AWS使い始めて 業務命令でAWSを使い始めて、3時間目w。インスタンスのコピーどうやるんだろう?って調べてみた。 インスタンスのコピー 日本語でAWSマネジメントコンソールが利用可能(2015/04/22から)になっていたので自分備忘録ですw。ほんと最近すぐに物忘れするのでこういうメモは、必要だよねw kvm のようにちょっと面倒かと思ったらそうでもなく、インスタンス元をベースにして高パフォーマンスのインスタンスを生成するとか簡単にできるので、CPUによって処理コストがどれくらい違うとかとか色々遊べそう。 ちなみに、Elastic IP は当然引き継がれないので別途設定する必要があります。 AMI作成 EC2ダッシュボードをまずは選択します。で、左のメニュー「インスタンス」を選択し、コピーしたいインスタンスを選択します(インスタンスは、停止しておいたほうがよい)。 アクションのプルダウン
