2018年10月10日のブックマーク (10件)

  • ドンキホーテ 総合スーパー「ユニー」完全子会社化で最終調整 | NHKニュース

    ディスカウントストア大手のドンキホーテが総合スーパーのユニーを傘下に収める見通しになりました。流通大手のユニー・ファミリーマートホールディングスが、ドンキホーテにユニーの株式を売却する方向で最終調整を進めています。 ドンキホーテは、去年、ユニーと資提携し、株式の4割を保有していて、交渉がまとまればユニーへの出資比率は100%になり、完全子会社として傘下に収めることになります。 ユニーは東海地方を中心に総合スーパーの「アピタ」や「ピアゴ」を展開していますが、ネット通販やドラッグストアなどとの競争で収益が伸び悩んでいます。 こうした中、ドンキホーテとユニーがことし開店させた共同店舗では商品を山積みにして陳列するなどのドンキホーテの手法を取り入れた結果、売り上げを大きく伸ばしたということです。 ドンキホーテとしてはユニーの買収によりグループの規模を拡大させるとともに、収益力の強化につなげたい考

    ドンキホーテ 総合スーパー「ユニー」完全子会社化で最終調整 | NHKニュース
    grdgs
    grdgs 2018/10/10
    ミニピアゴはどうなるんだろ
  • 創造神って気分いいんだろうなぁ

    なんでもできるから何もできない人間を見て あざ笑ったりしているんだろうな。 くそったれ・・

    創造神って気分いいんだろうなぁ
    grdgs
    grdgs 2018/10/10
    シムアースやってみたら? うまくいかないよ?
  • バンクシーを真似て所有する『風船と少女』をカッターで切り刻む人が出現!? 専門家の「絶対にやめて」との警告を無視して実行 → 600万の価値がほぼゼロに

    » バンクシーを真似て所有する『風船と少女』をカッターで切り刻む人が出現!? 専門家の「絶対にやめて」との警告を無視して実行 → 600万の価値がほぼゼロに 特集 バンクシーを真似て所有する『風船と少女』をカッターで切り刻む人が出現!? 専門家の「絶対にやめて」との警告を無視して実行 → 600万の価値がほぼゼロに 小千谷サチ 2018年10月10日 バンクシーの作品が “自殺をした” と話題だ。2018年10月5日、オークションに出品されたバンクシーの絵『風船と少女』が約100万ポンド(約1億5000円)超で落札された直後に、額縁に内蔵されていたシュレッダーで裁断されたのだ。 バンクシー人が遠隔操作を行なったと見られているが、この騒動によって作品の価値がさらに上昇するとも言われている。 そんな流れを見て「なら他のバンクシー作品もズタズタにすれば、値が上がるのでは?」と思った人もいた。美

    バンクシーを真似て所有する『風船と少女』をカッターで切り刻む人が出現!? 専門家の「絶対にやめて」との警告を無視して実行 → 600万の価値がほぼゼロに
    grdgs
    grdgs 2018/10/10
    バンクシーなんてもとより大した芸術性ないからいいんじゃね。描いた本人にとっても。知らんけど。
  • kawango2525さんのツイート: "これは非常にいいニュース。でも、だからといって、ブロッキングの必要性がなくなったわけじゃないですよ。… "

    これは非常にいいニュース。でも、だからといって、ブロッキングの必要性がなくなったわけじゃないですよ。 https://t.co/tNbLwv0sBf

    kawango2525さんのツイート: "これは非常にいいニュース。でも、だからといって、ブロッキングの必要性がなくなったわけじゃないですよ。… "
    grdgs
    grdgs 2018/10/10
    こいつだけネットに接続できないようにブロッキングされればいいのに。
  • 「女が大学なんて」進学させぬ風潮、背景にある経済格差:朝日新聞デジタル

    大学進学率の男女差は年々縮まり、この春は女子の進学率が50・1%と初めて5割を超えた。ただ、女子が男子を上回ったのは2都県だけで、地域差も大きい。大学院進学率では、男女で3倍近い開きがある。背景に何があるのか。 大学全入時代と言われる今も、地方などでは「娘は無理して大学に行かせなくても……」といった考えが根強くあるとされる。 ベネッセ教育総合研究所が2015年、未就学の乳幼児をもつ保護者を対象に行った「幼児の生活アンケート」でも、母親3200人あまりが回答した「子どもの進学に対する期待」では、男子に「4年制大学卒業まで」を期待する割合が79・7%だったのに対し、女子は66・9%だった。 「やっぱり差別ってあるんだ」。東京医大が入試で女子の合格者数を抑えるため、女子に不利な得点操作をしていたことが明らかになった8月。東京医大前であった抗議集会で、都内の私立大で法律を学ぶ女子学生(21)は、そ

    「女が大学なんて」進学させぬ風潮、背景にある経済格差:朝日新聞デジタル
    grdgs
    grdgs 2018/10/10
    女叩きさんはこの統計を見ないか、見ても0.1秒で忘れるだろうね。
  • Yahoo!ニュース

