goukakuigakubuのブックマーク (23,095)

  • 終戦の日とNHK朝ドラ「あんぱん」 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    今日は終戦の日ということで テレビで描かれる戦争について 思ったことを書きたい。 朝ドラ「あんぱん」での戦時中の描写が リアルで驚いた。 こんな話公開していいの?って思ったよ。 私は戦争を知らない世代なんだけど ヘルパーをやっていた時に 利用者さんから聞いた めちゃくちゃ理不尽なんだけど どうすることもできない話と重なったから。 ちなみに 私の親はほぼ終戦間際に生まれている。 (親も戦争の記憶はないと思われる) Aさんの体験した軍隊 いじめ 朝ドラ「あんぱん」 さいごに Aさんの体験した軍隊 利用者のAさんは志願して兵隊になったとか 戦闘機に乗って米粒よりも小さい敵機を見つける視力があったって言ってたな。 寝起きする大部屋の人は 連帯責任みたいなものがあるのだとか。 毎日起床するたびに上の人が部屋に来て 部屋の中をチェックする。 畳まれた布団が数ミリずれていただけで 布団を窓から放り投げら

    終戦の日とNHK朝ドラ「あんぱん」 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/19
    実際に多くあったことだろうなー🙄これだけ話がでてくるわけですからね😌戦争は人間を変えてしまうから絶対にしてはダメですよね😌
  • ねこ漫画【ひそかな引継ぎ】と送りボン(盆) - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    お盆が明けます。 ご先祖様、先代犬たちとの つかの間の時間を過ごした後 家の間口で送り火を焚いて 「帰りはゆっくりと...お気をつけて」 「また来年お会いしましょう」 お見送りをしました。 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 前回の盆入り(不思議な出来事)記事では 温かいコメント、それぞれのエピソードなど 多数お寄せくださりありがとうございました。 やはり、皆さんも 不思議な体験をされてるんだなぁと... 動物と人との絆を感じることができ 温かい気持ちになりました。 ボニーの初盆を迎える事ができたので この機会にもう少しだけ ボニー回にお付き合い下さい(^-^) いつか漫画にしようと思いながら ずっと筆が進まなかった... あれは、ボニーが旅立ってから 約1ヶ月の間での出来事。 長く連れ添った大切な子との別れ、 飼い主にとってこの期間は 乗り越えるべき最初の試練でもあります。 ※悲

    ねこ漫画【ひそかな引継ぎ】と送りボン(盆) - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/19
    忘れることないですよね😌毎日、ふとした瞬間、仏前前など思い出しては、ぎゅーとなります🍀
  • 捨て活! - のの日和♪

    夏休みの のの家。 捨て活に励みました! と 言っても ののは、 昔から〜普段から〜 好きなモノは・・・シンプル ♪ ナチュラル☆キュート♡ 『1つ買ったら 1つ捨てる』主義なので、 励むほどに捨てるモノは 無いかも?? σ(^_^; いやいや、 良く言えばモノを大切にする (悪く言えばため込み過ぎて整理整頓壊滅的な) ダンナさんの捨て活スイッチが 奇跡的に入ったのだから、 この千載一遇のチャンスは 捨てちゃダメよね! ダンナさんの気が変わらないように ののも、捨て活しなくちゃ⭐︎ ってわけで 手持ちのモノたちをよくよく吟味して 読まなくなったを手放すことにしました。 吟味時間、正味30分〜( ๑ º╰╯º)r 早速、 "を売るなら〜ぶっく◯◯♫"で おなじみの買取り店に 漫画など、計76冊持ち込んだ結果・・・ 買取り額、71冊で395円なり。 ううむ。。。 全巻揃ってても 状態が

    捨て活! - のの日和♪
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/19
    旦那さん頑張りましたね!お疲れ様でした🍀私のところもスイッチ入ってくれないかなー🙄
  • 高校生のゆる息子と海 - ゆるゆるてくてくこつこつ

