先日、こんなことをしたんですが。 Amazon EC2+EBSにSubversionを突っ込んでみた 後になって「BitNami」なんてものがあると知りましてね。 というかRedmineについて調べてたら、このBitNamiっていうAWS Marcketにあるイメージの中に入ってるよってね。 で、どーもSubversionも入ってるっぽいわけですよね、これね。 そうだよね、Redmine使うっつったら、SVNとかMySQLあたりは普通入ってるよね。 おいらびっくり。 というわけで、今日は先日やった作業を全部破棄して、こっちに乗り換えてみようと思います。 破壊の先に創造ありって言うじゃん! 俺が創造してるわけじゃないけどね!! Redmine付きEC2インスタンスの作成 まずはここからEC2インスタンス作ります。 http://bitnami.com/stack/redmine/cloud/