    人同士の虐殺を描いた映画「福田村事件」の裏で、地元・香川は葛藤を抱えた 今も残る部落差別…それでも「教訓を継承したい」

    Yahoo!ニュース
    grdgs
    grdgs 2018/10/10
    「あなたにとって」だけじゃなく周りにも害があることも記載すべき。
  • 日本の男性向けマンガでは、女の子は子供のような顔、胸はメロン、いつも困って泣いている……んんんー? - Togetter

    arabiannightbreed @a_nightbreed 日に数年住んでいた米国人男性の言葉として紹介されていた(おそらくは男性向け)漫画の特徴。 「顔はコドモ」まあ、漫画の記号的な顔が子供に見えるかもしれない。 「胸はメロン」これもありがち。マーベルやDCのスーパーヒロインだってグラマーだけどね。 「いつも困って泣いている」んんんー? 2018-10-10 01:16:00 arabiannightbreed @a_nightbreed 物語の中でヒロインが泣いたり、困ったりするシーンはあるにせよ、そればかりのヒロインというのはかなりレアなんではないか? 件の米国人男性はマンガには批判的らしいので、書店で並んでいるを見て、この3つの形容詞を思いつくのは難しいんじゃないの? 2018-10-10 01:21:09

    日本の男性向けマンガでは、女の子は子供のような顔、胸はメロン、いつも困って泣いている……んんんー? - Togetter
    grdgs
    grdgs 2018/10/10
    「自分はこういうのが好きなんだ!変態で何が悪い!」というのならわかるけれど、「幼い顔じゃない!こういう胸は珍しくない!変態じゃない!」って明らかな嘘をいうから話がこじれる。
  • バイト確保へ「報い方改革」 ファミマ、家電6割引き  :日本経済新聞

    アルバイトやパートの確保と定着を狙い、コンビニエンスストア大手が賃金以外の待遇改善に動いている。ファミリーマートはアイリスオーヤマ(仙台市)と組み、全国1万7千店舗で働く従業員が同社の家電製品を最大6割引きで買える制度を導入する。セブン―イレブン・ジャパンは店舗併設型の保育施設を増やしている。「働き方改革」に続いて「休み方改革」も広がっているが、採用難が深刻な業種では働き手をつなぎ留める「報い方

    バイト確保へ「報い方改革」 ファミマ、家電6割引き  :日本経済新聞
    grdgs
    grdgs 2018/10/10
    ロイヤリティ減らして、売上を賃金アップにまわせるようにすれば解決だろ。
  • 就業率に「陰り」、賃金上昇を期待した日銀の出口戦略に黄信号(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    円安などによる企業収益の改善が続くなかで、賃金の上昇が期待されてきた。実際、労働市場は逼迫し、人手不足を訴える声はずっと続いてきた。だが賃金上昇の動きは鈍く、足元では、高原状態だった新規求人に対する就業率も鈍化が目立つ。「デフレ脱却」を掲げてきた政府・日銀のシナリオはまたまた、狂いかねない。 ● 日銀短観で確認された 企業の投資意欲の強さ 先週に発表された日銀短観の9月調査では、大企業製造業の業況判断D.I.(「良い(%)」-「悪い(%)」)が4期連続の悪化となった.。 ただ、多くの企業が業況が「良い」と回答していることに変わりはなく、海外需要の鈍化や一連の悪天候、米国主導の保護主義への懸念といった悪材料が重なった割に、小幅な調整にとどまったとみるべきだ。 むしろ、子細に見ると内容は良かったともいえる。まず、今年度の設備投資計画は大企業全体で+13.4%と2ケタ増を維持した。あくまでも「計

    就業率に「陰り」、賃金上昇を期待した日銀の出口戦略に黄信号(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    grdgs
    grdgs 2018/10/10
    そりゃ政府が賃金上昇に無策・消極的どころか逆行だからな
  • 「みんなが差別を批判できる時代」に私が抱いている危機感(綿野 恵太) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    一連の炎上騒動「最大の問題点」 「足を踏んだ者には、踏まれた者の痛みがわからない」という有名な言葉がある。 差別は差別された者にしかわからない、という意味である。たしかに、いくら想像力を働かせたとしても、踏まれた痛みは直接体験できない。また、差別は差別された者だけが批判できる、という意味でもある。もしかしたら、私も気づかぬうちに足を踏んでいるかもしれないからだ。 しかし、杉田水脈LGBT生産性発言、「新潮45」休刊騒動では、当事者である性的マイノリティだけではなく、多くのひとびとが批判の声をあげた。みんなが差別を批判できる時代。一見、それは望ましい社会であるようだが、危機感を抱いている。 まず言えるのは、杉田水脈問題が一連の炎上騒動の流れのなかにあることだ。 ハリウッド映画プロデューサーのセクハラ告発から始まった#MeToo運動、金メダリスト伊調馨による栄強化部長のパワハラ告発、財務省福

    「みんなが差別を批判できる時代」に私が抱いている危機感(綿野 恵太) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    grdgs
    grdgs 2018/10/10
    「忘れ去られていっている」「どんな社会的制裁を加えるか、という点ばかりに注目」そんなことはない。あなたの周りだけでは。全部読んでも批評のための批評、言論をいじくっているイメージしかないな。