2024年10月13日のブックマーク (10件)

  • 富山県魚津市「山久ラーメン」でみそ野菜ラーメン - あぽろんのつぶやき

    山久ラーメン(富山県魚津市上村木) tabelog.com 我が家には冷蔵庫が2台、冷凍庫が1台ありまして とある日、ついに1台の冷蔵庫が逝ってしまわれました… 大学入学時に一人暮らし用に買ってもらった冷蔵庫 改めて使用年数考えてみると… …27、8年も使っていたのか… だってメーカーが「National」だもんなぁ よく頑張ってもらった冷蔵庫を引き取ってもらい、新しい冷蔵庫を購入しました その引き取ってもらった冷蔵庫の背中を見ているとなんとなくノスタルジックな気分に駆られたワタクシ、郷愁を感じるラーメンべたくなり富山県魚津市へと車を走らせる このお店ももう15年以上ぶりだぞ…!! この潔いメニューですよ 塩、しょうゆ、みそ、そして味噌味だけに存在する野菜ラーメン しかしこのお店に来る客の95%は「みそ野菜ラーメン」を注文する ワタクシももちろんこのお店では「みそ野菜ラーメン」しか

    富山県魚津市「山久ラーメン」でみそ野菜ラーメン - あぽろんのつぶやき
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/10/13
    27、8年😳‼️それは大変頑張ってくれましたねー😊冷蔵庫も本望ですね👍
  • 空振りだった準備 - しぼりだし日記

    旅行の前、バタバタ見栄っ張りな準備したんですが これですね erieringi.hatenablog.com まあほぼほぼ意味がなかったようで脱力しました…。特にスリッパ。一応前のも洗っておいたのに全部シューズインの棚に私がギュっと詰め込んだままでした。 このまま何年もこうなんだろうな。勿体ないから私使おうかしら。週替わりとかで。 洗顔用に買ってきたタオル(せこくハンディタイプ)も、ハンディタイプを買ってしまった為に一体いつ使うのだ…と。フェイスタオルにしておけば日常的に使えたのに……。 シーツはまあいいんですよ。ヘタレていたものと差し替えますからね。 でもシーツ無しにこれで寝てくれと掛け布団とかを出されて、お客さん達びっくりしたんじゃないかしら😨枕も出してなかったっぽいし。 うち元々客用布団1セットしかなくって、暑いから羊毛の掛け布団(2枚有り)をシーツ敷いて敷き布団にして、足りないな

    空振りだった準備 - しぼりだし日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/10/13
    うちもまったくムリだろうなー🙄💦というか、すんごく田舎だし、トナいるし、泊まりにくる子がいないかな🤭
  • クマが出ますよ? - やれることだけやってみる

    奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声きくときぞ秋はかなしき(猿丸太夫) 里山で夜ごと夜ごとに鳴く鹿よ黙れうるさい眠れへんがな(楓屋) *** コムラサキの実が美しい季節になりました。 私の自宅は田舎にあります。 たちの住む実家周辺もたいがい田舎です。 ^・ω・^ ああ、自然。 いや、そこは敷地内。 秋になると野山の生き物たちが活動的になります。 鹿にとっては恋の季節。 山の方からオスがメスを呼ぶ声が聞こえます。 キュエ――! 悲鳴のようで、初めて聞く人はびびります。 しかし昔はシカの声なんてそうそう聞こえなかった。 どんどん居住域が人家に近づいております。 タヌキ、キツネ、イタチ、サル、イノシシ。 さまざまな動物が人里に出没。 そこにさらにどーん。 ☆ツキノワクマ出没情報マップ ※引用元:https://www.pref.mie.lg.jp/JTAISAKU/HP/m0114900048.htm

