ブックマーク / m-dojo.hatenadiary.com (19)

  • 今年で宮崎勤事件35年。「禁断の絵作りヤラセ」に手を染めたカメラマンは健在なりや…?【再論】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    あの事件から35年ということで、その節目に、回想記事なども出てきた。今後も出てくるだろう。 昨年の記事だけど、集英社オンラインが今もプロモーションを行っている。それでこのツイートを見て、記事を読めた。 「勤の部屋を見てくれればわかる」宮崎勤逮捕直後、両親は息子の無実を訴えた…やがて取材で浮かび上がった宮崎家の歪んだ家族関係とはhttps://t.co/ENtVZ4aJxr 逮捕直後に訪れた宮崎勤の部屋、宮崎家の歪んだ家族関係について、写真週刊誌記者として事件を追い続けた小林俊之氏が振り返る。— 集英社オンライン (@shueisha_online) March 1, 2024 ところが、確かに興味深い記事なのだが…… shueisha.online マスコミ的に“おいしいブツ”がまったくなかった 母屋の裏に、渡り廊下でつながった子供部屋があった。部屋は3室あり、西側の角部屋が勤の部屋だった

    今年で宮崎勤事件35年。「禁断の絵作りヤラセ」に手を染めたカメラマンは健在なりや…?【再論】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2024/03/06
    表自はキャンセルカルチャーが大好き / コラボ攻撃を「画作り」した者達が、支援団体・NPOは駄目だ潰せ!と叫んだ。彼らが歴史に学び巧妙化して実践するのは被害抑制でなく加害 / そういえば筆者も「画作り」が好きだね
  • 「漢文は教養だ!」って議論が再度賑わうが「その教養、ぜんぶ現代口語訳で学んじゃだめですか?」と問われたら? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    さっき、Xにも投稿したけど、こっちにも書いておくわ。 自分は個人としては格別に漢文好き(このブログに、多くの証拠が残ってる筈だ)。 だからこそ、原則に返って問うけど… 【質問】教養を比べるなら、「漢文は読めないので、現代日語訳で論語や史記や三国志演義を全部読みました」というのと、 「漢文の読み方は覚えました、それらは読んでませんが」、だと、どっちが「教養」あるの? これと同じことを、古代ギリシャ語やラテン語で考えてもいいわけだけど。 だいたい古文は甘えすぎなんや。古文や漢文以外にも、学校の教育に取り入れてほしいほどだが学習時間の確保ができずに無念さを噛みしめざるを得ない科目なんてゴマンとあるんや。「役に立ちます。春は揚げ物で笑えます」程度で認めてもらえるなんておかしいで。サンスクリット語をやりんさい。— 慈永祐士 (@jiei_yushi) February 29, 2024 これは

    「漢文は教養だ!」って議論が再度賑わうが「その教養、ぜんぶ現代口語訳で学んじゃだめですか?」と問われたら? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2024/03/02
    日本の文化に大きな影響を与えてきたから。自国文化なんか学ぶ必要がないというのなら、日本文化関連教育全部とっぱらってもいいな。
  • 「歴史の正しい側(にいる)」とのステキ言葉を知ったので、日本語で流行させ、定着させたい - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    この発言すごい好きなんですが、こういうことを真顔で言える精神性ってどこから出てくるんだろうという疑問は尽きないですね。 pic.twitter.com/WwCsGFA7x2— しゃいん (@shine_sann) December 21, 2023 確か欧米圏でそういう慣用句があったような— バリカタ煎 (@febc147227) 2023年12月21日 on the right side of history(歴史の流れに乗っている)だそうですが、慣用句というには新しい語のようですし、唯物史観の発展段階説論者(いずれ共産主義社会にたどり着く)のような物言いで、そういう物言いこそ歴史に逆行してるんじゃないかと思います。— しゃいん (@shine_sann) 2023年12月21日 元の文は君たちが学ぶ歴史は自分たちが正義だという視点から作られてることを忘れないように的な意味だと思うんだ

