gravireyossyのブックマーク (175)

  • 激変する西之島に池があるのか疑惑 - 閣下が不用意に打たれたblog

    お茶の間に西之島復活 お久しぶりでありますが、令和噴火となった西之島の活動沈静化後初の格的調査が含まれたETV特集が2021年5月1日に放送予定です。 詳細は下記ツイッタを参照してください。 次回の #ETV特集 は 「#激変する西之島 #太古の地球に出会う旅」 小笠原の絶海で拡大を続ける西之島。2020年夏にこれまでで最大の噴火を起こした島の最新調査に密着。そこに広がる驚きの光景とは?地球の謎、生物進化の謎に迫ります。お楽しみに! 5/1(土)夜11時 #Eテレ pic.twitter.com/FM8Ynkpp5y — nhk_Etoku (@nhk_Etoku) 2021年4月24日 予告動画中の最新の西之島画像をキャプチャしました。 北側から火砕丘望む 北側から 火砕丘北側から山麓望む 火砕丘山麓 火山灰に覆われた西之島に池がっ! この番組紹介、大変興味深いものを写し込んでます。こ

    激変する西之島に池があるのか疑惑 - 閣下が不用意に打たれたblog
    gravireyossy
    gravireyossy 2021/04/29
    西之島の溶岩台地中腹、池があるのかどうか。自分の思い込みに審判が下されようとしている・・・。
  • R020629西之島旧島の最期 - 閣下が不用意に打たれたblog

    制御棒が抜けた西之島 2020年6月29日 海上保安庁の撮影した西之島画像が公開されました。ホワイトバランス等を調整し、画像のサイズは縮小してUPします。 西之島|海域火山データベース|海上保安庁 海洋情報部 昭和噴火前からある溶岩台地、埋没が懸念されていた旧島はついに溶岩流に埋まりました。 そして火砕丘は南斜面を中心とした崩壊が起こり、海岸線を南に押し戻した形になったようです。 活動は恐らく平成噴火以来最大規模。旧島が埋まった怒りを爆発させているかのようです。 いきなりですが下は火砕丘中央火口のアップ。 ダイナミックすぎる、木星かよ!(違 北方向、遠方から島全体。 噴煙黒い。火砕丘頂上が斜めになり広く開口しています。 南西より西之島旧島位置及び新しい南向き溶岩流。噴出物が日中であるというのに赤熱して写り込んでいます。 下流には鉄さび色の赤い場所があり、これはスコリア丘内部のモノと思われま

    R020629西之島旧島の最期 - 閣下が不用意に打たれたblog
    gravireyossy
    gravireyossy 2020/07/01
    旧島は飛行石と共に飛んでいきました(違
  • R020517ランドサット8の捉えた西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog

    海保のデータベースから 海保から西之島の良好な状況写真が配信されました。 www1.kaiho.mlit.go.jp 画像のホワイトバランス調整加工をしたものをUPします。可視光画像は解像度は25%まで落ちています。 最初に西遠方から。元画像をトリミングしたものです。 200518海保01 ほぼ同じ方角からの熱赤外画像です。可視光ではありません。画像中青っぽく見えている部分は高温すぎて白飛びした部分だと思ってください。 方向同じく火砕丘。火口は山頂より少し南西側にズレているようです。 200518海保04 南西から島全体。 旧島の北側に溶岩流が湯気を出しながら流下しています。 手前側は去年12月の溶岩流ですが、これを避けて北側を流下しているようです。 また南側海岸線の溶岩流には砂礫が乗って白い帯のような範囲が出来ています。 去年10月に直撃した台風による堆積のはず。この時海岸線が少し後退し

    R020517ランドサット8の捉えた西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog
  • 悲しき滑稽ー純朴と愚鈍ー:モウロ将軍 - 酒は燗、肴は刺身、酌は髱

    ぽんぬふ氏に大分遅れを取ってしまいました。 初期ジブリ原理主義者の考察シリーズ、メインっぽいところから行きたいと思ったけどもう良いや。 ということで子供の頃から大好き、ラピュタのモウロ将軍。 皆さまモウロ将軍をご存知だろうか。 知らない方も多いに違いない。それも無理からぬこと。 だって作中に名前出てこないんだもの。 まずはスタートラインに立つために、皆で閣下のご尊顔を拝見しましょう。 これで皆さまにもお分りいただけたでしょうか。 ムスカ大佐とやりあおうとして一方的にバカにされたり、飛行戦艦ゴリアテの指揮を取ったり、画面ではあんまり出てこないし特に良いところもない、おまけに最後は哀れにもラピュタから真っ逆さま、あの「将軍」「閣下」であります。 (ちなみに、モウロ将軍がトップを張っていると思しきあの要塞は「ティディスの要塞」と言います。) このモウロ将軍、ラピュタにあって、脇役なのにどうも頭に

