2013年4月17日のブックマーク (10件)

  • 【第3回】「セルフパブリッシング」って儲かるの?――『限界集落(ギリギリ)温泉』の著者・鈴木みそさんに聞いてみた! | ダ・ヴィンチWeb

    ――電子書籍についておうかがいする前に、みそ先生と電子、デジタルの関わりについて教えてください。 みそ: もともとゲーム業界出身だったこともあり、Macを使ってイラストやマンガを描いたり、データで入稿するということをかなり早くから行っていました。1999年にアスキーから出版された『おとなのしくみ』の2巻がその最初だったと思います。 ――それはかなり早いですね。 みそ: 僕自身が美大出身ということもあり、紙に描くのは好きなんですけど、でも、コンピューターを使うことでそれを上回るメリットがある。タッチ(書き心地)=描き手の喜びは圧倒的に紙がいいんですが、その後のカラー処理(塗り)はデジタルに軍配が上がるんですね。色を重ねても濁らないし、スクリーントーンやグラデーションも自由自在。しかも処理が早い! そうすると、これまでアシスタントを雇わないと間に合わなかった作業も1人でできてしまう。人件費でパ

    【第3回】「セルフパブリッシング」って儲かるの?――『限界集落(ギリギリ)温泉』の著者・鈴木みそさんに聞いてみた! | ダ・ヴィンチWeb
  • 挨拶しないとぶっ殺される - Hagex-day info

    魔太郎先生が「挨拶しなくても別にいいじゃん」と、いつもの炎上狙いのエントリーを投稿し、案の定話題になっています。魔太郎ウォッチャーとしては、いつものことなのですが、釣られている人が多数出ているようですね。 ぜひ、魔太郎先生は「子供のしつけは社畜を生み出すだけ」「息をするのは前近代的な行為だ」と、林先生案件として頑張っていただきたいと、多摩センター駅のロッカーから生暖かく見守る… どーでもいいや。 さて、他の人も書いていたけど、挨拶はチョー大事。挨拶は「オレ、怪しいもんじゃないっす!」ってメッセージだから、逆に挨拶をしない人は「怪しい」と思われても仕方がない。日のポリスも「怪しい人をみたら、挨拶しましょう」と指導をしている地区もあるが納得。 海外の話をするとトピシュさんが指摘した「海外在住コンサル」みたいで嫌なんだけど、海外いったら挨拶はチョーチョー大事。お店に入るときも「ハロー」「ハーイ

    挨拶しないとぶっ殺される - Hagex-day info
    gotoinnerspace150
    gotoinnerspace150 2013/04/17
    魔太郎で画像検索するのが楽しくなったw
  • Type Project | タイププロジェクト

    Drop&Typeで試作フォントを生成するのに必要な時間は、約30秒。手描きした文字をスキャンしてアウトラインをとり、専用のドロップシートに収めてドロップするだけの簡単なステップで、オリジナルデザインの試作フォントを生成することができます。

    Type Project | タイププロジェクト
    gotoinnerspace150
    gotoinnerspace150 2013/04/17
    フォント職人
  • 「あのデザイナーは私が育てた!」って言えちゃうかも?あなたが選んだTシャツが商品になるECサイト”Threadless”

    みなさんはTシャツを購入するとき、どこで選んでいますか?ブランド?値段? デザインでTシャツを選ぶ!という人にはこんなサービスはいかがでしょうか。 http://www.threadless.com/ この”Threadless“というサービスは、デザイナーからTシャツのデザインが投稿され、人々からどのTシャツがいいか投票が行われます。人気投票が行われ、上位にランクインしたデザインのTシャツは商品化される、というサービス。 デザインの詳細ページはこちら。 新人のデザイナーでも、Threadlessで選ばれたら一気に人気の売れっ子になっちゃうこともあるんだとか。応募の数が多くあるため、多くのデザインの中からお気に入りを選ぶことができ、ユーザーにとっては、「こんなデザインがあったらいいのに!」というニーズを満たしやすいのではないでしょうか。また、デザイナー側にとっても、実力さえあればチャンスが

    「あのデザイナーは私が育てた!」って言えちゃうかも?あなたが選んだTシャツが商品になるECサイト”Threadless”
  • オンラインコミュニティの満足を最優先して、大企業に成長した米国の伝説的ECサイト「Threadless」|ネットコンシェルジェ

    オンラインコミュニティの満足を最優先して、大企業に成長した米国の伝説的ECサイト「Threadless」 2000年に米国シカゴで20歳そこそこの若者が趣味として立ち上げたThreadlessは、わずか1,000ドルの資金でスタートし、現在は数百万ドル規模の大企業に成長した、Tシャツを主力商品とするECサイトである。 以下では、どうしてThreadlessは、無名デザイナーがデザインした1枚20ドル以下のTシャツを販売することで、大企業に成長できたのかを見ていく。 デザイナーの集まるオンラインコミュニティから発祥 Threadlessの創設者、Jake Nickell氏(上画像左、以下ではジェイクと呼ぶ)とJacob DeHart氏(上画像右、以下ではジェイコブと呼ぶ。現在はThreadlessを退社している)は、1999年から2001年まで存在したDreamless.orgというインター