    「歴史の正しい側(にいる)」とのステキ言葉を知ったので、日本語で流行させ、定着させたい - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2023/12/26
    冷笑に陥るのは、相手の正しさを否定できず悔しいから。負け惜しみ。
  • 「プロレス芸」騒動は「比喩の自由」という別の観点から考えるといいのかもしれない。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「ほう? じゃ、きみは、プロレスのあれを何だと言うのかね。まさか、きみは、このわたしに、プロレスが何であるかを教えてくれようとしているのかな。わたしは、きみが、鼻たれのガキの時分から、空手もプロレスもやっていた男だよ。そのわたしに、きみはプロレスの講義をしようというんじゃないだろうね」 「──」 「わたしは、プロレスのあれを八百長とは言ったが、舐めてると言った覚えはないよ。プロレスの恐さは、わたしはよく承知しているさ。そこらの寸止めの空手家などよりもずっとね」 松尾象山 餓狼伝 : III (双葉文庫) 作者:夢枕獏双葉社Amazon この前、時間が無くて過去記事紹介でつないだ、「プロレス芸」とその謝罪騒動。 m-dojo.hatenadiary.com この話を、あらためて論じる時に……余談なんだが、計画が実は初手から狂ってな。自分の蔵書にあるはずの小説「餓狼伝(無印)」が見つからなかっ

    「プロレス芸」騒動は「比喩の自由」という別の観点から考えるといいのかもしれない。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2023/11/27
    批判者の失笑噴飯のダブスタとミソジニー・党派性の本心が明らかになり旗色が悪くなったので、ネトウヨのアクロバット擁護・アクロバット論点そらし・アクロバット開き直りが出てくるようになってきた
  • 「紙屋研究所粛清事件」が勃発?9日、福岡の地が”赤く”染まるか…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ※現在進行中の事件です。”最新情報”は、例えばこのアカウントをフォローしてみてください twitter.com 初めまして。 福岡で活動している党員です。 この件で神谷氏は処分されそうです。 内容は詳しく話せませんが、県党は言いがかりのような内容で処分するつもりです。 また、県の重鎮たちは、処分に必要な三分の二の賛成をとるために、神谷氏のいないところで県役員と意思統一していると耳にしております https://t.co/HeCxMbEuaZ— はいかい (@meganeokonomiya) September 6, 2023共産党福岡県委員会による神谷貴行さんの処分に反対します。オタコミュニストが必要です。 pic.twitter.com/DtIaFH23db— 鵜沼 (@nomad_union) September 6, 2023共産党の党内民主主義について - かみや貴行の

    「紙屋研究所粛清事件」が勃発?9日、福岡の地が”赤く”染まるか…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2023/09/07
    ことあるごと共産党を赤・アカと表現する者は、日帝全体主義に憧れており、この文で批判している志向と同様の権威主義を発露している者が多い / 馬鹿にもわかるように念のため書くけれど紙屋氏を支持
  • 「科博クラファンは美談ではない」と木曽崇氏。国の支援不足…?いや「寄付者優遇は前からやるべきだった」の意味で。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「1日外出録ハンチョウ」で国立科学博物館(科博)が「圧倒的…」と描かれる いや唐突だったな。これは1日外出録ハンチョウの53話「科学博物館回」 comic-days.com 今回の騒動があったあと、この過去記事にも来訪者多かった。ありがとさん。 「1日外出録ハンチョウ」で国立科学博物館がテーマに。8月12日無料公開!!(2019年) m-dojo.hatenadiary.com あっ、そして臨時に無料になったよ!昨日から!!! 【限定無料公開‥‥!】 国立科学博物館さんの危機的状況‥ クラウドファンディングを受けて‥ ”かはく”回の第53話「観覧」を限定無料公開‥‥! 大槻たちの休日を彩った国立科学博物館さんに‥ ぜひ皆様足をお運びください‥!https://t.co/4yXQfw6LG4… 8/14(月)23:59まで‥!#地球の宝を守れ— 【公式】『1日外出録ハンチョウ』@第16巻好評

