タグ

2021年1月26日のブックマーク (2件)

  • モノレポ on husky戦略 - ゆるふわ技術日誌

    2020年は毎月2技術的なアウトプットするぞ、と言いつつ1月から打ち破ってしまったので罪滅ぼしに最近業務でやったことについて備忘録的に書いておこうと思います。 モノレポを採用しているプロダクトにhuskyを導入したという話です。 ※前置きが長いので、いらない人は題のところまで読み飛ばしてくださいませ。 モノレポ モノリシックレポジトリの略。 詳細な定義は知らないので、実際には違うかもしれないが(ていうか多分違う。)この記事におけるモノレポは「一つのGitリポジトリを用いて、一つのプロダクトのフロントエンド/バックエンド等のコードを管理するGit戦略」ということにして進めたいと思います。 husky github.com こいつのこと。これは一言で言うと、JS開発者間でGitフックの設定を揃えるための便利ツールとでも言えば良いのだろうか。 package.jsonに依存関係として定義して

    モノレポ on husky戦略 - ゆるふわ技術日誌
  • 最近見かける新しいライセンスについて - Kengo's blog

    Elastic社のブログをきっかけに、最近見かける新しいライセンスについて個人的に調べてみた。私は専門家ではないので要注意。公開情報も隅々まで追えているわけではないし。 なお一部ライセンスはOpen Source Initiative (OSI)による承認を受けていないので、ここではオープンソースライセンスではなく単に「ライセンス」と書くことにする。 新しいライセンスが誕生している背景 従来のオープンソースライセンスが再頒布以外の利用をあまり想定していなかった。 Open-core modelないし完全オープンソース戦略を採る企業が自衛策を必要とした。 既存のライセンスが難解なため、理解しやすいライセンスが求められた。 OSS活動を収入に繋げるためのモデルが試行錯誤されている。 新しいライセンスを導入しているプロジェクト(一例) プロジェクト ライセンス Elastic SSPLと独自ライ

    最近見かける新しいライセンスについて - Kengo's blog