記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KoshianX
    KoshianX うん、なるほどわかりやすく現状を説明されてると思う。アイデンティティポリティクスからシチズンシップへ、か

    2020/10/26 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat 示唆に富む考察 《差別を批判する論理が、「アイデンティティ」から「シティズンシップ」に代わりつつある》その功罪ともいうべきことについて。

    2018/10/16 リンク

    その他
    paravola
    paravola (ファシスト法学みたい)ヘイトスピーチを規制する立法が擁護するのは...集団に対する名誉毀損が集団全体の地位を傷つける危険があるときには、集団に対する名誉毀損を阻止するためにできることをする

    2018/10/12 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 社会的制裁に意識が向いてるというのは同意だが、他が総ツッコミすぎ。/ なんか読んでて議題ロンダリングという言葉を思いついた

    2018/10/12 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 「みんなが差別を批判する時代」は「みんなが被害者意識を持つ理由に一理ある時代」なのかもしれない。ゆるくやさしく生きたい。

    2018/10/11 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 『「わたしも足を踏んでいるかもしれない」という問いかけも失わせてしまった』に論理的な脈絡が全くない。「無知のヴェール」系の発想なんだから、自分が加害者側かもしれないというのは基本だろう。

    2018/10/11 リンク

    その他
    fujiriko59
    fujiriko59 炎上以外の手段を。何かを批判するときは、スマホでポチポチだけじゃなくてそれなりに個人的なリソースを割くべきだと思う。そうでなければただの祭りとして消費されていくだけだ。

    2018/10/10 リンク

    その他
    nissax
    nissax 今日に差別批判をする者も、昨日は誰かの足を踏んでいたかもしれない。だから「あんまり強い言葉を使うなよ、(論旨が)弱く見えるぞ」ってことかな?もしそうなら、強く同意。

    2018/10/10 リンク

    その他
    fuji_haruka
    fuji_haruka 記事が惜しい仕上がりになっているのは文字数が足りなかったからだろうな。

    2018/10/10 リンク

    その他
    sangping
    sangping 方法論(というか詭弁)として「シティズンシップの尊厳」なる概念を設定するアイデアは面白い。しかし「シティズンシップの尊厳」などという曖昧模糊な概念保護のために表現の自由を制約するのは愚行だと思う。

    2018/10/10 リンク

    その他
    shimajitan
    shimajitan ネットを見ていると、「差別をしてしまう自分」を認めて内省できる人間ばかりではないのだなあと、改めて感じる

    2018/10/10 リンク

    その他
    foytutrj
    foytutrj 結局批判すると差別の元になるんだよね

    2018/10/10 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi アイデンティティ・ポリティクスから平等なシティズンシップへと論理が変わり、当事者であろうとなかろうと批判できるようになり、「私も足を踏んでるかも」という自問がなくなり、炎上ネタで終始する…って感じ?

    2018/10/10 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 社会の主流が拾い上げようとしなかった少数派の利害や痛みをアイデンティティ・ポリティックスのかたちで拾い上げ、連帯や包摂の論理で昇華しようとしてきたわけだが、自省なき統合の論理は新たな差別を生むと

    2018/10/10 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 目の前で起こる色んな齟齬を(和を保ちながら)お互い指摘し合って個人の範疇で治めるくらいしいかできんよ そんな小さな場面ですら境界線も着地点も明確には決められん 大上段で決められるものではない

    2018/10/10 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3  よくわかんねぇ。制度にガッチリ組み込まれてる差別は根深いよな。

    2018/10/10 リンク

    その他
    proverb
    proverb 昨今の差別批判の運動は「声のでかい少数派」が炎上プロレスするための砂場みたいになってる嫌いがある。根本的には「実は炎上ネタが好き」という人間の本質が出ちゃってるのが原因なんじゃないかと思ってる。

    2018/10/10 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 小川榮太郎の過去が問題になるのは、彼の書籍を大量購入したり加計学園の指定教科書に推されたりといった「安倍首相のお友達案件」に連なるから。あの寄稿だけが彼の問題ではない

