タグ

2008年6月19日のブックマーク (18件)

  • 【12】ジャパネットたかたの本当のすごさ:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    前回 もふれた、週に20以上も放映されているテレビのクイズ番組ブームのことである。 もちろん、問題作りの苦労を除けば、制作費が比較的安く済むという局側の事情はあるだろう。しかし、私は、当の理由をジャパネットたかたの高田明社長が「大型液晶テレビ」を紹介しているコメントの中に見つけた気がしたので以下に記す。 家族だんらんのイメージを売る (あの、独特の声の調子を思い浮かべて) 「大型液晶テレビ。画面が大きいんです。画面が大きいと、家族みんなで見られるんです。皆さん! これまで小さなテレビを別々の部屋で見ていませんでしたか? この大画面液晶テレビ! 大きいですから居間に置きますね。くっきりはっきり大型、大画面液晶(高田社長はあえて同じ言葉を何度も繰り返すのが特徴)。家族みんなで見たいですね。お父さんも、お母さんも、お子さんたちも、おじいちゃんも、おばあちゃんも。どうです。家族が一つになって、

    graph
    graph 2008/06/19
    特にネットの彼岸にいる人にとって本当にすごいんだと思う。ネットに慣れるとちょっと古いなとかkakakuでもっと安いんじゃないかとか思うけど|逆の意味でキャズムの向こうなのかもしれない
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 3に対応している代表的アドオンリスト。

    Firefox 3がリリースされて20時間ほどが経過し、現在全世界で650万ダウンロード、日でも30万人以上のユーザーがダウンロードをしているようです。 軽い・速い・かっこいいと3拍子揃ったこのFirefox 3を早速メインブラウザとして利用している方も多いでしょうが、Firefoxの最大の特徴とも言えるあのアドオンの対応状況はどうなっているでしょうか。 すでに国内外で代表的なアドオンに関するFirefox 3対応状況がリポートされていますが、ここでちょっとまとめてみたいと思います。 <Firefox 3.0完全対応> ■Greasemonkey 0.8.20080609.0 もう説明不要ですね。 ■Foxmarks Bookmark Synchronizer 2.0.47.4 ブックマーク同期の代表的ツール ■Sxipper 2.1.2 OpenID対応ログイン管理ツール。 Firef

  • HugeDomains.com

    Captcha security check de-lab.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • 正式版になったFirefox 3を早速使ってみた

    一見したところ、前のバージョンとそれほど違いはないように見える。ユーザービリティの点でかなり改善されてはいるけれど、Webユーザーにとっては劇的に変わったところはない。 だがそれは見た目にだまされているのかもしれない。6月17日にリリースされたFirefox 3は、Webアプリケーションの開発・配信方法を変え、さらにはわたしたちのWebの使い方、考え方までも変えるWebブラウズの新たな局面を開くだろう。 それは、Firefox 3の革新のほとんどが表面からは見えない部分にあるからだ。Firefox 3の主な新機能には、オフライン機能と、Webベースのアプリケーションやサービスとシームレスに連係する機能などがある。Firefox 3ではこの新機能により、ユーザーがインターネットに接続していないときでも使えて、アプリケーションがOSと連係するのと同じようにブラウザと連係するアプリケーションやコ

    正式版になったFirefox 3を早速使ってみた
    graph
    graph 2008/06/19
    mac版のflashのIME問題がなー
  • プロジェクトをデザインする: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 どんなプロジェクトでも、最初にプロジェクトを定義・計画しないと、決められた時間内・リソース内で成果を出すことってできないんじゃないかと思います。 そうじゃなくても、必ずしもプロジェクトで成果を出すのはむずかしいわけですから、せめて最初の定義と計画はきちんとしないとね。 プロジェクトのデザイン大なり小なりプロジェクトを行う上では、ざっと下記のリストのようなことを検討する必要があるでしょう(リストはできるだけいろんなプロジェクトに対応するよう一般化してみました)。 最初の「定義」の部分で、タスクと役割とスケジュール、その他リソースが紐づいた状態でプロジェクトをデザインしておかないといけないと思います。 定義ミッションとヴィジョンの明確化目的と測定可能なゴールの設定ターゲットの明

