タグ

ブックマーク / srad.jp (13)

  • OSの機能を制限する特許、マイクロソフトが取得 | スラド

    MicrosoftがOSの機能を意図的に一部制限する特許を取得したとのこと(米国特許7,536,726号・家記事)。 この特許はOSの一部をユーザに利用できなくしたり、ユーザによるアプリケーションやドライバ追加を制限し、「取り決められた金額」の支払いによりこれを解除するというもの。この仕組みによりオープンアーキテクチャOSに内在する課題を解決することができるという。 マイクロソフトによると、オープンアーキテクチャシステムはユーザにとって必要以上の機能に対してライセンシングされていることが多く、ユーザの使用状況に応じた価格となっていないとのこと。このため、汎用的に使用するユーザと一部機能のみ使用するユーザが同じ金額を支払わなければならない状況がある。 また、オープンアーキテクチャでは誰もがアプリケーションを開発することが可能であるが、そのアプリケーションや関連ドライバによっては正しく動作し

    graph
    graph 2009/05/21
    vistaのダウングレードでxpみたいな話かと思ったのに
  • Adobe ReaderやFlash Playerの脆弱性を突くウイルス、急拡大中 | スラド

    「JSRedir-R」という、悪意のあるJavaScriptが埋め込まれたWebページが急速に拡大しているそうだ(日経ITpro)。 このウイルスは、以前ネット通販サイト「GENO」に埋め込まれていたことから「GENOウイルス」などとも呼ばれており、Adobe ReaderやFlash Playerの脆弱性を利用してPCに感染するものだ。脆弱性を持つバージョンのAdobe ReaderやFlash Playerを利用している場合、ウイルスが埋め込まれたWebサイトを閲覧するだけでPCに感染するという。 まとめサイトでは感染が確認されたWebサイトのリストが掲載されているが、多数のマンガやアニメ、ゲームなどのファンサイト・同人サイトなどで感染が確認されているそうだ。 このウイルスに感染した場合、FTPでWebサーバーにファイルをアップロードする際にアカウントを盗みとられ、それによりWebサイ

    graph
    graph 2009/05/19
    セキュリティupgの場合くらいは管理者権限なくても更新かけて欲しい…
  • 新型インフルエンザ、国内初のヒト—ヒト2次感染を確認 | スラド

    新型インフルエンザ、国内初の感染確認というストーリーから1週間経ちましたが、日16日に新型インフルエンザの国内初のヒト—ヒト2次感染が発生したことが確認されたことが各紙で報道されています(読売の記事「新型インフル、神戸で国内初の感染確認…渡航歴ない高3」など)。感染が確認されたのは神戸市内の県立高校高校生で海外渡航歴はなく国内における感染と見られます。この高校生は11日に悪寒を訴え、15日の遺伝子検査で陽性反応、16日に感染症研究所で最終的に感染が確認されたということで、実際に感染したのは10日以前のようです。同じ高校に通う下級生男女にも発熱の症状があるそうです。神戸市は市立幼稚園、小中高の22日までの休校を決め、市内大学・私立学校にも休校を要請。朝日の記事によると今日より開始予定だった神戸まつりの大半の催しを中止、また症状が出ている3人との接触調査16日朝からを格化しました。 朝日の

    graph
    graph 2009/05/18
    「皆勤賞という習慣を撤廃しましょう。病気をおしてよく頑張ったということを褒めたたえる風習を排し、病者を労る文化にならないと、社会が護れません。」本格的に同意。ワークライフバランス以前の問題。
  • 小麦粉をこねるところから始めるピザの製造自販機 | スラド

    イタリアで、焼きたてのピザがべられる自動製造/販売機がお目見えしたそうです(日テレNEWS24:動画、ロイター、Engadget日)。ピザの自販機自体は以前から存在しますが、今回登場した販売機は小麦粉をこねるところから始める格派。トッピングを選んでから焼き上がりまでは3分以下で、値段は平均4ユーロ(約535円)とお手頃のようです。通たちは「ピザの伝統的な製法を侮辱するもの」と批判しているそうですが、身近にあれば通い詰めてしまうかもしれません。

    graph
    graph 2009/03/30
    小麦粉だけに話が膨らんで楽しそうだなみんな
  • 欧州の20近くの犯罪現場で検出されたDNA、綿棒が「最重要容疑者」 | スラド