    悲しき滑稽ー純朴と愚鈍ー:モウロ将軍 - 酒は燗、肴は刺身、酌は髱
    gravireyossy
    gravireyossy 2020/01/18
    敬愛するモウロ将軍閣下。あなたの尊称をお借りしております。この記事は素晴らしいね
  • R010110ランドサット8の捉えた西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog

    令和噴火前の海底地形図 令和再噴火で海面埋め立てがさっさとはじまり、どこがどうなるのか、元の海底地形図が古いと納得いかないという諸兄もおられるかもしれんと思いまして、というか自分が納得いかんということで、皆様ご存知、アジア航測の千葉達朗先生から頂きました赤色立体地図とジョイントいたしましたのでUPします。 主経線が赤い部分は完全に自分が手心を加えた等深線になります。 他は海保からリリースされた海底地形図を断片的に読み取ったモノになっています。 緑色は暗礁図です。懐かしいですが、もう北側の僅かな部分しか残っていないですね。 西岬の暗礁は12月に旧島に迫った溶岩流にほぼ覆われた状態です。 番組の紹介です 「サイエンススタジアム2019 探検!火山島“西之島”」 再噴火前の2019年9月に西之島に上陸調査が行われたはずなので、この番組で紹介されると思われますが、西之島にゴキブリが繁殖しているとい

    R010110ランドサット8の捉えた西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog
    gravireyossy
    gravireyossy 2020/01/11
    安定しつつ活発な令和噴火とゴキブリの話題です
  • H300715ランドサット8の捉えた噴火を再開した西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog

    H300715ランドサット8の捉えた西之島 昨年2017年8月を最後に噴火活動の確認されなかった西之島ですが、およそ11か月の眠りから覚め、2018/7/12に噴火の再開が確認されました。 自分も完全にお休みだったのですが、ランドサット8は運よく7/15日中にパスがあり、好天の中噴火の様子も確認できましたのでupします。 まずは気象庁の発表から 下の図はひまわり8による観測で、西之島周辺の平均温度(青)に対して顕著な高温(黄)が検出されたかどうかで、ざっくり火山活動を確認できるのですが、7/12夜から高温域の検出が始まったとの事です。 気象庁地震火山部 火山監視・警報センター 火山活動解説資料(平成 30 年7月 13 日 23 時 00 分発表) http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/t

    H300715ランドサット8の捉えた噴火を再開した西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog
  • 【動画】深海エイが熱水噴出孔に卵、温めるためか

    世界でいちばん我慢強い母親は、4年半近く卵を抱き続けた深海のタコだろう。だが、その王座を脅かしかねないライバルが見つかった。(参考記事:「4年5カ月、卵を抱き続けた深海のタコ」) 科学者たちが目の当たりにしたのは、やはり深海にすむ魚が何年もかけて卵をかえそうとする姿。しかも、場所は例のタコよりずっと変わっている。海底から熱水が噴き出す、熱水噴出孔なのだ。(参考記事:「マリアナに新たな熱水噴出孔と深海生態系を発見」) この生物は、パシフィック・ホワイト・スケート(Bathyraja spinosissima)というガンギエイの1種。白っぽい体に飛び出た目を持つエイの仲間で、水深3000メートル近い深海でも生息できる。 ガラパゴスの深海へ 2015年6月、科学者たちは無人探査機を遠隔操作し、ガラパゴス海洋保護区の深海を調査した。そこで目にしたのは、熱水噴出孔のそばに散らばり、山のようになったエ

    【動画】深海エイが熱水噴出孔に卵、温めるためか
  • 西之島の海底地形を予知・リローデッド - 閣下が不用意に打たれたblog

    西之島の海底地形予知図を更新 平成噴火の2ndシーズンも終了し、その噴火のあらましが分かる資料と言えば、2017/10/3の火山噴火予知連絡会の資料。ここでちっとは陸上海底の地形図も更新されていくだろうという中ですが、これががなかなか公開されない。 拙速を旨とする当ブログは早速!最新の海底地形図を予知連絡会に先んじて予知したので公開します。1期目の海底地形は予知しつつ何の検証もしていないが、今度検証しますのでご勘弁を~。 青線は国土地理院の海岸線。 あずき色は平成噴火前の海岸線。 黄土色のペイントは1期目で溶岩流が到達した範囲を合算したもの。 黄色のペイントは2期目の溶岩流が新たに到達した範囲。 緑色のペイントは暗礁部。 等深線のうち主計線が赤い部分は2017/6に海保が公開した海底地形図に対して手心を加えた部分で、未測の領域と2期目の噴火による変化を含め、測定後に噴火の影響を受けたと思わ