    千葉に行ってきました 義両親の家が海の近く。 夫が気合入れて購入したドンキ(多分)のビーサン。私のは小さいからわかるけど夫と息子のは同サイズ。息子、大きくなったなあ。 カニ採りに興じるアラフィフと16歳の男子2人。 消波ブロック周辺は危ないって聞くので内心ハラハラする私。 飯岡刑部岬展望館から。夕焼けがきれいでした。 次の日の朝。 海っていいですね。でも山に行ったら山っていいですねと言うと思う。 2日目、犬吠埼灯台へ 展望台まで99段の螺旋階段。九十九里浜にちなんで設計されたそうです。運動不足の私には地獄・・・・・・・・。 日光東照宮の奥社宝塔(徳川家康の御墓所)に行った時も地獄を見ましたがこちらもキツイ。 tekutekukotukotu.com 地獄を忘れる気持ちよさでした。 国内最大級の第一等フレネルレンズも飾られています。正面のイケメンとイヌは正体不明。 下から見上げた図。 頭が焼

    高校生のゆる息子と海 - ゆるゆるてくてくこつこつ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/19
    海なし県の私には目の毒です🤭💦‼️今は山はクマの心配がありますし、海の方が断然良い!ですね😊そして、海の1番良いのは。やはり食事!美味しそう😆‼️
  • 高校野球 感動の一戦(8/17沖縄尚学VS仙台育英) - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんにちは。小葉茶マミです。 ⚾高校野球(第107回全国高等学校野球選手権大会)ベスト8が決まりました。 毎年、地元県やゆかりのある都道府県の代表校を地味~に応援しています。 今年はすでに地元の栃木県、故郷の新潟県、両親の故郷の佐賀県が負けてしまい、オットの故郷である沖縄県:沖縄尚学がベスト8入りしました!!! ■ 沖縄尚学 VS 仙台育英 (昨日) 昨日の第一試合:沖縄尚学 VS 仙台育英 応援に熱が入りました。 結果は延長11回タイブレークの末、沖縄尚学が5対3で勝ってベスト8に進みました。 勝ち負けはどちらに?と息を呑むいい試合でした。 特に印象に残ったことを記しておきます。 ・両投手が完投し、末吉投手(沖縄尚学)が169球、吉川投手(仙台育英) は151球にも及びました。二人の勇姿は感動ものでした。 ・最後の打席になった吉川投手が、バッターボックスで涙目に。そして流涙してバットを握

    高校野球 感動の一戦(8/17沖縄尚学VS仙台育英) - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/19
    スポーツの勝ちも素敵なように、負けも同じように素敵な経験ですよね😌息子も勝ちよりも負けて泣いた時の方が思い出が強く残っています😊甲子園は筋書きのないドラマを見てるようなもの、涙なしでは見れません🥲
  • 2025年8月19日(火曜日)眠っている犬は寝かせておけ~♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    Let sleeping dogs lie.  犬は可愛いからそっとしておいてやれという意味ではない。眠っている犬を起こして嚙みつかれでもしたら大変だから、そっとしておけ、つまり、みずから事を荒立てたり、災いを招くようなことはするなと言う意味で「寝た子を起こす」に当たることわざである・・・ ことわざの英語より転用しました・犬の代わりに「」でも 「ライオン」でも いいのではないか と個人的に 思いました・・長野県岡谷のキツネノカミソリ(ヒガンバナ科)自然に群生している・花言葉「妖艶」色気感じるからだそうです・6枚の花弁・・ 歩いている「」は そのまま歩かせるのが良い・・無事に こと が収まる と言う意味・・  バカ寺ちゃんさ 歩いているだけなのね 勝手に「ことわざ」つくるなよ ハラ減ったな ミネラルウォーターとアジフライ定べたい 了解!! 普通の品川行き になります 京浜急行は湘南か

    2025年8月19日(火曜日)眠っている犬は寝かせておけ~♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/19
    初盆できっとたくさんおしゃべりされたでしょうね😌
  • 火の用心スイング6 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【100】バットを振りました。 小3向けのwikibooksから引用した 下のピンクの5行を、 【読んでバットを振り】ました。 5回ずつ繰り返しました。 消防署の人たちが消火のために使う、 赤い自動車を消防車といいます。 (より正確には、 「消防自動車」という。 検定教科書によっては 「消防自動車」で 紹介しているものもある) 消防車には、放水車や、 ハシゴ車など、 いくつかの種類があります。 そのほか、 通信のための消防車もあります。 日の素振り文武両道の概要。 2025/08/18 素振りの数 : 100 , 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【10】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁, 【10】, ツボスイング, 百会😁,合谷👋, 5スイングずつ, 【10】, 「優しい」連呼スイング, ☺️, 文武両道スイ