    欧州各国の警察は8年間に渡り、2件の殺人を含む20近くもの犯罪現場で検出されたDNAの持ち主を探してきたが、この度とうとう突き止めることに成功しそうだという。 元記事はタレコミ時点ではSlashdottedで詳細は確認できないのだが、家/.によると様々な犯罪現場で見つかった同一女性のDNAは、捜査に使われた綿棒の汚染が原因であることが濃厚だという。警察はDNAが検出された犯罪の一貫性の無さに翻弄されていたが、ある捜査官が捜査に使われた綿棒の製造元が全て同じであると気付いたことが解明の鍵になったという。 DNAが検出された犯罪の中心地にあたる独バイエルン州ではこのDNAが検出されたことが無かったそうですが、単にバイエルン州警察は別の業者から綿棒を購入していたということのようです。

    graph
    graph 2009/03/30
    増幅させるもののコンタミは結構タチが悪いよなあ|機械に飲まれた私の恋人説…
  • 核弾頭の製造方法が分からなくなり、米国でトライデントミサイル再整備計画が停滞 | スラド

    米国で老朽化したW76核弾頭を再整備する計画を進めているが、その一部の製造方法が分からなくなり、計画が滞っているとのこと(家/.より)。 米国家核安全保障局によると、コードネーム「Fogbank」で呼ばれる問題の物質の製造方法は厳重な機密事項とされ記録はほとんど残っていない。しかも80年代にその製造に携わった者はほぼ皆退職したり組織を離れてしまっているそうだ。 「Fogbank」が何を指すのかはよく分かっていないが、一部の専門家らはトライデントミサイルの熱核弾頭の、核分裂と核融合の段階の間で使われる発泡体ではないかとみている。また、当局によるとFogbankの製造には「引火性が非常に高く」かつ「爆発性の高い」洗浄溶剤が使われ、製造プロセスには作業者にとって危険な「有害物質」の取り扱いが含まれるという。 この中断により、W76再整備計画は少なくとも1年は遅れ、6900万ドル余計にかかるとみ

    graph
    graph 2009/03/11
    こういうニュースを見ると、星新一だったらどう料理してくれたんだろうな、って思う
  • オバマ米大統領、愛用のBlackBerryを取り上げられずに済んだ | スラド

    ストーリー by soara 2009年01月25日 11時50分 BlackBerryとは別に違う何かを与えられたという噂もある 部門より 米国のバラク・オバマ新大統領がスマートフォン端末「BlackBerry」の愛用者であることは以前から知られているが、情報セキュリティ上の問題から大統領就任後には使用を禁じられるかもしれないと噂されていた。だが22日、ホワイトハウスのギブズ米大統領報道官はオバマ大統領のBlackBerry端末の利用を「条件付き」で認めると発表した。ギブズ報道官によれば、その条件とは「大幅なセキュリティ強化策を施すこと」「通信相手は個人的な友人か、少数のホワイトハウス上級スタッフに制限すること」の2点だが、セキュリティ上の配慮からかどちらも詳細は明かされていない。いったいどんなセキュリティ改造が加えられるのか、興味深いところだ。 なお、大統領記録法の規定によって、オバマ

    graph
    graph 2009/01/26
    「オバマ氏の電子メールはごく私的なものを除いて公文書扱いとなり、情報公開請求の対象となる」公的なキンタマウイルスみたいな感じだな
  • 「キーボードを占領する猫」と戦う貴方への最終兵器 | スラド

    を飼っていると良くあることですが、キーボードを叩いている最中に、が机やキーボードを占有しちゃうことがあります。Cnet-japanの記事によると、GoogleのMatt Cutts氏もそれをネタにしていたところ、読者に「専用棚」を勧められたそうです。 当にが気に入るかどうかは「のみぞ知る」ところですが……派の皆さん、如何でしょう?

    graph
    graph 2008/07/07
    猫の十戒w
  • 研究者はWikipediaに寄稿するな? | スラド

    筑波研究学園都市にある農林水産技術会議傘下の試験研究独立行政法人では、ネットワークにフィルタリングが導入され、2ちゃんねるとWikipediaへの書き込みが規制されるようになった。もちろん納税者に怒られるようなサイトやらフィッシングサイトだのターゲットアタックサイトだのも規制されるらしい。 (つづく) つまり、農水の研究者はWikipediaに寄稿などせんでよいということらしい。家でならできるけど。これにより、業務(雑用ともいうが)で百科事典や標準文書の執筆をすることもあるような研究者が、アマチュアの書いたテキトーな記事を目にして直したいと思っても、少なくとも家に帰るまでは放置せざるを得なくなった。で、そうすると忘れたりするんだよね。 Wikipediaの執筆は、つまらん官製企画ものシンポジウムで何十人かを相手にしゃべるより専門知識を社会によほど広く還元できる活動ではないかと思うのだが、や

    graph
    graph 2007/12/18
    /.の方はwikipediaを快く思ってないのかなあ。そんなもん個々人の好きにさせてあげればと思うのですけど。
  • お茶の水大、「ニセ科学批判」がらみで提訴される | スラド

