FCKEditorと言えば、Webベースで使えるWYSIWYGエディタとして有名なソフトウェアだ。しかし既に多数の機能が実装され、コアに手を入れて改造しようとはとても思えない代物になっている。 次期FCKEditor また、多機能ゆえに動作が重たいのが難点だった。そうした問題点を解決できそうなのが次期FCKEditorだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCKEditor、FCKEditor3.0以降のソフトウェアだ。 FCKEditorは3.0以降から名前が変わり、CKEditorとなる。それに伴って様々な機能拡張がなされている。大きな点として、スキン機能とともに枠の色替え機能が実装されたことだ。なお対応ブラウザはFirefox2以上、IE6以上、Opera9.5以上、Safari3以上となる。 APIによる独自拡張 Ajaxとの親和性も高まっており、ダブルクリックで編集モード
WYSIWYGエディタは「CKEditor」 + 「CKFinder」を利用していたが、「KCFinder」というツールを見つけた。 CKFinderは有料だが、KCFinderは無料で利用可なので、早速導入してみた。 インストールはこちらを参考にさせていただきました。 では、早速インストールしてみる。 1.CKEditorをインストール (詳細は省略) 2.KCFinderをダウンロード 3.ダウンロードしたKCFinderををサーバーに設置 CKEditorを doc_root/js/ckeditor に設置しているので、 KCFinderを doc_root/js/kcfinder に設置する 4.kcfinder/config.php に追記 // override config setting $_CONFIG['disabled'] = !CheckAuthenticat
CKFinderというのを追加したら可能だそうだが、いろいろ見たところ、有料らしく。 で、KCFinderというのが無料であるらしいので、それを導入。 参考:CKFinder からKCFinderに乗り換え kcfinderプロジェクトページ:http://sourceforge.jp/projects/sfnet_kcfinder/ (1)KCFinderをダウンロード 以下サイトより。 http://kcfinder.sunhater.com/download (2)解凍してサーバーにアップロード CKEditorと同ディレクトリにうぷ。 ※CKEditorが「js/ckeditor」なら、「js/kcfinder」へ。 (3)アップロード用ディレクトリを作成 適当に「upload」とか パーミッションを適宜設定。とりあえず777で。 ※デフォでKCFinderフォルダ内にupload
CMS的なものを作っているとWYSIWYG editorが必要になるシーンは多いかと思います。 いままで、Wordpressでも使い慣れた”TinyMCE“を使っていたのですが、iPadでの入力には非対応でした。(最新のTinyMCE3.5.8を入れてみたら問題なく対応してました。いつの間に……) で、調べると”CKEditor“はiPad対応(v3.6.2-)とリリースノートにあるので、導入してみようかなと。 CKEditorを入れる 【インストール】 “CKEditor“のサイトから、アーカイブをダウンロードしてきます。 (執筆時点で4.1.1が最新でした。) ファイルを展開して出てくる”ckeditor”フォルダを適当なパスに配置します。 (ここでは、[rootDir]/js/ckeditor に置いたとします。) 使いたいページのHTMLで、スクリプトを読み込ませます。 <scri
2013-04-04 CKEditor の導入 JavaScript Tips CKEditor 現在制作中の携帯電話向けデコメール作成画面のエディタとして CKEditor を導入してみた。 CKEditor のインストール 以下のURLよりダウンロードする。2013年04月4日現在の最新バージョンは 4.1 となっている。 Download | CKEditor.com ダウンロードするファイルは、Basic、Standard、Full の何れかのパッケージから選択できる。特に違いについての説明は見つからないが、導入されるプラグインの違いだと思われる。今回は Full パッケージを選択した。 また導入するプラグイン等が事前に確定しているならば、CKBuilder (Builder | CKEditor.com) を利用して導入するプラグイン等を事前に選択した状態でダウンロードすることも
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く