    火の用心スイング6 - 素振り文武両道
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/19
    田舎には軽トラみたいな消防車もあります😊
  • 復活!母の料理2 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●復活!母の料理2● ●心から感謝● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は復活した「母の料理」です。もぉーあんまり紹介出来ないかな?って思ってたら、また積極的に紹介出来そうなので2周目に突入してます。 ●練り物 練り物にじゃがいも入ってたぁ〜。 美味しかったぁ〜。 練り物に無限の可能性を感じます。 ●おから 母の作るおからはよくべてます。 母:「おからだ、大丈夫ですか?とか仕事でいうやろぉ~?」 僕:「おから大丈夫ぅ?やったらおからが腐ってるみたいやもんなぁ~」 母:「あんた、さすが反応早いなぁ~(笑)」 僕:「こんなん言うたらあかんけど、ウチに来てくれる高齢者は口はめちゃくちゃ達者な方が多いでぇ~もぉ~負けてばっかりもん」 母:「またあんた、いらんこと言いそうやし気を付けやぁ~」 僕:(仕事の時は、母としゃべってるみたいにアホ言わへんけど...) ●レタススープ 桜エビと

    復活!母の料理2 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/19
    漫才みたいな親子関係🤭😆
  • 復活!母の料理3 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●復活!母の料理3● ●毎回感謝してます● 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回は復活した母の料理3回目になります。どこまで続けれるか分かりませんがお付き合いお願いします。 ●わかめのおかか煮 忘れてましたが、この料理も昔から作ってした。 髪の毛に良いからとかなんとかいいながら、よくワカメやノリを子供の頃からべてました。 ●明太しらたき 母:「あんたさぁ~この白滝好きやったよな?」 僕:「うん!これは最初べた時、すごいアイデアやなぁ~って思ってん」 母:「アイデアちゃう!アイディアやろ?(笑)」 僕:「そんなこと言うかぁ~.....このしりゃたきべりゃ~ええがやぁ~」 母:「あんた、三河弁下手くそやなぁ~」 僕:「そらぁ~そうだがやぁ~」 母:「もぉ~そのくりゃ~にしときゃ~ええわ」 ※(間違った三河弁かも知れません。母の言葉を聞こえる様に表記しました) ●煮じゃが 母曰

    復活!母の料理3 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/19
    お母様の会話と料理とセットで愛情たっぷり感じます😌だるころさんは幸せですね💕
  • しずおか地産御膳 - artなfoodsのDiary

    ■ しずおか地産御膳 お墓参りのあとのお楽しみ お盆ですから当然の如くお墓参りに行くわけですが、今年は母上の体調がイマイチで大事をとってエロおやぢひとりで向かうことにしました。毎度のことですが、途中の道すがらにある地元中堅スーパーに立ち寄って香花などを買い求め、清水市内にあるお寺さんに参ずるわけです。 簡単な清掃をし、お線香をあげてお花を供えたり塔婆も新しいものと交換してご先祖様を供養します。簡素ではありますが、いちおーこれでミッションは終了です。 お墓参り例年はお墓参りの後は近くのレストランや飲店で事をし、そのあとに清水市内のちょいハイソ系スーパーに立ち寄ってはお買い物を済ませる…というのがルーティンのようになっておりますけれど、テメーひとりで事ってのもナニなので、そのまま件のスーパーに向ってしまうのですな。 サスガに献立のアイデアをインスパイアするような材が目白押しでして、何を

    しずおか地産御膳 - artなfoodsのDiary
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/19
    こうしたちょっとずついろいろなものが食べれるものが女子は好きなので、お母様もきっと喜ばれたでしょう🤭
  • 「麺屋 こうすけ」鶏のスープは透明でも白くても大好きです(笑) - 美味しいものと楽しさを求めて

