タグ

2023年1月12日のブックマーク (2件)

  • マイナンバー公金受取口座 公的年金など振込先とひも付け検討 | NHK

    マイナンバーの利用拡大を目指す政府は、児童手当や公的年金などの振込先になっている金融機関の口座を、マイナンバーとひも付く公金受取口座として登録する仕組みの検討を進めています。住民に通知をして、人が同意しないという意思を示さなければ、同意したとみなす方法を検討しています。 公金受取口座は、マイナンバーにひも付く金融機関の口座で、登録すれば国からの給付金などを受け取る際に、申請書への口座情報の記載が不要になります。 デジタル庁は、マイナンバー制度の専用サイトで、去年から公金受取口座の登録を受け付けていますが、今月8日時点で、マイナンバーカードの申請数がおよそ8300万件なのに対して、公金受取口座の登録数はおよそ3400万件にとどまっています。 このため、デジタル庁は登録を促進しようと、住民が児童手当や公的年金などを受け取るために届け出ている銀行などの金融機関の口座を、公金受取口座として登録す

    マイナンバー公金受取口座 公的年金など振込先とひも付け検討 | NHK
    gpx-monya
    gpx-monya 2023/01/12
    何なら銀行作って口座ごと送りつけてこいよ
  • マイナンバーと口座ひも付け加速 給付金支給で政府検討(共同通信) - Yahoo!ニュース

    児童手当や年金の給付を通じて行政機関が既に把握している住民の口座番号などを、マイナンバーにひも付けて登録する新制度の導入を政府が検討していることが12日、分かった。今後の給付金支給を迅速に行う狙いがある。住民に通知した上で、拒否しなければ自動的にひも付けする案が出ており、有識者から慎重に進めるべきだとの指摘も出ている。 【画像】医療機関でのマイナ保険証対応 デジタル庁が有識者会議での議論も踏まえ、次期通常国会に関連法改正案を提出する方向で調整している。 コロナ禍に給付金事務に手間取った教訓から、政府は支給口座の登録制度をつくった。口座番号や氏名、金融機関名などを任意で登録してもらう仕組み。

    マイナンバーと口座ひも付け加速 給付金支給で政府検討(共同通信) - Yahoo!ニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2023/01/12
    マイナポイントの付与条件のやつでしょ?あれ登録しててもこないだ物価なんちゃらのやつは自治体が独自にやってたし何も活用されてなくない?