    クマが出ますよ? - やれることだけやってみる
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/10/13
    食べ物に困ってる感じだから、クマも命がけですよね💦柿をそのままにしていたらクマがくるので、渋柿もちぎった方が良いそうです💦クマった💦
  • お通夜に参列する準備!黒バッグが擦れて傷だらけ、お香典は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ブラックフォーマルは40代のとき購入 知人マダムが闘病の末にご逝去されました。 優しくて気持ちの温かな女性でしたが、78歳で召されたのです。 お通夜に参列するための礼服やバッグ・・お香典の金額についてお伝えします。 スポンサーリンク ブラックフォーマル バッグと 数珠がない?! お香典 ブラックフォーマル ブラックフォーマル 20年前に購入した礼服、スカートはどう頑張っても入りません。 それでスラックスを合わせて、間に合わせています。 黒の色調が上下で微妙に違うのですが、買い替えせずにいたのです。 来は喪服のスカートが無難でしょう。 www.tameyo.jp 2022年に夫の母が95歳で亡くなり、そのとき以来の喪服です。 クリーニングに出してから仕舞いましたが、チェック。 幸い、カビはありません。 バッグと 黒いバッグと 黒バッグは叔母から結婚祝いでもらったから、38年前も昔の

    お通夜に参列する準備!黒バッグが擦れて傷だらけ、お香典は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/10/13
    義母も自分の母の葬儀の時に靴がボロボロで💦今葬儀があまりないですからね💦主人が途中でプレゼントして親孝行できたみたいです。
  • 10/13松戸坂川清流祭9年ぶりに復活‼️ - hajimerie’s diary

    10/12松戸坂川清流祭が9年ぶりに行われた。 新松戸祭も復活したが、やはり私は実家の町のお祭り🪅にワクワクした。 9時に横浜を出て11時半すぎに松戸到着。 もう人、人、人で駐車場に入れるのも一苦労、警備員の方に誘導されて実家の駐車場に入れた。 生ビール持ってハイポーズ❣️🟩が私だ。 母は訪問看護の方の検査で昼から2時間面会はできない。私らはその間歩道で行われているお祭りで生ビール🍻やらポテトフライ🍟にるんるん🎶 東京理科大学の学生によるラーメン屋があった。 昼時でもあり長蛇の列だ。私は手前の学生とは思えない年の男性に「東京理科大学の学生さんですか?」と聞いた。 「いや、私は物のラーメン屋です。学生は盛り付け、会計をやってくれています。」と明るく答えてくれた。 なるほど🧐 手際がいいのはラーメンおじさんだからか。 私は味噌ラーメンチャーシュー付き700円を注文した。 麺もいい

    10/13松戸坂川清流祭9年ぶりに復活‼️ - hajimerie’s diary
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/10/13
    ビール美味しそう😊
  • 2024年10月13日(日曜日)生きる喜び~♪♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    何とかして「生きる喜び」を 見つけてあげたい つまり、健常者のころは「どこか」へとか 「なにか」するとか「うまいもの」とか 次から次へ 退屈しなかった 介護10年・・・・人は「べられない」を10年・・・延命治療患者として、・・・可哀そう すぎる・・・ 呼吸も 楽ではない・・・全身へ血液送るのも・・・・ 重度廃用症候群患者として位置づけられている・・・これは 次第に からだ が衰弱していく・・・そして停止するもの 我らも いつか お迎え くるものの 「毎日」ご飯 べられます お茶も コーヒーも 飲める・・・幸せ~♪♪♪ しかし、の松ちゃん それができないまま10年・・ 録画もの・・・海援隊50周年記念コンサート・少年期とか お馴染みの贈る言葉とか・・消さないで とってあります 松ちゃん 退屈してるな と思ったら これ やります 朝・寝てるけれど 採血して血糖値検査して記録します イン

    2024年10月13日(日曜日)生きる喜び~♪♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/10/13
    なんとか喜びを見つけたいですね🍀でも側に好きな人がいて、自宅で過ごせるのは嬉しい☺️
  • 三連休初日は食用ほおずきが買えて嬉しい1日になりました - みんなたのしくすごせたら

    最近毎週末に通っている石狩のとれのさとですが、今日もお野菜を買いにいってきました。 blog.sapico.net じゃがいもや大根などは随分お安くなってきましたが、葉物野菜やきゅうりなどは品揃えが減ってきたように思います。 今日も開店直後に行ったのですが、なんとなんと、見つけてしまいましたよ。 用ほおずき!!!! blog.sapico.net しかもこんなにいっぱいはいっているパックを!! ミニトマトが入って売っているようなパックいっぱいに入った小粒の用ほおずき。 これが当に美味しくってパクパクべていたらもう1パックの半分がなくなってしまいました。 用ほおずきって自分で栽培できるのかなって気で思うくらいハマっていますよ。 もっと気軽にスーパーなんかで購入できるくらい一般的になってくれたら嬉しいのになぁ。 でもとれのさとで用ほおずきに出会えて当によかった! というわけで今