    休み明けは富山県でお仕事・・・って延期(゜o゜) またまた暇な日々が始まると雑用を考えるのもしんどいです(T_T) 今回は8月11日に訪問しました、こちラー 『麺屋 こうすけ』 ご無沙汰のお店に行きたいと狙ってましたが 僕の数名後から外待ち!タイミングが良かった♪ 券売機ですがメニューを載せておきます 悩む・・・こちらです 「醤油らぁ麺」 メチャクチャ基の一杯にしました(^_^;) ちなみに対抗は限定の塩つけめんでした 豚と鶏のレアチャーシュー・穂先メンマ・ネギ 好みですが僕はシットリとした鶏の方が好きです 小麦がググっと襲ってくる感じのストレート麺が美味い! シコシコとした全粒粉麺、替玉をすれば良かった・・・(T_T) キリっとして酸味のある醤油を感じた後にふんわりと消えていく アブラが最後まで熱さを保ってくれてこちらも美味しい 完飲完です 久しぶりに来ましたがやはりレベルが高いです

    「麺屋 こうすけ」鶏のスープは透明でも白くても大好きです(笑) - 美味しいものと楽しさを求めて
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/18
    相変わらずの見事な完飲完食ですね😆‼️迷ったら基本の一杯ですね👍
  • 若い世代に届く、戦争を描いた作品 - rihisuの日記

    娘がずっと観たくて観たくてたまらなかった映画が2、夏休みの間に地上波放送された。「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」と「ラーゲリより愛を込めて」だ。後者は私も待ちわびていた作品。(終戦記念日に放送された「火垂るの墓」は都合がつかず視聴できなかったが、子どもたちと過去に数回みているしディスクに保存している) あの花…は福原遥と水上恒司主演。小説が原作となっている。ラーゲリ…は二宮和也主演で実話をもとに制作された。 まず前者だが、これは、現代に生きる女子高生(原作では中学生か?)が戦中にタイムスリップして若き特攻隊員たちと触れ合い、その中の1人と恋愛する物語だ。日が負ける事実を知っている女子高生が作中、彼らとの絆を深めながらも戦争に対する疑問、怒り、悲しみを真っ直ぐぶつけるシーンが幾度もある。それでも歴史は変えられない。戦争はその日が来るまで終わらないし彼らは飛ぶのだ。娘は号泣してい

    若い世代に届く、戦争を描いた作品 - rihisuの日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/18
    こんな時代だからこそ、もう一度、というか、毎日平和について学ぶべきだと思いますね😌
  • 自撮り女の悩み💦インカメがぼやける理由と解決法 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    iPhone14は2年契約 私は自撮りで自分の着姿を、確認のために撮影することがあります。 チビですから、他人様の目にどう映るかチェック。 iPhoneのカメラが壊れたと思い、慌てたことをお伝えします。 スポンサーリンク 自撮り女 自撮り画像がぼやける謎 そもそもインカメとは? まとめ 自撮り女 帯姿を確認 着物を着て、後ろ帯が曲がっていないか気になるとき、自撮りは便利です。 スマホをセットして動画撮影すると、自分の姿勢もチェックできますね。 www.tameyo.jp 着物はリサイクルと義母からの頂き物なので、おこづかいの範囲で楽しんできました。 リサイクルに売ったとしても、いくらにもならないので、まだタンスにあります。 自撮り画像がぼやける謎 自撮り 自撮りって、癖になります。 たぶんやらない方は全くやらないと思うのですが、私のように自己愛が強いと……💦 あるとき、自撮り画像が、もや

    自撮り女の悩み💦インカメがぼやける理由と解決法 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/18
    もちろん私も知りませんでした😅💦勉強になりました。帯素敵ですね😊🍀
  • ダイエットはどこへ〜桜木町・野毛エリアでぶらり② - しぼりだし日記

    ぶらりの続きですよ〜🤗 erieringi.hatenablog.com 映画館を出たらまだ明るいけれど夕飯時です。 今日はいつか寄ってみたかった野毛の居酒屋に入ってみようということで… (昔動物園には何度も行ってるんですけど💦) ブロ友さんがお友達とオヤジ飲みをされているご様子を読むと、サラリーマンが沢山いる飲屋街のイメージだったのです ですが今はちょうどお盆休み。 なんだか若い子だらけです。大学生らしい感じの人達が多くってちょっとイメージと違いました。 あ、でも客引き❓らしきお兄さん達が沢山いて、珍しい感じがしました。 あんまり私達、繁華街の居酒屋って2人で普段行かないもんですから😅 一応ぐるっと歩いてから、もつが気になったので、こちらもつしげというお店に決定。 ちなみに真っ黒な服のお兄さん達、客引きさんのようです。 別に強引とかじゃないですよ。 もつしげ店入り口 私達ここの前