    「科博クラファンは美談ではない」と木曽崇氏。国の支援不足…?いや「寄付者優遇は前からやるべきだった」の意味で。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2023/08/08
    初回ご祝儀だけで、継続的に寄付されると考えるのお目出度すぎ。仮に続いても美しい政府は「じゃあ予算減らします。自分で稼いでね」 となる / 反コラボのような、弱者攻撃になら金出す美しい輩なら多いね
  • オタク迫害時代(?)を歴史として振り返ろう、という漫画がゲッサンで始まるらしい - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    数日前にtwitterトレンドに「げんしけん」が登場した時の反響で… うひゃぁ、嬉しいです。ありがとうございます!— 木尾士目@はしっこアンサンブル全8巻 (@kioshimoku1) February 13, 2023 オタク概念が今のように浸透拡散してない時代の作品なんで、そこに違和を感じるみちょぱさんの言は正しいですねぇ。— 木尾士目@はしっこアンサンブル全8巻 (@kioshimoku1) February 15, 2023 1982おたくのビデオ辺りだと(発売でなく作中の時間)もっと沼っぽかったですね(アオイホノオや1978年のまんが虫辺りだと更に) 02年だと割とマイルドな集まりになってた感じですし(ビデオデッキの普及も大きいかな…— しぇりりん(スイミン不足) (@m_sheririn) February 15, 2023 いま、ちょっと連載開始時期を振り返るのに勇気が要った

    オタク迫害時代(?)を歴史として振り返ろう、という漫画がゲッサンで始まるらしい - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2023/02/18
    なお今では数の力を頼りに論理も倫理も無視し、自分の快楽のために迫害する回っているのが害オタたち。オタクの風上にも置けない者たち。
  • 「女性支援の一般社団法人、公告の不備認める 外部の指摘受け『問題意識乏しかった』」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    記者会見と、説明文の発表が複数のメディアでニュースになった、この話題。 虐待や性暴力を受けた10代の少女たちを支援する一般社団法人「Colabo(コラボ)」代表の仁藤夢乃さん(32)が29日、インターネット上で「若年女性に生活保護を不正受給させ、無給で仕事をさせる貧困ビジネスをしている」などと虚偽の記述をされ、社会的信頼を傷つけられたなどとして、都内に住む男性を相手取り、慰謝料など計1100万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴した。 www.tokyo-np.co.jp 行き場のない若い女性を支援している一般社団法人「Colabo」に関するデマや誹謗(ひぼう)中傷を繰り返したとして、同法人は29日、東京都の40代男性を相手取り、計1100万円の損害賠償などを求めて東京地裁に提訴した。 www.asahi.com 虐待を受けて家に居場所がない10代女性らの相談を受ける一般社団法人「Colab

    「女性支援の一般社団法人、公告の不備認める 外部の指摘受け『問題意識乏しかった』」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2022/12/05
    戦士の皆様は公告の義務追求を引き続き頑張ってください https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20220309_01.html まず自分の勤務先を調べてみましょうね。今回の件が嫌がらせ目的じゃないなら当然他も追求するはず。
  • 【メモ】#私たちは統一教会じゃない …なる謎のハッシュタグは何だ?→こういう意味らしい - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    みんなーー!! 埼玉のLGBT条例について、 反対の声は、 市井の女性からではなく、 統一教会が反対したことになってるよう😭😭😭😡😡🔥 pic.twitter.com/1SzGwouZFr— 戦う🔥おなかちゃん🦖🍠 (@onakahetta_koji) October 14, 2022 #私たちは統一教会じゃない 当に悔しくて涙出ますよ。 親世代からの日曜版読者である私を統一教会呼ばわりですか。 https://t.co/6Zu5TEQudk— ダリボ@肉球新党犬部🔥 (@Ms_Dalibo) 2022年10月14日 https://t.co/TjZlkVBJF1#私たちは統一教会じゃない トレンド入り#赤旗のフェイクニュースに抗議します なぜ?埼玉の条例の性自認記述反対のパブコメは市井の女性が連帯して送ったのになぜ統一教会ってことにすり替えられてるの? https:

    【メモ】#私たちは統一教会じゃない …なる謎のハッシュタグは何だ?→こういう意味らしい - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2022/10/15
    「トランプ支持者に寄り添え」と言っていた右派は、寄り添うどころか嘲笑する一方なんだよな。
  • 「地政学」そのものを認めない”反地政主義”(造語)派っているよね…「どいつじんのおしごと!」氏(※微妙に違う)のコラムで思い出す。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「どいつじんのおしごと!」…じゃねえ、ドイツ人屋さん…でもない、「職業 ドイツ人」ことマライ・メントライン氏の小泉悠紹介が話題になっている。 qjweb.jp そこで、冒頭にこう書かれている。 ……まず、戦後日にて軍事アレルギー的な感性から必要以上に忌み嫌われていた「地政学」の復権がみごとに成された点が重要だ。小泉氏は地政学的な思考を前提に話すし、予備知識がない人にもその必然性と有用性がわかるように説明する能力が高い。 なおそこで、「地政学=ファシズム軍国主義者の学問」みたいな見解をもつ昭和的リベラル言論人への怨念みたいな気配がもし彼にあったら、いろいろ上手くいかなかったと思う。 で、こう言うと「いやオレは! 小泉悠のブレイク以前から! 地政学の重要性をアピールしていたッッ!」と主張する人が絶対出てくるのだけど、それっていわゆるダ・ヴィンチ・コード裁判の問題と同じで、概念の開発というのは

    「地政学」そのものを認めない”反地政主義”(造語)派っているよね…「どいつじんのおしごと!」氏(※微妙に違う)のコラムで思い出す。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2022/10/10
    地政学自体はまっとうな学問だが、その学問を齧ってさえいないド素人が「地政学的に〜」と知ったばかりの言葉を使いたがる幼児みたいに適当言うことが多いので、その文言が馬鹿発見器になっている。
  • 「酒場で見ず知らずの人と親しく話し、取材する方法」を書いた朝日新聞記者の記述が面白かった(「ルポ トランプ王国2」) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    今なお、アメリカをひっくり返す力を持っているのか、Qアノンの暴走によって命脈を絶たれつつあるのか…ドナルド・トランプをめぐる勢力図はイマイチ外国からはわかりづらい。 まあそれが現在進行形であれ過去の話であれ、トランプ支持者の実態をルポした金成隆一・朝日新聞記者の 「ルポ トランプ王国」 ルポ トランプ王国――もう一つのアメリカを行く (岩波新書) 作者:金成 隆一岩波書店Amazon 「記者 ラストベルトに住む」 記者、ラストベルトに住む トランプ王国、冷めぬ熱狂 作者:金成 隆一朝日新聞出版Amazon 両方のルポとも大変面白く、貴重なジャーナリズムの記録となっている。 関連の紹介記事を何度か書いた。 togetter.com 「テレビに映るカリフォルニア、ニューヨーク、ワシントンは、オレたちとは違う。あれは 偽のアメリカだ。ルイ・ヴィトンのカバン? サックス・フィフス・アベニュー(ニュ