    三連休初日は食用ほおずきが買えて嬉しい1日になりました - みんなたのしくすごせたら
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/10/13
    自分で作れますよ!雨にあたらないようにするだけで、すずなりに収穫できますよ😊
  • 農産物の故事・ことわざスイング ゴボウ編 食料自給率の向上を目指す人に投票したい今日この頃。 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【100】バットを振りました。 料自給率の向上を目指す人に投票したい今日この頃、 農林水産省こどもページ内の、 「農産物の故事・ことわざ」 を読みながらバットを振りました。 ゴボウ編の2つです。 引用元↓ https://www.maff.go.jp/j/kids/agri/proverb/index.html ごぼうの種まきは柿の葉三枚。 柿の木の芽に葉が 三枚ほど開いた頃に ゴボウの種をまくと 良いという教え。 ごぼうを同じ土地に 二年作らぬ者は馬鹿。 同じ土地に同じ作物を続けて作ると、病気にかかりやすくなり、 収穫量が減ることがあります。 ところが、ごぼうは続けて同じ土地で作っても、 良くできるので このように言われました。 ウィキペディアより引用。 ピンクの3行を10回ずつ、 【言って振り】ました。 日の素振り文武両道の概要。 2024/1

    農産物の故事・ことわざスイング ゴボウ編 食料自給率の向上を目指す人に投票したい今日この頃。 - 素振り文武両道
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/10/13
    きゅうりを連作したら失敗した我が家です😅💦
  • パスタdeランチ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    パスタdeランチ● ●作るぞ!● 今回もお越しいただきありがとうございます。、 今回はパスタを作らなくちゃだめなんです。息子が冷凍品のパスタを美味しい美味しいってべてたんです。だから「チチならもっと美味しいパスタ作れる」みたいな事を言ったみたいなんです。 [いや?そんなこと言ってないと思うんですけど…冷凍パスタばっかりべるのは良くないぞ的な事を言ったのは覚えてます] ●パスタ&ベーコン&バジル パスタは半分に折ってます。 ブロックベーコンをカットしました。 有機バジルを買いました。 学生時代、喫茶店でバイトしてた時のレシピはちゃんとノートに書き留めてますからねぇ〜[笑] ある程度再現出来ると思います。 ●ベーコン あ、くろいぬさんのお菓子を並べるのを真似た訳では有りません。たまたまこう言う形になっただけ[笑]先ずはベーコンをしっかり焼きます。 ●パスタを炒める 麺とベーコンと乾燥バ

    パスタdeランチ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/10/13
    息子さんの言うとおり!確かに美味しそうなパスタ🍝‼️私も最近パスタばかり!今度ブログ書きます😊
  • 12年ぶりの夜デート🍷 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 お陰様で、昨日はとても自由で楽しい一日になりました! 予定通り家族の送迎係を務めた後は、更に遠出して知らない図書館へ行き、インテリア関連のを読みました。 職場の同僚の家に近いようだったので、連絡してみたら「今から行きます」と言ってくれたので、図書館で合流。同僚が連れてきた赤ちゃんを抱っこしたりなどして、癒やしの時間でした。 お昼を夫とべるために、一度帰宅。夫に何がべたいか聞いたところ、「二郎系ラーメンべたい」というので、お付き合いしました。 あいにく写真を撮り忘れました! 「ニンニクアリ ヤサイマシ カラメ」などと呪文のように注文を唱えている人たちばかりで、慣れていない私には注文のハードルが高く、なんていうかラーメン界におけるスタバ感のあるお店でした。(あくまで個人の感想です) 二郎系ラーメンというのは、量が多いみたいで「ラーメン小」を頼んだんです

    12年ぶりの夜デート🍷 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/10/13
    今だにそんなに好きって素敵ですねー😆‼️ごちそうさまでした🤭