    ダイエットはどこへ〜桜木町・野毛エリアでぶらり② - しぼりだし日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/18
    串焼き食べたくて、15日精霊流しの後にお店に行ったら、あいにくのお休みでした。みんなお盆の間お肉を食べなかった反動?って、今はお盆中でもお肉たべますよね😅💦串焼き食べたい😅
  • ダイエットはどこへ〜桜木町・野毛エリアでぶらり① - しぼりだし日記

    昨日、夫が夏休みをとったので、2人で映画を観に行きました。 映画趣味があんまり合わないのでなかなか一緒にいけないんですけどね。 ずっとシリーズを見続けているジュラシックワールドです。 感想はべ歩き記事の後で🤗 映画館が今回は桜木町だったのですが、欲望のなまにべてしまったので前向きにブログ記事にしようと思いました✨ 痩せる気ないよね………… あ、でもべた割には今朝体重そのままだったんですよ。午前に運動していったからかなぁ。 映画が4時くらいのだったのでその前におやつをべようということに。 桜木町の映画横浜ブルグ13の入っているコレットマーレという商業ビルに大好きな水信フルーツパーラーというパフェ専門店があるのです✨ 2階のなぜか外側から入る変な位置です 外側に椅子があり自由に飲めるお水のサービスが 混んでいるかと思ったら、私達はひと組空いたらすぐ入れるくらいでした。 ラッキーで

    ダイエットはどこへ〜桜木町・野毛エリアでぶらり① - しぼりだし日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/18
    今の時期は桃ですよね😆‼️私、フルーツの中では桃か?いちごか?ってくらい好きです。羨ましい😍‼️
  • 子連れで真夏の水上旅行⑤ 日本一のモグラ駅 土合駅に行ってきました!標高差70mの地下世界へ - くるくる天パ家族

    こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! なんとも言えない手作り感にドキドキのアスレチックでした・・・! 水上高原ホテル200を出発 ツリートレッキングのあと、雷ゴロゴロで土砂降りです。 パパに車をフロント近くまで持ってきてもらってようやく出発です。 いやーすごい雨ですなぁ・・・長くは続かないと思うけども・・・ 時刻は14時過ぎ・・・朝から遊んでるのでそろそろ帰途についてもいいのですが・・・ もう1か所寄りたいスポットがあるんだよなぁ。 金曜日にお休み取って、金土での旅行だったんですが、 もしこの車をもう1日レンタルできたらもう1泊しちゃう?( ^ω^) 1泊したい~1泊して明日は余裕もってかえりたい~ ささっとカーシェア確認してなんともう1日レンタル可能!! 道中ホテルも検索してホテルも抑えた!! ということで連泊が決定!!水遊びもふまえて着替

    子連れで真夏の水上旅行⑤ 日本一のモグラ駅 土合駅に行ってきました!標高差70mの地下世界へ - くるくる天パ家族
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/18
    夏遊ぶには最適な場所ですね👍😊こんなに遊べるトンネル最高😃
  • お盆にやってきたトンボと蝉はご先祖様? - 50歳からの推し事

    家族でたくさん美味しいもの べて楽しかった話と お盆に家に入ってきたトンボと 息子の部屋の網戸にとまったクマゼミ はご先祖様なんじゃないかと 真剣に思った話。。 お盆休みは福岡で働くリン(娘)と 県外大学生のリツ(息子)が帰省し 久しぶりに賑やかになりました。 まず初日は肉汁餃子ダンダダンと アニメ「ダンダダン」とコラボ中 ということで、うまいこと(?)誘って 餃子べに行ってきました。 アニメ視聴済みは私と息子だけ😅 乾杯~🍻からの~山盛りキャベツ、 蒸し撮りサラダ、肉汁餃子。 怪奇満腹セットは水餃子をチョイス! もっちもちで美味しかったです。 コラボメニューのごぼう揚げは ちょっとカレー味でUAPソース付き。 ※UAP・・未確認異常現象😆 ランダムでもらえたカードとピック はももちゃんでした。 そして、驚くことなかれ 店の滞在時間なんと約30分!! なんて回転率の良すぎる客。