  • 経済同友会「地下鉄より保育の24時間化を」

    経済同友会の長谷川代表幹事は、政府の産業競争力会議で都営地下鉄の24時間運行を検討と一部で報じられたことについて、24時間保育を優先的に検討するべきだという考えを示しました。 経済同友会・長谷川代表幹事:「24時間といえば、当はもっと大事なのは保育所。保育所がフレキシブルに預けるような仕組みを優先的に考えるべきだと思う」 長谷川代表幹事は、産業競争力会議の民間議員の1人で、都営地下鉄の24時間運行について「コストとリターンの問題がある」と指摘し、試験的に実施した結果を見て最終決定することが望ましいという考えを示しました。そのうえで、24時間保育の方がより重要だと指摘し、深夜勤務する女性に対し、環境整備の必要性を強調しました。

    gotoinnerspace150
    gotoinnerspace150 2013/04/17
    環境整備でいうならもっと保育園増やすほうが先だと思うんですけども。。。4月入園できなかった時の絶望感と焦燥感は異常やで。
  • 「仕事の辞め時」を見きわめ、前向きに次へ進むための原則 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事がうまくいかない日はどんな人にもあるものです。そして、仕事に対する失望が長く続くこともあります。仕事に対して普段から時々抱く不満と、「当にこの仕事は自分には合わない」という判断の違いは、どうしたらわかるのでしょうか? 当に転職するべき時をいかに見極め、いざ転職する時に跡を濁さないようにするにはどうしたらよいのでしょう。 専門家の意見 仕事を辞めることは、その人のキャリアに悪影響を与え、その人自身の人生をも揺るがしかねません。ですが、望ましくない状況に留まり続けると、事態はより悪くなっていく可能性があります。 「現状に対する不満をもちながら、麻痺したようになってしまっている人がたくさんいます」と指摘するのは、レオナード・A・シュレシンジャー(Leonard A. Schlesinger)氏。バブソン・カレッジ(Babson College)の学長で、『Just Start: Take

  • Pilarplay > Main Slot Pasti Menang Maxwin di Pilarplay

    Pilarplay merupakan situs judi online terpercaya yang menawarkan berbagai permainan slot dengan jaminan kemenangan maksimal, atau yang dikenal dengan istilah "Main Slot Pasti Menang Maxwin di Pilarplay". Dengan sistem yang fair dan transparan, para pemain dapat menikmati pengalaman berjudi yang aman dan nyaman. Selain itu, Pilarplay juga menyediakan berbagai bonus dan promosi menarik untuk para me

  • Vol.11 ミラノ、ニューヨークコレクションA/Wからトレンドとテキスタイルの紹介(1/3) | Textile Trend(テキスタイル トレンド) | コラム | アパレルウェブ

    こんにちは。4月に入り、衣替えの時期になりました。 今回は、ファーが大活躍だったミラノ、ニューヨークコレクションA/Wからトレンドとテキスタイルの紹介です。 ここ数年、ランウェイ上でのスタイリングに力を入れるブランドが多くなりました。 スタイリングの重要性が高まった理由の一つに発表アイテムの増加が挙げられます。一つのブランドが何十種類にも及ぶ服とアクセサリーを手がけるというのも珍しくありません。それぞれの部門ごとにデザイナーがいる大きなブランドになれば、スタイリングで1つのコレクションにまとめる必要があります。 メディアの発展も理由の一つに挙げれるでしょう。ファッションページを飾るユニークな発想のスタイリングによって、新たな輝きを持つ服達。その流れはランウェイでも見られます。スタイリングによってミックス文化が生まれ、それがデザインの質にも大きな影響を与えています。もし、スタイリングの

  • 大きなことを成し遂げろ! 確実に「理想の自分」に近づく方法 | ライフハッカー・ジャパン

    自分を成長させるための方法はたくさんあることでしょう。ただし、誰に対しても効果があると思われる方法がひとつあります。それは、「自分の基準を高く設定する」です。 基準を高く持つことで、即座に成長しなければという思いが強くなります。そして、自分が来持っている可能性を最大限発揮させるような生活を送りやすくなります。さらに、基準を設定することは、とても簡単に実行できます。 欠点探しよりも「高い基準を設定する」ほうが有効 あなたが私と似たタイプの人間なら、おそらく、メンタルな面であれ、身体的な面であれ、自分を成長させることを楽しみながらも、自分はまだ発展途上だと考えていることでしょう。そのためあなたは、自分をあまり高く評価していないかもしれません。 謙虚な気持ちは大切ですが、謙虚さはしばしば間違った方向につながります。謙虚になりすぎて、自分の欠点を探してばかりいると成長につながらないのです。少なく