タグ

designとQiitaに関するgouei2001のブックマーク (2)

  • 画面をデザインするということ - Qiita

    この記事は社内の勉強会で話した内容を再編したものです。 私自身はPC/ブラウザ/スマホのアプリ開発をしている1エンジニアにすぎないのですが、対客や要件定義から開発、運用、そしてUIのデザインを担当しており、自分なりに伝えられるものがないかと試みたものです。 デザインとは デザインとは単に見た目だけの話ではなく、「ビジネス」と「ユーザーが得る体験価値」から始まり、それを実データと結びつけながら人の認知を通してどう見せるのかという作業です。 始まりの部分は最近だとUXデザイナー、終わりの部分はUIデザイナーとかグラフィックデザイナーとか呼ばれるような人の仕事です。そしてそれらを形にするのがエンジニアです。 画面を設計するまでの作業 ギャレットのUX5段階モデルに従って、どういったことを考えないといけないのか確認します。 (実際にUX5段階モデルを意識して仕事してるわけではありませんが、何かしら

    画面をデザインするということ - Qiita
  • 業務系Webアプリケーションシステムの画面設計のしかた - Qiita

    どのシステム開発でも画面設計は非常に大切です。 画面設計時に良し悪しが決まってしまうことが多々あります。何故かというと画面というのは視覚的に見ることが可能なため、目に見えないプログラム実装に比べて人は評価しやすいのです。 今回は私なりの画面設計のしかたをまとめたいと思います。タイトルには「業務系Webアプリケーションシステム」と記述しましたが、仕事上こちらの開発が多いためこのように記述しました。 また業務系システムの画面設計関連の記事をあまり見かけたことがないため、今後、業務系システムの画面設計を行う方にとっての参考になればと思います。 1. 様々な業務システムのレイアウトを知る まず、作り始める前に業務システムのデザインをストックします。業務システムを調べてみるとたくさんの画面デザインを見ることができるため、こんな画面にしたいというイメージを膨らませます。 また検索時にヒットする画面たち

    業務系Webアプリケーションシステムの画面設計のしかた - Qiita
  • 1