    お盆にやってきたトンボと蝉はご先祖様? - 50歳からの推し事
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/18
    それはきっとご先祖様ですね😊私も蝶々がやたらに私に寄ってきたので、あー、きっと知り合いの霊なんだわ!と思いました😌
  • 不屈のスズメバチ軍団 - やれることだけやってみる

    先週の火曜日。 スズメバチが天井裏に侵入しました。 離れの玄関の天井にぽっかり開いた穴。 危険ですのでガムテープで塞ぎました。 ※参照 ➡ スズメバチがやってきた 土曜日。 内側からかすかに板をかじる音がします。 かなり弱弱しい。 生き残りがいたとしても、2~3匹でしょう。 一応外側、軒下の方も見てきました。 新たな蜂は来ていないようです。 飲まずわずですから、どのくらい持つか。 閉じ込められた蜂がお亡くなりになれば万事解決です はっ!(°△°; 私は大変なことに気づいてしまいました。 料ならあるではありませんか。 スズメバチは共いをするのです。 閉じ込められた虫たちが繰り広げる弱肉強。 これは、もはや 蟲毒では?(°△°; ☆蟲毒(こどく)とは 小さな入れ物の中に大量に生き物を入れて密封。 最後の一匹になるまで共いをさせる。 生き残ったものを呪詛の媒介として使役する。 古代の

    不屈のスズメバチ軍団 - やれることだけやってみる
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/18
    ええー😨‼️💦だ、大丈夫でしょうか?今年の蜂はなんだか活発ですよね💦ニャンズが刺されないといいですが😨黒色は狙われやすいから、カモフラージュを😅
  • 母さん、ワタシのあのアイスネックバンド、どこにいったのでせうね - vvzuzuvv’s diary

    お盆休みは野球観戦で名古屋に一泊 2日目は下呂温泉に泊まってきました ひとの出入りが激しくなると忘れ物落とし物、あちこちで発生しますよね 片足だけのサンダル、2回見ました あれってなんなん お土産に買ってもらったと思われる巨大なバッタの玩具 なくしたコ、泣いてるやろな サービスエリアでは化粧品ポーチ、腰痛のひとがまくサポーター、日傘、などなど 、、人のこと言えないワタシ 下呂温泉で部屋の冷蔵庫のなかにアイスネックバンドを忘れてきました それも3! チェックアウトのあと、お昼くらいまでなら、クルマ預かります、と言われたので、お言葉に甘えて2時間ほどちかくを散策しました で、クルマにもどる寸前に、すずこがクビに巻くやつがない!って言って、あーそうや、部屋の冷蔵庫に忘れてきたのかも? とまた宿に戻り確かめました スタッフさん曰く、お忘れもののお届けは聞いてません、とのとこ 念のためにと部屋の鍵

    母さん、ワタシのあのアイスネックバンド、どこにいったのでせうね - vvzuzuvv’s diary
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/18
    彼女と泊まる予定にしていた下呂温泉♨️ずずさんにとっても残念な思い出になりましたね💦
  • 「チュー 田中店」夏メニューに初ご対麺、求めていたものがここに! - 美味しいものと楽しさを求めて

    4連休を頂いたお休みもあっと言う間に最終日 色々とやりたいことも出来ましたけど、まだ宿題が残りました(~_~;) 明日からはお仕事、汗がバカみたいで出るだろうな・・・(笑) 今日は来週からの晩御飯などの買出し、お昼はこちラー 『チュー 田中店』 2週間前にも来ましたが、ツレからのリクエストで再訪問です メニューです ツレはもう週刊誌と共にこちらでオジサン化します(笑) 「ギョーザ」 1つ分けて貰いましたが、今日は野菜感が強めでアッサリしてました ツレが来たがっていた理由がこちらです 「冷やし中華」 実はここ数年お休みをしていたメニューが復活! ハム・きゅうり・錦糸卵・海苔、紅生姜、冷やし中華はハムです(笑) タレは酸味が少ないのを紅生姜で絡めてべるのが美味しいです こちらは相談をしてツレとシェアしました 「オムライス」 何度も書いてますが僕の中では完成形です(笑) 薄いけど柔らかい玉子に

    「チュー 田中店」夏メニューに初ご対麺、求めていたものがここに! - 美味しいものと楽しさを求めて
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2025/08/17
    オムライスが絶対美味しいでしょ!って感じですね🤭💕ビールもたまらない冷え具合ですね😊