    graph
    graph 2008/06/19
    プロジェクトデザインはプロダクトデザインより地味だけど重要だとおもうのねん
  • 大学が学術雑誌買えない : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    値上がり、予算減で 研究に影響懸念 学術雑誌の価格が高騰して、大学が購入を取りやめる事態も起きている。 「大学や独立行政法人が悲鳴を上げている。重要な情報源が維持できない」。4月10日の総合科学技術会議で、金沢一郎・日学術会議会長は福田首相に窮状を訴えた。 山口大の図書館は昨年末、雑誌を扱う出版社シュプリンガーとの購読契約を打ち切った。千数百万円の経費削減となったが、約1300の電子雑誌が読めなくなり、研究者の個人購読に切り替えた。理系、文系を問わず、過去の成果や最新の動向を知ることは研究の第一歩。学術雑誌が読めなくなれば、その基盤が損なわれかねない。丸卓哉学長は「買いたくても買えない。研究の根幹にかかわる」と危機感を募らせる。 他大学も、共同で複数の雑誌を割安な価格で一括購読したり、独自に蓄積した論文をホームページで無料公開したりするなどの対策を取る。しかし、研究費や論文の数が増える

    graph
    graph 2008/06/19
    「シュプリンガーとの購読契約を打ち切った。千数百万円の経費削減」それ経費削減て言わない…メーカーが技術職全員クビにするようなもんでわ…|発行元も足元見て殿様商売ぶってたらあぶないYO!
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000012-zdn_n-sci

    graph
    graph 2008/06/19
    な、なんでもかんでも食育つって許されると思ってたら大間違いなんだからねッ!(でもビスコラヴ)
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000067-mai-soci

    graph
    graph 2008/06/19
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000029-yom-soci

    graph
    graph 2008/06/19
    それは「安全管理に問題」云々の話ではなかろうに…|逆に見るだけで割れそうな極薄ガラスを使った方がみんなびびって乗らなくなって結果的に安全になるかもね
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - Microsoftが13年かけてできなかったことをやり遂げたApple

    先週、iPhoneが発表されて以来、あまりにこの話題に引っかけた記事が多く、取り上げるのを避けていた。 それらの記事を眺めていて予想外だったのは、iPhoneの取り上げられ方の大きさ。もちろん話題の製品ではあるだろうが、今やテクノロジウォッチャーだけでなく、中学生から主婦、サラリーマンは言うに及ばず、携帯を重要なビジネスツールとして活用している水商売の御姉様方の間でも話題が沸騰中なのだとか(なんでも、SMSの履歴が宛先ごとに履歴として残って見えることと、アドレス帳の情報がリッチなところが最高に良いのだそうだ)。 もう1つは、意外にもFeliCa非搭載がネガティブな要素として話題になっていないこと。都心ではSuica電子マネーが使える場所が増えているので、確かにSuica自動チャージ機能付きクレジットカードがあれば、さほど不便ではないのかもしれない(唯一、新幹線の特急券が移動しながら買えない

    graph
    graph 2008/06/19
    「Felica非搭載がネガティブな要素として話題になっていない」おいおい、そもそもiPodにFelicaなんてないだろうYO!って言ってみる。|そもそもsuica/pasmoカードがクレジットカードからチャージできればいいのに…
  • 私の学校裏サイト記事を茶化した(disった)「はてなブロガー有村さん」の記事にコメントしてみた:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    はてなブロガー」と「はてブコメント」を書いていた人たちと、とても良いコミュニケーションが出来たので紹介しておきたい。 「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた」からの3つの投稿を終わって、はてなブックマーク一覧を見ていると、「学校裏サイトのいじめ解決が実はマッチョの成功体験、、」というブログ記事を見かけた。 そして、そのブログ記事には150以上のはてなブックマーク(はてブ)がついていた。 <ブロガーの人となりを確認してみる> ブログは、記事を見るとある程度、人間性がわかると思い、いくつかの記事を覗いてみた。 実際に見てみると、 猛烈に長い文章を短時間で書く能力があり、 複雑なものを体系的に整理でき、 かつ、絵が上手な アニメオタクである ことがわかった。 以下のリンク先のページの最初と記事の合間にある絵は、人が書いたものである。 周りを少し気にしてから、一気に各ペ