    西之島の海底地形を予知・リローデッド - 閣下が不用意に打たれたblog
  • ピアノの演奏を聴いた盲目の猫 その後の行動に、心うたれる – grape [グレイプ]

    ピアニストのサーパー・ドゥマンさんは、大の好き。たくさんの元・保護に囲まれ、生活しています。 サーパーさんがピアノを弾く時は、いつもヒザの上にが乗っています。彼は、愛するたちに向けて演奏しているのかもしれません。

    ピアノの演奏を聴いた盲目の猫 その後の行動に、心うたれる – grape [グレイプ]
  • 東京新聞:「望~都の空から」 番外編・西之島:写真広場(TOKYO Web)

  • FOSS4G 2017 TokyoにてCS立体図ワンストップ生成スクリプトについて発表します - 無限壁破り駆動開発 <colspan=∞>

    2017/9/16(土) 更新 発表を終えました。資料を公開します(CC BY 4.0)。 データパイプラインツールLuigiを使ってCS立体図をワンストップ演算する FOSS4G 2017 Tokyo from Kunihiko Miyoshi 初稿 来たる2017/9/16(土)、FOSS4G 2017 TokyoにてCS立体図ワンストップ生成スクリプトについて発表します。 www.osgeo.jp 先日公開したスクリプト、および生成物について、概要とデモを発表します。 ベクトルタイルの流行の兆しを横目に、データエンジニアリングでゴリゴリ回す世界観を共有します。 github.com colspan.hatenablog.com FOSS4Gとしては昨年と今年のFOSS4G Hokkaidoに参加していましたが、ついに関東でも発表者として参加できました! foss4g.hokkaido

    FOSS4G 2017 TokyoにてCS立体図ワンストップ生成スクリプトについて発表します - 無限壁破り駆動開発 <colspan=∞>
    gravireyossy
    gravireyossy 2017/09/12
    CS立体図
  • 世界平和 8月15日 - チラシ印刷の集客効果

    どっちも自分が正しいと思ってるよ。 戦争なんてそんなもんだよ。 / ドラえもん 目には目をという考えでは 世界中の目をつぶしてしまうことになる / マハトマ・ガンジー 平和以外は何も望むな。 / アドルフ・ヒトラー 人類として国家として、世界平和を強く望むのは当然である。どの国家もそれを崇高な理想とすべきである。 / 東条英機 正義とは、旅をしてきたあらゆる者が 大地の実りを分け合うという約束のことである。 / リンドン・ジョンソン 世界の恒久平和を戦い取るためには、我々は社会主義陣営の兄弟諸国との友好と協力をいっそう発展させると共に、平和を愛する全ての国々との団結を強めなければならない。 / 毛 沢 東 我々が歴史から学ぶことは、 人間は決して歴史から学ばないということだ。 / ヘーゲル

    世界平和 8月15日 - チラシ印刷の集客効果
    gravireyossy
    gravireyossy 2017/08/27
    様々な立場からの情報は豊かになったが、不適切狩りが横行する雰囲気もある。今後は個々の誠意が重要な気がする。人社会が歴史から学べる時代になっていくと思いたい。
  • H290816ランドサット8の捉えた夜の西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog

    薄い雲のかかった夜の西之島だが 8/13の前回記事では、ほとんど熱活動が無かった西之島ですが、8/16の夜間撮影は雲の影響がある中の撮影となりました。 超高感度で処理すると微弱な輝きが浮かび上がってきましたので紹介します。 データは産総研のランドブラウザーから。 LandBrowser 火映表示画像を超高感度に おそらく高層のの雲がかかっていますので、B10では地表の温度の全容を伺えません。 またいつもの火映の表示処理ではB7の輝きを確認することは出来ませんでした。B6には完全に感無しです。 使用バンドはB7を超高感度にして赤~黄。B10のネガポジを青着色。画像の解像度は10m/pix。 熱源画像 使用バンドはB7を超高感度にして赤~黄。画像の解像度は10m/pix。 位置合わせ 活動が薄いので画像を強調して最近の海岸線だけあててみます。夜間画像の位置合わせはGISソフト位置から南西に28

