2022年4月30日のブックマーク (17件)

  • https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1520197558789885952

    https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1520197558789885952
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    この件、とある例を「罪とならない侮辱」と認めるか「罪となる侮辱」と認めるかの違いがわかってない馬鹿が多いよな。あ、馬鹿って書くと侮辱ですか?処す?処す?
  • 県教委の来年度の教員採用 志願者数が採用予定人数下回る|NHK 茨城県のニュース

    全国の学校現場では教員不足が課題になっています。 茨城県教育委員会は来年度は新たに900人余りを採用する計画で、現在、出願を受け付けていますが、志願者数は今月25日現在でおよそ600人と採用予定人数を下回っています。 茨城県教育委員会は来年度、公立学校の教員として新たに923人を採用する予定です。 全国で教員不足が深刻になっていることから、県教育委員会は日程をずらしてほかの自治体との併願を可能にするなど採用試験のあり方の見直しを進めていて、今回は県外の試験会場を東京、仙台、名古屋に加えて新たに大阪、福岡にも設けるほか、教職大学院の課程を修了した人などは試験の一部を免除することにしています。 出願の期間は実習助手を除いて来月6日までとなっていますが、県教育委員会によりますと、今月25日現在の志願者数はおよそ600人で、採用予定人数に届いていないということです。 文部科学省が初めて行った教員不

    県教委の来年度の教員採用 志願者数が採用予定人数下回る|NHK 茨城県のニュース
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    この体たらくは当然に長く政権を握った者たちとそれを支持した者たちの責任。
  • 「殺される豚の鳴き声を聞くと……」 「自衛隊頼み」で農水省に勧告:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「殺される豚の鳴き声を聞くと……」 「自衛隊頼み」で農水省に勧告:朝日新聞デジタル
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    農水省が勧告されているのだが、極右からすると現在はリベラル政権ってことかな。その認識でなければできない狂ったこと書いてるからな。
  • TVアニメ「パリピ孔明」、ナンバープレートが「47-291」で中国で問題視される

    贝拉Kira @FakeBeilaKira #辱华 4月新番,讲述诸葛亮穿越到现代日当DJ的动画《派对咖孔明》被指辱华,就因为第三话中出现一张写着47-291的车牌,被中国人解读为这是日语里“我恨滞纳”的谐音。 pic.twitter.com/JR3pitbfOa 2022-04-29 09:26:14

    TVアニメ「パリピ孔明」、ナンバープレートが「47-291」で中国で問題視される
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    中国人で問題にしている数は何人くらい? どれくらい問題視されているの?
  • 三大「味が安定してる料理」といえば

    カレー ・ハンバーグ あとひとつは?

    三大「味が安定してる料理」といえば
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    肉じゃが。ただし牛豚論争を除く。いや牛豚はカレーもか。
  • お茶の間で軍事の議論、大丈夫ですか? 元防衛研主任研究官に聞く:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    お茶の間で軍事の議論、大丈夫ですか? 元防衛研主任研究官に聞く:朝日新聞デジタル
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    軍事の議論をするなら、真っ先に「侵略でなく解放」「いいこともした(から免罪)」などとほざくお花畑たちを黙らせるべきだが、自称現実派右派は放置どころか加担してきたからな。信用・信頼できるわけがない。
  • 政府も認めた「賃金上がらず結婚できず」の厳しい現実 | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」

    なぜ賃金は上がらないのか――。バブル崩壊後の長期低迷を経て、2010年代は人手不足に陥っても、日ではなお賃金水準が停滞している。そうしたなか内閣府は22年3月、賃金上昇どころか、働き盛り世帯ではここ25年間で年間所得が百数十万円減っているという衝撃の分析を示した。「安いニッポン」の厳しい現実だ。 世帯所得「135万円減」の衝撃 内閣府は、総務省「全国家計構造調査」「全国消費実態調査」の個別データをもとに1994~2019年の世帯所得の変化を分析した。政府は今年の「骨太の方針」に「人への投資」の強化策を盛り込む予定で、その基礎資料として3月3日の経済財政諮問会議に提出した。 それによると、全世帯の年間所得の中央値は94年の550万円から19年は372万円と32%(178万円)下がった。 中央値とは、全世帯を所得順に並べたとき真ん中にある世帯の所得の値だ。統計では、平均値を使うことが多いが、

    政府も認めた「賃金上がらず結婚できず」の厳しい現実 | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    弱者男性論者は「女が悪い」という言説にしか興味がなく、日本社会が悪いからという現実からは目をそむける。彼らは弱者男性を救いたいのでなく、女を叩くための棍棒としてしか興味ないから。
  • アプリでゴールデンカムイ読んでて、コメ欄を覗いてキツかったんだけどさ