    私の学校裏サイト記事を茶化した(disった)「はてなブロガー有村さん」の記事にコメントしてみた:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    graph
    graph 2008/06/19
    つぎはマッチョ代表dankogaiとか実名代表池田せんせいが呑みニケーションとか…あわわ
  • https://logportal.net/st/y_2008/detail/080618000004.html

    graph
    graph 2008/06/19
    欧米人実業家はさぞかしこのなかにホテルを作りたいと思ってるにちがいない
  • 知られざる「駅ダンジョン」の世界:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 東京の話なんですが、つい先日副都心線という新しい地下鉄が開業しました。 渋谷、新宿、池袋という巨大駅をつなぐ路線で、だいぶ通勤が便利になりそうです。 さて、その駅関連でこんな記事を発見しました。 ゲームやっててこんなマップ出てきたらそこで諦めるわ(アルファルファモザイク) どんな内容かというと、つまり渋谷の地下鉄駅構内のマップがすごいことになって

    graph
    graph 2008/06/19
    博多は簡単。大阪は梅田・大阪・東梅田・西梅田・ホワイティを含めて一大魔窟。
  • Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか?

    つい先日、興味深い話を聞いた。ある大学の授業で「デジタル・コンテンツ・ビジネス」というテーマで小論文を宿題として書かせたところ、同じような内容の小論文ばかりが集まったという。その原因を調べたところ、「デジタル コンテンツ ビジネス」のキーワードでググると上位に来る私の過去のエントリーの内容がほぼ丸写しにされていたという。 日の学生の勉強に対する態度なんてそんなものなのかも知れないが(それはそれで憂うべき話だがその話は別の機会に)、少し心配になるのがどんな気持ちでその手の「コピペ」をしているのか、という点である。確信犯的に「徹底的に手を抜きたいからコピペしているだけ」ならまだ許せる。私が問題視するのは「自分で考える前にまずググる」習慣であり、「ググれば答えが見つかるにちがいない」という錯覚である。 暗黒時代とも呼ばれる中世ヨーロッパで科学の進歩があんなにも長い間低迷した原因の一つは、あの時

    graph
    graph 2008/06/19
    オリジナリティのないテーマで出題する側もググりパクしてレポートかく学生もどっちもどっちなんじゃないかと…。初等教育から「自分の意見」より「正しい意見」が正解とされてるからなあ
  • オフィスで宝探し――備品チェックという冒険に出発だ!

    オフィスで宝探し――備品チェックという冒険に出発だ!:悲しき女子ヘルプデスク物語(1/3 ページ) 会社に持ち込まれている「私物」をチェックしなければ! とコブシを握り締めるわたし。決して興味位で会社を探検するわけではありません。あくまでもおシゴトですよ。 Y子のグチをエンエンと聞かされた翌日のこと。ふと、自分のデスクにあるマイキーボードに視線が止まったわたし。実際、会社の中にはどの程度の個人所有アイテムがあるのだろう? わたしはその全てを把握できているのかしら? いや、そんなこと絶対にナイね。もちろん、会社の規定があって個人PCの持ち込みは禁止されているし、会社のPCを持ち出すのにも許可が必要だ。しかし、マウスやキーボードについては完全にほったらかしで、管理していないのが実情だ。マウス、キーボード以外の機材だって、勝手に持ち込まれたものがあるに違いない。持ち込まれていることで何か問題は

    オフィスで宝探し――備品チェックという冒険に出発だ!
    graph
    graph 2008/06/19
    自分も自宅であまったペンタブ持ち込んで仕事してましたが…ボールマウスすぐほこりつくし…
  • http://www3.nhk.or.jp/news/t10015331871000.html

    graph
    graph 2008/06/19
    その試算の妥当性はだれが検査しているのか、というメタ。
  • http://www.asahi.com/science/update/0619/TKY200806180356.html

    graph
    graph 2008/06/19
    詳しくはhttp://www.genome-sci.jp/modules/contents2/rewrite/tc_33.htmlって感じ?|「最終決着がついた。新たな学説はもう生まれない」できたてホヤホヤの理論と思いきや強い発言|遺伝子ってコードのほとんどがOS的なものっぽいなー
  • http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008061701000529.html

    graph
    graph 2008/06/19
    水道水で十分だろうJK