    2018/10/10 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 雑な言い方になるが。差別は感染症みたいなもん。感染者を殺しても解決にならん。歯周病なんて感染してる方が多数なんだから。[差別と戦う]ってのは自分自身の不見識を不断に修正していく事だろ。公衆衛生と同じ

    2018/10/10 リンク

    その他
    Windymelt
    Windymelt アイデンティティ・ポリティクス/シチズンシップ

    2018/10/10 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “杉田水脈問題が一連の炎上騒動の流れのなかにあることだ。た#MeToo運動、金メダリスト伊調馨によるパワハラ告発、財務省次官のセクハラ発言、日大アメフト問題、ボクシング協会会長のパワハラ告発、女子体操のパワハ

    2018/10/10 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 差別を批判しながら自分も無意識のうちに差別しているなんて事例山ほどあるよな、と思う。皆割と気軽に差別をしている。難しい。

    2018/10/10 リンク

    その他
    nekomaru5532
    nekomaru5532 シティズンシップは他者の尊重を重視する。ウォルドロンが言いたいのは、名誉毀損ありきの尊厳の侵害では?むしろ他者を尊重しない排外主義と炎上叩きが同次元であり、どちらもアイデンティティPですらないと思う。

    2018/10/10 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “「シティズンシップ」の論理はアイデンティティ・ポリティクスの問題を乗り越えた。しかし、いっぽうで「わたしも足を踏んでいるかもしれない」という問いかけも失わせてしまった”

    2018/10/10 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 批判がその言説や主張自体への反駁に留まらず、発言者当人や家族のバッシング、作品その他の流通、制作中止、一般に目に触れる場所からのゾーニングに容易に接続するのが問題なんですよ。他罰傾向が強過ぎるんです。

    2018/10/10 リンク

    その他
    aroechan
    aroechan 大事なのは、やったやつをどうボコボコにするのかではなく、どうしたら次は起こらないかを考えるべき

    2018/10/10 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 同じく危機感を覚えてる人は多いと思うが、何より記事中にもあるように炎上として(商売として)消費されてるので、今後もそれは変わらないと思う。(最大の問題はそれに感化され暴走するネットde真実層なんだが)

    2018/10/10 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 「差別が悪」という前提を措かずマイノリティとマジョリティの非対称性も考慮せず差別と反差別の相似を論ずるの雑では/差別批判側に自分も差別者の側にいることを考慮できないの、観測範囲では少数派なのですが。

    2018/10/10 リンク

    その他
    b0101
    b0101 「儀式で差別はなくなりはしない」んだが、身分の証明こそが儀式なので儀式は止まらない

    2018/10/10 リンク

    その他
    makou
    makou 「単純化が可能なのは、「わたしも足を踏んでいるかもしれない」という問い直しがないから」。あと批判すること自体が目的になってたり、わからないことをわからないと言えない空気とか。

    2018/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「みんなが差別を批判できる時代」に私が抱いている危機感(綿野 恵太) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    一連の炎上騒動「最大の問題点」 「足を踏んだ者には、踏まれた者の痛みがわからない」という有名な言葉...

    ブックマークしたユーザー

    • imakita_corp2023/04/13 imakita_corp
    • health_and_efficiency2021/03/22 health_and_efficiency
    • candysearchlight2021/01/08 candysearchlight
    • peppers_white2020/10/26 peppers_white
    • KoshianX2020/10/26 KoshianX
    • mmsuzuki2019/08/04 mmsuzuki
    • kaikaji2018/11/02 kaikaji
    • fromAmbertoZen2018/10/20 fromAmbertoZen
    • dimitrygorodok2018/10/20 dimitrygorodok
    • tokyocat2018/10/16 tokyocat
    • takeuchida05272018/10/13 takeuchida0527
    • paravola2018/10/12 paravola
    • tick2tack2018/10/12 tick2tack
    • lcwin2018/10/11 lcwin
    • deep_one2018/10/11 deep_one
    • gggsck2018/10/11 gggsck
    • kangiren2018/10/10 kangiren
    • fujiriko592018/10/10 fujiriko59
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事