タグ

スパム対策とpostfixに関するgouei2001のブックマーク (2)

  • スパムメールを転送しないようにする - 本日も乙

    今年の1月に書いて下書きのままだったのを載せてみます。 今までPostfixに関する記事を幾つか書いてきましたが、(小規模ですが)メールサーバを運用して難しいと思ったことは、当たり前かもしれませんがメールがスパム判定されずに送信することと、外部からのスパムからいかに守るかということです。 特にスパム対策の場合、メールのリレー設定を正しく施さないと外部からのスパムメールを異なる外部へ転送することになってしまい、自分たちがスパムメールの送り手になってしまいます。 そこで明らかにブラックリストに載っていたり、怪しい(DNS逆引きしていない)サーバからのメールを転送しないように設定します。 # /etc/postfix/main.cf smtpd_client_restrictions = permit_mynetworks, reject_rbl_client all.rbl.jp, rejec

    スパムメールを転送しないようにする - 本日も乙
  • ぐぬぬ、postfixで踏み台にされたお話 - online106の日記

    メールサーバが踏み台にされました。一応ありきたりに設置方法を検索して設定したのですが、はじめてなのが仇になったのか、ログを見る限り踏み台にされています。そこで、困ったのが、踏み台にされたらやることです。今回学んだことをピックアップします。なんせ踏み台防止はあるけど、踏み台にされた時の対処となると、検索にヒットあんまししないんですもの... 1.postfixをとりあえず止める 慌てず騒がずメールサーバを止めます。サーバの再起動は不要です。もう慌ててしちゃったかもしれませんね。私がそうでした...再起動してもメールサーバは踏み台なので、アクセスできたらまた踏まれるだけです...またサーバの再起動は他のサービスに影響がでてしまうという2次災害を引き起こしているかもしれません...私は引き起こしました...node.jsが止まってた。 2.ログを確認する ログを見れば、通常送受信しないであろうメ

    ぐぬぬ、postfixで踏み台にされたお話 - online106の日記
  • 1