    H290816ランドサット8の捉えた夜の西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog
    gravireyossy
    gravireyossy 2017/08/20
    今後はどうなるのかな~。そもそも噴火のメカニズムがナゾ扱いだけど、再再噴火ならば奇跡的に残った旧島を避けて頂きたいところ。
  • In this corner of the world この世界の片隅に 全米公開 +日々の雑記 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 この週末、やっと「この世界の片隅に」が公開されたので、さっそく見てきました。 全米公開 といっても、かなり限られた場所のみでの上映で、私が住んでいるエリアでは、SantaMonicaにある小さい映画館1か所だけでした。 外から見たら、映画館と分からない外観です。 予想はしていたのですが、それほど人は入っていませんでした。 というのは、「君の名は。」が最初に公開された時は、チケットがSoldOutになってしまい、見に行くことが出来なかったのですが、今回は前日になっても全ての上映時間でチケットはまだ残っていたからです。 mata1.hatenablog.com 特に、私は土曜日の朝一番の回だったので、余計かもしれませんが、、、 ある程度話題にはなっていたのですが、そこまで多くの観客を動員することは出来なかったのかも知れません。 さて、映画は というと。 素晴らしい、ほんっとに良い

    In this corner of the world この世界の片隅に 全米公開 +日々の雑記 - 模型じかけのオレンジ
    gravireyossy
    gravireyossy 2017/08/18
    ほほう、これは英語版に字幕を付けて見たいと思った。字幕で・・。
  • 伊豆のラン合宿 - goisan's diary

    ラン仲間のS田さんと2人で、先週の木曜日と金曜日に伊豆の国市に住むI坂さんの所で、ラン合宿をしてきた。とは言え、飲むための口実のようなものでたいして走るわけではない。それでも見知らぬ土地を走るのはいい気分転換になる。午前中の夏期講習を終えたS田さんとは、小田急線海老名駅で待ち合せる。東海道線、駿豆線と乗り継いで田京駅に到着。駅前のスーパーで夕(?)の材料を購入してI坂邸に向かう。 この日は桂川沿いに修善寺駅まで行き、折り返して大仁駅近くにある温泉旅館をゴールとする約10キロのコースだ。すでに5時半で空はどんよりとした雲で覆われ暑さはあまり感じられない。それでも走り出したらすぐにシャツが汗でびっしょりになってしまった。 S田さんについていく形でキロ5分30秒のペースを維持しながら修善寺駅に到着。ここからはもう2キロ余り。終わりが見えてS田さんのスピードが上がる。あっという間にゴールだ。そし

    伊豆のラン合宿 - goisan's diary
    gravireyossy
    gravireyossy 2017/08/16
    高原越えで反射炉ですね。クルマもオーバーヒートするという坂ですので、お疲れさまでした。良い感じの田舎だと思いますので、I坂さんにもよろしくお伝えください。
  • H290813ランドサット8の捉えた西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog

    西之島の噴火活動に決定的変化が訪れた びっくりタイトルですが、まず紹介するのは8/2に海保の観測した西之島です。 撮影は火砕丘の西側からですが、南風を受けて大量の噴煙が北方向に流れています。 しかしいやいやこれ、噴煙が茶色過ぎだよね。はた目には水蒸気っぽさが感じられない乾いた印象です。 引用は火山活動解説資料(西之島)の2017/7から。 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/tokyo/17m07/326_17m07.pdf 久々に晴れたと思えば西之島は 久々に好天となった西之島の日中撮影です。しかしながら!火砕丘に熱源は無く、溶岩の流出および火口からの火砕物の噴出等の熱活動は、休息状態に入ったと思われました。 とりあえずパンシャープン画像。 ランドサット8のデータは産総研のランドブラウ

    H290813ランドサット8の捉えた西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog
    gravireyossy
    gravireyossy 2017/08/16
    そうとも噴煙があれば熱活動不足なんて飾りですよ。偉い人には以下省略ですよ。
  • H290728ランドサット8の捉えた西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog

    海から西之島を撮影 最近は海から撮影された素晴らしい画像も沢山紹介されてきました。少しずつ紹介したいと思いますが、今回は2017/7/21の明け方に佐伯克人さんの撮影された美しい西之島です。 データはこちらから。 佐伯克仁 | Facebook 西側の溶岩扇状地から湯気の立つ様が写っています。中央の火口は南南西に向かう傾斜となっているようですね。 今回は雲隠しに見舞われた西之島 さて前回の日中撮影は大事な熱活動を噴煙で隠していましたが、今回は雲、スポットで来ましたよ~熱活動域は外したモノの雲の影に入れてくれました。残念。 データはUSGSのEarthExplorerからです。 https://earthexplorer.usgs.gov/ パンシャープン画像 台風5号が東北東にあって迷走している状況の中、うねりが浜に押し寄せて海岸線は広い範囲で白くなっています。 バンドはB1青、B3緑、B