    まあなんつーか常識的な正義感の強い人が多いこと。 「(キャラA)は無関係な人間を巻き込んで殺しても平気なことにモヤモヤする」だの「(キャラB)は偏見が強くて、当は許されないとわかって読まなきゃ」だののコメも、それに対して「(キャラA)は当は心を痛めてたんじゃないかな」だの「(キャラB)は過去の嫌な思い出が癒えてないから仕方ないんだと思う」だの擁護するコメも、ご立派すぎてヒェ~ってなったわ。 あの漫画の登場人物はだいたい精神が黒ずんでて現代倫理には反してて、それが格好良さなんだよ。 そこで脳内倫理チェッカーがサイレン鳴らすような奴が、なんであんな不道徳殺し合いサツバツ任侠ウエスタンアクション漫画を序盤で切ってないんだろうな。 逆に無理筋擁護する奴も倫理チェッカーがビンビン過敏なんだけど、それがウーウー言いださないよう、読み方を歪めてでも「悪い人じゃない」って思いこもうとしてる。 たまに人

    アプリでゴールデンカムイ読んでて、コメ欄を覗いてキツかったんだけどさ
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    それはどうでもよかったが、「オタクは○○しないと気がすまない」「オタクは○○が大好き」などのオタクアピールオタクがうざかった。ってかキモかった / 漫画のコメは自分が見逃していたことを知るのに役立つ
  • たわわ対話の件。お礼と感想(sametashark氏より最終返信あり・追記6) - はてブの出来事

    はじめに ■sametashark氏の記事を見た大感想 ■当事者性の違いから来る大きな差分 気になったところに、お返事というか感想 バックグラウンド、男オタ所感、女オタ所感 たわわ広告へのスタンス、作品の内容について ブコメやりとりの逆視点 「たわわ以外」について、俺の反射感想(追記) バックグラウンド開示 最後に 追記 ブコメを見ての感想 追記 sametashark氏から記事へのレスポンスをいただいた はてな周りにおけるたわわ関連記事 はじめに ※この記事は前回の続きです。 ※4/30 ブコメを見て追記 ※5/1 なぜか温泉むすめを見落としていたので追記。 ※5/2 温泉むすめについての感想を書いてるうちに思考が膨らんできたので脚注で謎エッセイ加筆中。と思ってたが、もはや別の話題になってる上に脚注の分量じゃないので別記事にします。その他、一部ちと過剰に言い過ぎた表現を丸めた。また、「

    たわわ対話の件。お礼と感想(sametashark氏より最終返信あり・追記6) - はてブの出来事
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    ちなみにtyoshikiとかfubarとかは100字でできない長文で煽るのが大好き。本人は対話と思ってる?なら超アホ。彼らはID出すだけましだが、増田でやるmemorystockとかはさらに醜悪。まあこれも煽りですが。似た者同士です
  • 「月曜日のたわわ」広告、実際に日経新聞の紙面を見た感想(5/4最終追記) - hepta-lambda’s blog

    前回の記事で日経新聞に掲載された「月曜日のたわわ」の広告に関連して色々書いたのですが、実際の紙面を見ずにあれこれ言うのも不誠実だと思ったので 件の広告が載っている日の分を含めて5日分の朝刊のバックナンバーを取り寄せました。 実物を目にしてみて思ったことが色々あったので感想メモと、今回の件にまつわる論争を見ていて感じたことなどを書きます。 クソほど見づらかったので後から目次を追加しました。 広告に対する私のスタンス 「3つのP」に反した広告、「月曜日のたわわ」以外には一つも無いのか? 「月曜日のたわわ」の広告、場違い感が強い その他、論争を眺めていての感想 人それぞれ「ライン」の位置が違うのは当たり前。それぞれ自分の意見を主張すればよい 自分の主張の根拠にあたる論理や基準を恣意的に運用したり、デマを持ち出したりするのは非常に不誠実 「広告問題側」の人の意見で同意できたやつ 追記 ※2022

    「月曜日のたわわ」広告、実際に日経新聞の紙面を見た感想(5/4最終追記) - hepta-lambda’s blog
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    表自カルトの主張に従うと、プリキュアやアイカツのCMでたわわや無邪気の楽園を出しても問題ない、文句・批判は許さないってことなんだよな。
  • 知り合いの女性のバイクにストーカー目的かもしれない見知らぬGPSが付いていた「ツーリングの季節は特に注意して」

    ユキシ@臙脂 @yukisiSR400 【注意】 知り合いの女性のバイク(フェンダー裏)にGPSが付けられていました。ツーリング帰りのコンビニでスマホに「AirTagが見つかりました」と表示され異常に気付き事なきを得ました。 これからミーティングやツーリングの多い季節になりますが特に女性や旧車乗りはお気をつけください。 2022-04-28 17:14:04

