タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとhtmlとsnsに関するgouei2001のブックマーク (2)

  • SNSシェアボタンをHTMLとJavaScriptでつくる【Twitter/Facebook/LINE/hatena/pocket】

    ブログやメディアサイトではほとんどが実装しているSNSシェアボタン。 公式のプラグインを使うと、簡単にシェアボタンを作成することができます。 しかし、デザインがプラットフォームによってバラバラであることや文言の調整が難しい点からスクラッチでつくりたいなーと思い、CSSで自由にカスタマイズ可能なHTML側のコピペ用SNSシェアボタンのコードをまとめてみました。 スクラッチでつくれば、統一したデザインでつくれるので、ぜひ参考にしていただければと思います。 SNS ボタンをスクラッチでつくる際の注意点 ボタンをつくってデザインを編集する際、一旦SNSのプラットフォーム側のブランドガイドラインを確認しましょう。 公式のブランドガイドラインには、アイコンを斜めにしてはいけない・視認性の悪い組み合わせにしない等のルールが書いてあります。 あと、現在開いているページのURLをシェアするにはJavaScr

    SNSシェアボタンをHTMLとJavaScriptでつくる【Twitter/Facebook/LINE/hatena/pocket】
  • iPhone向けWebサイトを作るのに最適なテンプレート&JavaScript·moobile MOONGIFT

    moobileはHTML/JavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhone/Androidを中心とするスマートフォンのシェア拡大は留まることを知らない。モバイルネットワークが発展している限り、この流れは止まることはないだろう。Webサイトを提供する上でもスマートフォンは欠かせない存在になる。 ボタンバー ネイティブアプリを提供する手もあるが、もっと容易なのが最適化されたWebサイトを提供することだ。そもそもネイティブアプリを提供するほどのニーズがないサービスもあるはずだ。そこで使えるのがmoobileになる。 moobileはiPhoneAndroidといったWebKitベースに対応したWebサイトフレームワークだ。HTML5で作成されているのが特徴だ。フォームやボタン、ボタンバーなどのUIをテンプレート化している。これを使えば最適化されたWebサイトが

    iPhone向けWebサイトを作るのに最適なテンプレート&JavaScript·moobile MOONGIFT
  • 1