    「『ニセ科学批判者』を批判する」 ニセ科学批判者たちの怠惰と傲慢 お茶の水女子大「水商売ウォッチング」を名誉毀損で提訴 民事裁判の経過 マグローブ(株) 代表 健康と環境の神戸クラブ 代表 吉岡 英介 原告である吉岡氏は、磁気活水器のネットワークビジネスを展開中(人生100年ネット/水は変わる)。 ところでこの訴訟、掲示板への書き込みが原因で起きたのだが、原告は、書き込みを行った者でかつ掲示板の管理者でもあるapjを外して、大学だけを提訴した。掲示板書き込みが原因の名誉毀損訴訟という点から見ても、発信者がほとんどわかっているのに、匿名の書き込みであると言い張って発信者をわざとに外して提訴するというのはある意味斬新ではある。このため、apjは、民事訴訟の当事者として攻撃防御を行うべく、独立当事者参加の申出を提出し第二回口頭弁論から参加、次回も引き続き弁論を行う予定である。apjからの訴訟資料

    graph
    graph 2007/09/20
    大学当局も司法も企業組織も科学における良心とか誠実さを微塵も持ち合わせていないことをもっと科学者側が意識持ってないとどんどんパイを盗まれていくことになるぞっと。
  • 「Yahoo! Japan」が5月の月間ページビュー数で世界一に | スラド

    ストーリー by next 2007年06月26日 0時03分 日Yahoo!は世界一ィィィイイ!! 部門より 朝日新聞の記事など複数のメディアによると、ネットレイティングス株式会社による2007年5月度の集計で、日Yahoo!Japan がアメリカYahoo! を抜いて、初めて世界1位となったそうである(プレスリリース(PDF))。アメリカ家のYahoo!は、圧倒的強さを誇るGoogleの前に長期にわたり苦戦を強いられているようだが、日に於いてはブラウザのトップページにダントツで設定されるなど、圧倒的な存在感を発揮している。米国のネット人口は日の約3倍とされているなかでのこのYahoo! Japnの躍進ぶりは、やはり日市場の特殊性を物語っているということなのだろうか?

    graph
    graph 2007/06/26
    5月かー、5PVくらいは貢献したぞ。
  • 石垣島天文台の一般公開が始まる。 | スラド

    KAMUI曰く、"3月初頭に完成した石垣島天文台の一般公開がこの4月から始まります。 石垣島天文台は国立天文台,沖縄県石垣市,NPO法人八重山星の会,沖縄県立石垣少年自然の家などによって共同で運営される天文台で,九州・沖縄地区では最大口径の 105cm反射望遠鏡と直径8mのドームを備えています。石垣島を含む八重山諸島は緯度が低く,また大気が安定している事に加えて,梅雨明けが早く夏の晴天率が高い事などから観測に適しているとのこと。なお,昼間の公開は「水曜日〜日曜日」,夜間公開は「土曜日,日曜日,祝日」で予約の必要は無いそうです。 …簡単に見に行くって訳には行きませんけどね(笑)" なお、募集していた105cm光赤外線望遠鏡の愛称は、むりかぶしに決定した。

  • 小惑星探査機はやぶさ、地球への帰還を2010年6月に延期 | スラド

    JAXAは12/14 09:30から記者会見を行ない、小惑星探査機はやぶさの現在の状態について発表した。記者会見での一問一答が、松浦晋也のL/D 2月14日午前の記者会見にある。 プレスリリースによると、12/8の臼田局での運用中に突然探査機の姿勢に異常が発生したとのこと。原因は、これまでに漏洩したスラスタ用の燃料のうち機内に残っていたものが、機外へ噴出したためと見られている。12/4以降に緊急で行なわれていた、イオンエンジン用のキセノンガスの噴射では、この大きな外乱を制御することはできず、探査機はみそすり運動に入ったものと考えられている。このため、通信能力と発電能力を常時確保することができなくなっている。 はやぶさは受動的にも安定となるように設計されているため、2006年2月までにはz軸周りの単純な回転に落ち着くと見られている。しかし、当初の計画通りに、2005年12月にはイトカワからの

  • 1