    知り合いの女性のバイクにストーカー目的かもしれない見知らぬGPSが付いていた「ツーリングの季節は特に注意して」
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    AirTagは所有者のBTにつながらないまま8~24時間たつと音が鳴る。スピーカー抜けば悪用できるが、そんなことするくらいなら他のGPS使うわな。
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    あの漫画は超傑作だよ。表自カルトの内面・内心を的確に表現している / リベーラが美少女なのは、単に彼らが美少女が大好きで、それを屈服させるのもコンテンツとして大好物だから。支配欲の表れ。
  • 痴漢加害者が語る“達成感と支配欲” 再犯防ぐ認知行動療法とは | NHK

    「見ず知らずの人だし、触るくらいいいだろうと。女性が傷つくなんて全く考えませんでした」 これまで2000人近い女性に痴漢行為をしてきたという人物のことばです。 痴漢は被害者の心や体に深刻な影響を与える性暴力であるにもかかわらず、なぜ加害者は痴漢をするのか、取材することにしました。そこで分かったのは、被害者の「人格」を無視し、身勝手な理屈で行為に及んでいるという実態でした。 ※この記事では、性暴力被害の実態を伝えるために、加害者の発言を掲載しています。フラッシュバックなどの症状がある方は留意してください。 (首都圏局/ディレクター 二階堂はるか) 加害者への取材 なぜ痴漢行為をするのか 「#気で痴漢なくすプロジェクト」には、スタートから1か月ほどで90件を超える投稿が寄せられています。その大半が過去に経験した痴漢被害について、その深刻さを訴えるものでした。 痴漢はなぜ無くならないのか。被害

    痴漢加害者が語る“達成感と支配欲” 再犯防ぐ認知行動療法とは | NHK
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    はてなにも多数いるミソジニストは痴漢の幇助しているようなもんなんだよな。女性を軽く扱ってもいいと日々大声で喚いている。
  • ロシア出身者「最近『親ガチャ』って日本語を覚えたけど、日本で生まれた時点で『国ガチャ』に成功してる」

    🎏 山 和利 🇯🇵 @d5offroader ホントそれ。日人に生まれてよかったとつくづく思う。日を否定ばかりしてるやつはとっとと行きたい国に行けばよい。 twitter.com/_charisma_doll… 2022-04-29 21:26:20

    ロシア出身者「最近『親ガチャ』って日本語を覚えたけど、日本で生まれた時点で『国ガチャ』に成功してる」
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    他国人から言われるならそうですね・そうかもねで終わっていいが、日本人が言う場合は不満を封じ込めたい醜悪な意図がある。
  • “出不精の人にありがちなこと”心当たりない?→当てはまりすぎて「私、出不精だったんだ」あなたに当てはまるのはどれ?

    紅樹 樹(akagi itsuki) @misaki_itshuki @debu_dori めっちゃ分かる…。 自分変な奴なのかと想ってたら、他にもいたことに安心しました。あと出不精ってやつなんだと認識しました(笑) 2022-04-29 12:29:41

    “出不精の人にありがちなこと”心当たりない?→当てはまりすぎて「私、出不精だったんだ」あなたに当てはまるのはどれ?
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    旅行行く前は楽しく計画・準備するが、前日くらいに行くのが面倒くさくなる。それでも当然出かけるが、行ったら行ったで普通に楽しい。
  • Twitter新オーナーのイーロン・マスク氏「昔サヨクだったはずなのにいつの間にかネトウヨになってた」メカニズムを解説

    PsycheRadio @marxindo 左派こそ憲法改正運動をやって21条から表現の自由を削除させたらどうか。検閲もしたいみたいだから21条丸ごと削除か。 2022-04-29 10:42:13

    Twitter新オーナーのイーロン・マスク氏「昔サヨクだったはずなのにいつの間にかネトウヨになってた」メカニズムを解説
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    政治家としては立花孝志と同レベルであるトランプを党派性だけのために支持し続け、全力で右斜め下に爆走したのが右派。その結果Qが爆誕。Qは右派の正当進化形態だよ。
  • https://twitter.com/bakanihakaten35/status/1519923483853324289

    https://twitter.com/bakanihakaten35/status/1519923483853324289
    grdgs
    grdgs 2022/04/30
    これを「服を買っただけ」と考えるの頭が悪いか性格が悪いかどちらかだろ。まあ両方の者がほとんどだろうが。表自カルトたちのエコーチェンバーでイイネ取るためだけの「すっとぼけ芸」は本当に見苦しく醜悪。