    「酒場で見ず知らずの人と親しく話し、取材する方法」を書いた朝日新聞記者の記述が面白かった(「ルポ トランプ王国2」) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2022/08/07
    細かいところは違えど、一般の日本人が国内のバー・居酒屋でもやること。凄腕のスパイ諜報員やカルト勧誘員のスキルだとか、偏った妄想が酷い/ ハテブでもよくあるコミュニケーション講座のシンプルな実践・応用だね
  • 最近の「ハコヅメ」でも特に傑作の191話「平等の未来」が無料公開中 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    comic-days.com いつまで無料なのかは、よくわかりません。 ここで紹介した作品です m-dojo.hatenadiary.com ※改めて反響を見ると、講談社コミックdays系の漫画は、紙面での登場よりネット配信が無料化したときの方が反応が大きいですね、やはり 「ハコヅメ」ネットいじめを書く191話…じっくりと、読め!非常に丁寧に、ミステリー的な伏線が盛り込まれているので、 じっくりと 読むように。 また、この作品を過去に論じたリンク集を置いておきます。 m-dojo.hatenadiary.com

    最近の「ハコヅメ」でも特に傑作の191話「平等の未来」が無料公開中 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2022/03/31
    面白くなくはないが、他の話にくらべそれほどよいというわけでもなかった
  • 「風評加害(風評加害者)」という言葉を知ったので、ウィキペディアに項目を立てた(※その後、この項目は一度削除されてるが、事例の増加など見て再挑戦したい) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    こういう記事を読んだ 「風評加害者」って誰? 汚染土利用に漂う不安な空気 有料会員記事アナザーノート 2021年9月3日 17時00分 www.asahi.com アナザーノート 大月規義編集委員 原発事故の取材で、「風評加害者」という聞き慣れない言葉を耳にした。魚や野菜が「福島産」というだけで売れなくなる「風評被害」は問題だが、福島産であることを理由に買わないと、いつか「加害者」と呼ばれてしまうのか? いやな空気を感じた。 (略) 環境省が5月にオンラインで開催した対話フォーラム「福島、その先の環境へ。」 (略) フォーラム開始から約1時間たち、司会者が「国民の理解を広めるには?」と問いかけた。 福島県出身で東大大学院准教授(社会情報学)の開沼博氏が「事実の共有」が必要だと語った。そこにこんなくだりがあった。「被災地には(風評被害で)困っている人がいる。他方、風評の原因になるような理屈と

    「風評加害(風評加害者)」という言葉を知ったので、ウィキペディアに項目を立てた(※その後、この項目は一度削除されてるが、事例の増加など見て再挑戦したい) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2022/03/13
    gryphonは議論によって社会問題解決を望むのでなく、愉快犯的に煽るのが好きだと自白。煽っておいて議論が深まっ太郎を気取るような人物。
  • 「スポーツしかできないバカって本当に世界的にこんなにゴロゴロいる」(中野晃一氏) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    選手に罪はない、もしくは選手自身が自分たちに罪はないと思ってたりするみたいだけど、スポーツしかできないバカって当に世界的にこんなにゴロゴロいるんだね。医療崩壊目前にしてオリンピックやらんだろ。 健全な身体に健全な精神が宿れば良かったのにねえ。筋肉とカネと権力の癒着は醜悪だね。— 中野晃一 Koichi Nakano (@knakano1970) July 7, 2021 すごいな。 で、なぜか理由がわからない(当によくわからない)のだけど、このかたが海外メディアの取材に答えてコメントしたり寄稿したりする回数が、当になぜか非常に多い。 ある意味では、日の知の代表。知の巨人 なのです。 読んだ書籍は、個人的にはそれほど興味深いものではなかったのですが…… 街場の憂国会議 日はこれからどうなるのか (犀の教室) 作者:内田樹,小田嶋隆,想田和弘,高橋源一郎,中島岳志,中野晃一,平川克美

