関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

お金リテラシーに関するgoukaiのブックマーク (7)

  • 『最近のP2P金融』

    なんだかここにきて動いてるっぽいのでまとめエントリー。 Zopa、Prosper、Lending club の3社ともにニュースがあります。 ①Zopa 噂は嘘じゃなかった! というわけでアメリカ進出に向けて採用を開始しているようです。 We are in high gear on launching Zopa in the US--so high, in fact, thatUncle Sam decided to get involved (that's our take on the classic poster by James Montgomery Flagg at right). To make a great company, you need great people, so heads up and read on: 我々はUSでの立ち上げに向けて、すごく速い速度で準備し

    『最近のP2P金融』
  • 中国の物流はこれからも伸びるよ

  • On Off and Beyond : 一般公開される米犯罪者、身近な「監視社会」の現実

    クリスマス休暇でダンナの実家に帰っていた。 ダンナは中国アメリカ人で、両親はハワイに住んでいる。両親とも、中国土を革命で追われ、台湾に移り住み、その後アメリカに留学して、以降アメリカにずっといる、という人たちである。 一般的に、年を取ると子供のころに馴染んだものしかべられなくなる、という人が多い。ダンナの両親もご多分に漏れず中華料理生活の中心なのだが、驚くべきは義理の父。 中華料理に限らず、脂っこいものしかべられないのである。 中華料理といえば、ほぼすべからく炒め物か揚げ物であるが、これが彼にとっては「家庭の味」。脂っこさに加え、塩味、辛味がきつければさらにgood、ということで、中華料理以外でも、思いっきり脂っこいベーコン、チーズ満載でコテコテのアメリカ風メキシコ料理なんかは好物。あっさりした和などノドを通らないらしく、酢の物なんかまずダメ。 以外にも太ってはいないのだが、

    On Off and Beyond : 一般公開される米犯罪者、身近な「監視社会」の現実
  • 米国のクレジットカードの話: 極東ブログ

    米国のクレジットカードの話。私よりもたーんと詳しいかたがいらっしゃるでしょうが、19日付けの、ニューヨークタイムズ”Couple Learn the High Price of Easy Credit(ご夫は簡易なクレジットカードが高くつくことを学んだ)”(参照・要登録)という記事が、なんとなく心に引っかかっていたのでその話題を少し。 記事は、モーラリング夫(と読むのか、Moellering)の話。夫39歳、40歳。幼い子どもがいる。結婚は04年。そのご夫が話が記事のきっかけなっている。 Ms. Moellering, and her husband, Mark, 39, earn average salaries for their age (together about $66,000 a year), live in an average-priced home and ha

  • 「タイムイズマネー」か?「マネーイズタイム」か?――なぜ金持ちは借金してBMWを買うのか

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 「時は金なり」という金言は誰でも知っている。時間はお金を払ってでも手に入れたいくらい価値がある、だから有効活用せよ、という意味だ。 だがファイナンスの世界では、「時は金なり」というと、時間価値のことを指す。俗に言う“複利効果”というものだ。 お金は自己増殖し、時間とともにその価値を増していく お金は自己増殖するという性質を持っている。なぜなら貨幣は「腐らない」か

    「タイムイズマネー」か?「マネーイズタイム」か?――なぜ金持ちは借金してBMWを買うのか
  • 金融市場の効率性

    以前、「金融市場は効率的だから、世の中には『おトク』という商品は存在しない。あるのは、(機能やリスクを付加したり取ったりすると、価格が上がったり下がったりするという)トレードオフだけだ」といった趣旨のことを書いた。それに対して、「金融市場は効率的だなんて、なんて非現実的なことを言うんだ」という反論をいくつか頂いた。この点について、追加で説明したい。 まず、マーケットは短期的には効率的でない(間違っている)ことが多い。ヘッジファンドなどはこの短期の非効率性を突いて、サヤを抜きに行っている。バフェットも、「マーケットが効率的だというファイナンスの学者は、(継続的に勝ち続けるファンドマネージャーもいるという)現実を直視していない」とよく言っている。この点は、理解しているつもりです。 ただ、彼らはいずれも、中長期的には市場は効率的である=来あるべき株価に収斂していく、ということを信じている。ずっ

  • 岩瀬大輔氏が保有する株式「GABA」を占ってみるの巻

    別に他人の保有している株式をバリュエーションしても時間の無駄なわけですが…先日勉強会議でゲストとして招かれていた岩瀬大輔氏(ネットライフ企画副社長)がバリュー投資として投資している企業を割り出したので、ちょっと調べてみる。 岩瀬氏が出している条件から割り出した結果、氏の購入した銘柄は「2133 GABA」であると推測された。 んで、まじめにバリュエーションしてやろうと思ったのだけど…眠たいので止めたぁ(笑。 というわけで、ざっくりと見ていく。ここの営業キャッシュフローを支配しているのは、前受け金の増額である。ざっと10億円程度ある。実質的な営業活動による利益は6億円程度。投資アウトキャッシュフローが3億円程度。 ほかの項目をざっと踏まえると、ざっくりとした計算での企業価値は70億円~80億円程度だろう。今の時価総額が73億円なので、今の時価でフェアバリューと言えるだろうなぁ。(もっとも、利

    goukai
    goukai 2007/03/29
  • 1