    H290728ランドサット8の捉えた西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog
    gravireyossy
    gravireyossy 2017/07/30
    マミーさん<西之島の噴火にはなだからな波がありますので、最近は継続的小康状態というところでしょう。来るときは来る、そこが魅力なんだが。イサクさん<この写真らは荘厳で素晴らしいですよね。
  • H290715ランドサット8の捉えた夜の西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog

    2017/7/11海保撮影の西之島 海保の撮影した7/11の画像がありましたので、紹介して貼り付けます。 http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KIKAKU/press/2017/20170714-1.pdf こちらは赤外線による撮影 西側の溶岩扇状地から火砕丘方面を見ていますね。 さてランドサットウィ-クも最終日、7/15の夜は高層雲にも影響を受けずに綺麗に撮れました。ちょうど上の画像のような活動位置となったようです。 データは産総研のランドブラウザーからです。 http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html 先ずは火映画像 画像のバンドはB10ネガポジで青着色、B7高感度の赤、B6緑、B5白。画像の解像度は10m/pix。 紫色の火映が噴煙を彩っています。新展開はないようだ。噴煙による情報の出し惜しみもほぼ

    H290715ランドサット8の捉えた夜の西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog
    gravireyossy
    gravireyossy 2017/07/16
    マミーさん>おおハゼどんとは。古いがそっくりなオーラがあるな。しかし懐かしいな。isakuさん>西之島の活動は息つきしますから、新展開はこれからですな。
  • 西之島はいけずなのか - 閣下が不用意に打たれたblog

    再度国土地理院の火山基図から 先日お伝えしたように、国土地理院からは新しいデータを基にした火山基図が提供されました。 火山基図データ・ダウンロードサービス|国土地理院 このクオリティーで作成した地図が、刊行を控えて再噴火し大きく改変されるなど、関係各位の一体誰が思っただろうか。 全く新しい地図表現へ 今回は国土地理院にある上記ベクトルデータからシェープファイルを利用し、地形図を作成した。 しかしそもそもそこが問題だった。起伏に富んだ西之島を忠実に再現した地形図は等高線が凸凹複雑に入り組み、傾斜方向を誤認し把握できない。 このままでは遭難してしまう!富士山麓でそのような危機感を覚えた千葉先生は赤色立体図を生み出したという。 だが自分は凹地形に池を配置し、凹等高線を見なかったことにした。こうすれば尾根と窪地を誤認しないで済むのである。 こうして全く新しいというか斜め方向に進んで生まれたの

    西之島はいけずなのか - 閣下が不用意に打たれたblog
    gravireyossy
    gravireyossy 2017/07/11
    このいけず、結構使えると思うんだよね~。南国灼熱の西之島に涼しいというか寒い風を送るイケ図を広めたいものだ。
  • H290708ランドサット8の捉えた夜の西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog

    変成熱合体!西之島ロボ 国土地理院の西之島等高線からイケ図を作成して興奮している自分、なんと平面図から読み取った赤色立体図を千葉先生より頂きましたぞ!おおおー!なんじゃこりゃー 西之島の火山基図 http://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu40001.html 拡大すると等高線が段々畑のように現れ、さらに凝視していると段々畑等より山城、いや要塞が合体したかのような規模に見えてきます。 残念ながら要塞が合体する例はないので、これは㊅以上神合体して出来たロボと認定。 さらなる溶岩流と合体してアメニモマケズ波浪と闘えロボ西之島! 以下ゴッドマーズ禁止! 黄色いあんよが見えてる さて7/8の当日のひまわり8では夜9時30頃、雲が乗ってしまったように見えた西之島。 データ上も雲と当たってしまい熱赤外線は特徴を得られませんでしたが、幸い薄かったようでB7とB6は活動を捉えてい

    H290708ランドサット8の捉えた夜の西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog
    gravireyossy
    gravireyossy 2017/07/10
    ノーウ!とはいえ赤色立体図は肝臓と比喩される事が多かったらしいですよ。最近は谷を青めにしたりして技術熟成完了、さらなる世界進出を図っているとの事。