、太りにくい体質になるというではありませんか。しかも 爪の5人家族には、それぞれ担当があるようですよ。 現代人が悩まされている病気や症状のほとんどは、ストレスで「自律神経が乱れている」状態なのだそうです。 自律神経とは、内臓や血管など私たちの体の機能を、意志とは無関係にコントロールしている神経。呼吸、血液循環、物の消化・吸収と、生きるのに不可欠な制御を自動的におこなってくれています。 緊張・戦闘モードにさせる「交感神経」とホッとリラックスさ

    爪をつまんで10秒もむだけ?! シンプルすぎる!と話題の健康法「爪もみ」をご存じですか(tenki.jpサプリ 2016年01月31日) - 日本気象協会 tenki.jp
  • 美味しく食べて、もっとキレイに健康に! いま話題の「スーパーフード」にフォーカス(季節・暮らしの話題 2015年12月03日) - tenki.jp

    昨年のココナツオイルのブームをきっかけに、美容や健康に役立つ品として、女性を中心に人気が広まっている「スーパーフード」。 店頭に並ぶとたちまち完売し、品薄状態でなかなか手に入らない商品もあるようです。 これほど大注目・大人気のスーパーフードとは、一体どんな品で、どこがスゴイのでしょうか。 いま話題のさまざまなスーパーフードと、その健康パワーに迫ってみました。 「スーパーフード」という言葉は1980年代、アメリカやカナダで事療法に取り組む医師・専門家の間で使われるようになりました。 その後、スーパーフードと呼ばれる品は、美容・健康・ダイエットに気遣うハリウッドセレブたちの間でも支持を集め、ここ日でも数年前からジワジワと人気が広まっています。 スーパーフードは「特定の栄養素や健康成分を豊富に含む、主に植物由来の品」とされていますが、その明確な選択基準はなく、提唱者によってさまざまな

    美味しく食べて、もっとキレイに健康に! いま話題の「スーパーフード」にフォーカス(季節・暮らしの話題 2015年12月03日) - tenki.jp
  • 七十二候≪蓮始開~はすはじめてひらく~≫泥より出でて泥に染まらぬ崇高で清らかな花(季節・暮らしの話題 2015年07月14日) - tenki.jp

    “泥(でい)より出でて泥に染まらず”と言われ、美しい花が泥の中から伸び立ち花開く姿が、いにしえより清らかさの象徴となってきた「蓮(はす)」。花中央の黄色い部分にたくさんの穴があいていて、蜂の巣に似ていることから、万葉の時代より「はちす」と呼ばれ、数多くの歌にも詠まれています。 その花の命はわずか4日。1日目は早朝より花弁が開き始めほんの少し開いたのち、つぼみの状態に戻ります。 2日目は、同じく早朝に咲きはじめ満開となり、香りを放ちながら最も美しい瞬間を迎えたのち、また半ば閉じてしまいます。 3日目は、2日目と同じく最大に開きますが、受粉を終えためしべは黒っぽくなり、花の色は若干退化。昼頃には閉じはじめます。 そして4日目…いったん3度目の全開を迎えたのち、はらはらと花弁が落ち、はかなくも散ってしまうのです。 植物の中でも、最も古いものの一つと言われる蓮。 約2000年前の地層から発掘された

    七十二候≪蓮始開~はすはじめてひらく~≫泥より出でて泥に染まらぬ崇高で清らかな花(季節・暮らしの話題 2015年07月14日) - tenki.jp
  • 季語で知る日本「春暁(しゅんぎょう)」…だけじゃない、春の風光(ふうこう)(季節・暮らしの話題 2015年04月15日) - tenki.jp

    「春暁」は、「暁(あかつき)」と「曙(あけぼの)」を含めた明け方を表わす季語です。古くは、暁は夜明け前の薄暗さを、曙は明け方の様子を表していました。今では、暁から曙にかけてを明け方を表わす語として「春暁」と言っています。春の朝、明けてくる様子だけでも美しさはうつろっているのです。「春はあけぼの…」と詠った清少納言は、京都の山を白く縁どる朝霞(あさがすみ)を『春だなぁ…』と感じていたのでしょうか。 東の空に太陽が昇って、燦々と降り注ぐ陽射し…その陽射しに照らされてきらきらと光る草木の緑は春の生命力そのものです。 季語 「春暁」 「朝霞」 水分の多い春は、明け方から霞がかっていますが、昼にはより陽射しがきらきらとまばゆく感じられます。これを「風光る」、「春光」などと言いますが、どちらも昼の日差しの柔らかな輝きを表わしています。どちらかというと、「風光る」の方が光線が強い感じでしょうか。そんな時

    季語で知る日本「春暁(しゅんぎょう)」…だけじゃない、春の風光(ふうこう)(季節・暮らしの話題 2015年04月15日) - tenki.jp
  • 野菜をたっぷり美味しく!  意外とカンタンに作れる「干し野菜」(季節・暮らしの話題 2015年01月27日) - tenki.jp

    冬もまっただ中、鍋料理や豚汁、けんちん汁など、野菜たっぷりの温かい一品が心と体にしみる季節ですが、買いすぎてしまったり、大量にいただいたりして使い切れず、持てあましてしまうこともありますよね。 そんなときの救世主が「干し野菜」! 保存しやすくなるだけでなく、美味しさも栄養もアップする、いいことづくめの干し野菜の魅力に迫ります。 「干し野菜」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、干し椎茸や切り干し大根、カンピョウ、キクラゲなどが一般的ですが、凍(し)み豆腐や凍み大根など、雪国の知恵が凝縮した品も乾燥材の仲間です。 また、干しエビや煮干し、スルメ、海苔なども、乾燥させて腐りにくくする長期保存の知恵という意味では同じもの。 実はこの「干す」というテクニック、家庭でもカンタンに根菜や葉もの、香味野菜、きのこ、くだものなどにも自由自在に応用できるんです。 干し椎茸から旨みの詰まった出汁がとれることから

    野菜をたっぷり美味しく!  意外とカンタンに作れる「干し野菜」(季節・暮らしの話題 2015年01月27日) - tenki.jp
  • 1