タグ

2013年6月14日のブックマーク (8件)

  • ファッ!? 大阪電気通信大学がニコニコ生放送でボカロ講座を開講中!|ガジェット通信 GetNews

    大阪電気通信大学がニコニコ生放送にてボカロ講座『ボカロはじめたいやつ、ちょっとこい! 中高生のためのクリエイター入門講座』を2013年6月8日より開講しています。 こちらのボカロ講座は、大阪電気通信大学総合情報学部、デジタルアート・アニメーション学科とデジタルゲーム学科が、今秋に『クリエイター適性入学試験』という入試を行うことを受け、これまで作品を作ったことのない人のために用意された講座になっています。 そのため、講座の内容も初めての人でもわかりやすいものになっており、フリーソフトや無料体験版を使った初心者向けの内容から、クリエイターによるボーカロイドPV制作の解説などステップを踏んで解説、視聴者による投稿やゲスト受講生の募集も予定されているとのことです。 作品を作ってみたいけどどうしていいか分からない中高生のみなさん、ぜひこちらの放送を見てその一歩を踏み出してみよう!心が中高生の人も見て

    ファッ!? 大阪電気通信大学がニコニコ生放送でボカロ講座を開講中!|ガジェット通信 GetNews
  • IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:「初音ミク」コラボ記念クリアファイルの配布について

    「初音ミク」コラボ記念クリアファイルの配布期間の延長について (※配布期間:2014年1月~3月末まで!無くなり次第終了。) IPAでは、初音ミクとのコラボを記念したクリアファイルを配布いたします。 2013年8月から12月の間、期間限定で配布していたコラボ記念クリアファイルを、御好評につき、2014年3月まで延長し、全国のiパス試験会場において、iパスの受験者の方に記念品として配布いたします。 なお、コラボ記念クリアファイルは、無くなり次第、配布終了となりますので、あらかじめご了承ください。 コラボの詳細は、「IPA特設ページ」または「piaproオフィシャルコラボページ」をご覧ください。

  • GoogleのアイコンなどのデザインガイドラインをGoogleのデザイナーが公開中

    ChromeやGmailのアイコンはシンプルであり、一度使うと見るだけでそのアイコンが何を示すのかわかりやすくデザインされているのが特徴的です。そんな企業秘密とも言えそうなGoogleのアイコンやロゴのデザインガイドラインをGoogleのグラフィックデザイナーであるロジャー・オドン氏がBehanceで公開しています。 Google Visual Assets Guidelines - Part 1 on Behance http://www.behance.net/gallery/Google-Visual-Assets-Guidelines-Part-1/9028077 Google Visual Assets Guidelines - Part 2 on Behance http://www.behance.net/gallery/Google-Visual-Assets-Guidel

    GoogleのアイコンなどのデザインガイドラインをGoogleのデザイナーが公開中
  • RubyKaigi 2013 - 高見龍

    篇文章已刊載於 OpenFoundry 電子報自由專欄,刊登之內容由專業的 OpenFoundry 團隊潤稿,此篇為原文。 今年日RubyKaigi 2013 在 5/29(四)、5/30(五)、6/1(六)舉辦,議程是雙軌同時進行,共計有超過五十場演講及十場 Lightning Talk,並包括三場主題演講 (Keynote),跟上一屆一樣也是三天。這次有超過 500 位 Ruby 開發者參加,其中有超過 100 位是從國外來的,這樣的規模短期內在台灣可能還是沒辦法達到(全台灣真的有在用 Ruby 工作的開發者加起來總數說不定都還不到 500 人)。 photo by @eddiekao 門票的部份比往年貴不少,上一屆的門票是 6,000 日幣,而今年沒有折扣的票種是 35,000 日幣(報名網站)。我運氣很好,因為演講投稿有被大會接受,所以省下了門票錢。 要特別一提的是,Rub

  • auto-complete-ruby.elを使ってオムニ補完する - 射撃しつつ前転 改

    数日前からauto-complete.elを使い出している。知らない人のために説明しておくと、auto-complete.elというのはカーソル位置にポップアップで補完候補を出してくれるEmacs用のライブラリだ。auto-complete.elという名前だけど、カーソル位置にポップアップが出てくるというのが非常に重要だと思っている。 今仕事で書いているのは主にpythonperlのコードなのでオムニ補完(文脈を見て補完してくれる)はできないんだけど、長めのメソッド名などをサクッと補完できると、それだけで結構いい感じだ。 Rubyの場合はauto-complete-ruby.elを使うことでrcodetoolsを使ったオムニ補完ができるのだが、これを動かすのに結構ハマったのでメモを残しておく。rcodetoolsはgemで普通にインストールできる。 gem install rcodeto

    auto-complete-ruby.elを使ってオムニ補完する - 射撃しつつ前転 改
  • 「Emacsのトラノマキ」連載第09回「auto-completeを使おう」(松山智大) | ありえるえりあ

    auto-completeを使おう ==================== auto-completeとは —————– 今回は手前味噌ながら拙作のauto-completeという補完パッケージの紹介と使い方の説明をしたいと思います。auto-completeはEmacsの貧弱な補完インターフェースを補完する目的で2008年に開発されました。従来のEmacsの補完インターフェースというのは良くも悪くもEmacs流でした。例えばカーソル直下のLispシンボルを補完するlisp-complete-symbol(M-TAB)を実行すると、現在のウィンドウが分割されて新しいウィンドウに補完候補が一覧されます。そして、最新のEmacsでもそうなのですが、その新しいウィンドウは自分で閉じない限り永遠に存在しつづけるのです。 長年Emacsを使っている人にとってはこの挙動はむしろ自然なのかもしれません

  • Emacs で RubyMotion のコードを補完したい

    Emacs で RubyMotion のコードを補完したい TAGS ファイルを作成 $ cd ~/.emacs.d $ wget https://bitbucket.org/sakito/dot.emacs.d/raw/e67f3adeaf1c1c7beee90076132eb02282a25da6/lisp/etags-table.el $ mkdir -p share/tags $ cd share/tags $ wget https://gist.github.com/Watson1978/5075543/raw/7b90603d8dccb8262d5bee7954c18ec14963d133/etags.sh $ /bin/sh etags.sh 補完してみる http://sakito.jp/emacs/emacsobjectivec.html を参考に試行錯誤中 Auto C

  • 革命の日々! GNU GLOBAL (gtags) を Ruby対応させてみる

    この記事は カーネル/VM Advent Calendar : ATND のために書かれました。 カーネルネタとか思いつかなかったので、今日はGNU GLOBALの話をするよっ。 このGLOBALさん、emacsからのタグジャンプがetagsより賢いのがお気に入りで(特に同名関数がたくさんあるばあい、etags.elは問答無用で最初にマッチした関数にジャンプするので全然役に立たない)長いこと愛用してる。 で、最近困ってたのがrubyの開発しててrubyとC言語を行ったり来たりするので、ruby上でついいつものクセでC-. とか押して「イラッ」とかしてた。だってもうクセになってるんだもん で、ソース見たら案外拡張が簡単そうだったのでさくっと対応してみた。2時間いらなかったんじゃないかな。調査時間含めても。いや、まじめにやるとRubyの構文解析は死ねるんだけど、なにせ今がgrepでしのいでいる