    「スポーツしかできないバカって本当に世界的にこんなにゴロゴロいる」(中野晃一氏) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2021/07/08
    「スポーツ選手を馬鹿と言うな」と言うその口で「いまだにFAX・ハンコにこだわる奴は馬鹿」と言う者がたくさんいるよね。
  • 【クイズ】サンデー連載作品で「米国や東南アジアで『なぜか』人気」と小学館自体も首をひねる漫画があります。何でしょう? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    画像は「月刊 創」2月号です。こういう特集をしてるのだ。 米国や東南アジアで「どういうわけだか」売れてるサンデー漫画とは? それから『週刊少年サンデー』で連載されている・・・・・・・・・・のコミックスが、アメリカや東南アジアで売れ行きが伸びています。 ・・・・・・・・の、日的な話なんですが、どういうわけか東南アジアで翻訳ものの紙のコミックが売れているんです。 さて、なんだと思いますか?? まず、雑誌の紹介をして、その後回答に。 創(つくる) 2021年2月号 (2021-01-07) [雑誌] 発売日: 2021/01/07メディア: Kindle版特集【出版社の徹底研究】 ◆《総論》『鬼滅の刃』大ヒットとコロナの影響を受けて... 出版界は今、どうなっているのか ◆売れ続ける『五等分の花嫁』始め、ヒットも数々... コミック堅調!講談社の出版戦略 ◆好調な児童書や学習まんが、ドラえもん

    【クイズ】サンデー連載作品で「米国や東南アジアで『なぜか』人気」と小学館自体も首をひねる漫画があります。何でしょう? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2021/02/05
    自称美しい日本人は問題点に関しては世界共通だと言うくせに、「謙虚」「優しい」「高潔」などの(でたらめの)美点は日本独特とするよな。彼らが社会問題を矮小化し、解消に消極的どころか反発する理由でもある。
  • 草津町に「リコール賛成者を射殺する」との脅迫が。重大な民主主義の危機です。/名前違いで滋賀県の草津市にも - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    群馬県草津町に爆破予告、女性町議解職でメール、滋賀県草津市にも 群馬県草津町は8日、町内で爆破や殺害を予告する内容のメールが届いたと明らかにした。同町では6日の住民投票で新井祥子町議(51)の解職(リコール)が成立しており、メールには「リコール投票に賛成した者を射殺する」などと書かれていた。 (略) 住民に対し、「不審な人物やモノを見かけた場合は草津町役場総務課または長野原署に連絡をしてほしい」と呼びかけている。 町によると、7日から「草津温泉には行きたくない」「リコールは正当ではないのではないか」などの問い合わせの電話が数十件相次いでいる。 一方、滋賀県草津市にも「『草津町の女性議員リコール』に加担している者達へ」と題したメールが8日に届いた。市は同日、「メールの内容だけでは草津市と草津町を混同しているかは断定できない」として、市民の安全を最優先するため、9日に県警とともに、役所や小中学

    草津町に「リコール賛成者を射殺する」との脅迫が。重大な民主主義の危機です。/名前違いで滋賀県の草津市にも - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2020/12/10
    waiwaiの詭弁とブーメランがだんだん雑になってきている。やる気なくなってきたのかな。コロナでいろいろ大変なのかな。
  • 津田大介氏が考える『右派と左派の非対称性』とは(…???) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ―― 左派に限らないでしょうが、ネットだと実態以上に「敵」が巨大な存在に見えてしまうという部分もあるのかもしれませんね。 津田:ただ僕は、安易に「右派も左派も両極化しててどっちもどっち」みたいなことは言いたくないんですよね。だってそこには非対称性があるから。ネット右翼の人たちは、どんなに酷いことを言っても自分たちと価値観を同じくする人は擁護してくれます。擁護してくれて、さらには共通する敵を叩くというある種のエコシステムができている。 ただ左派の場合、最近で言えば安倍政権が終わった際の白井聡さんや石垣のりこさんの発言が批判されましたが、失言をすると右派からはもちろん叩かれるけど、左派からも叩かれる。総攻撃になっちゃうんですよ。杉田水脈さんなんか典型的ですが、右派は何度同じことをやってもずっと守ってもらえる。でも、左派は一度のそういう失敗で大きなダメージを負う。しかも「リベラルのくせに寛容さが

    津田大介氏が考える『右派と左派の非対称性』とは(…???) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2020/12/06
    右派「サヨクは自浄作用がない!」→「どっちもどっちだ!」いくらなんでもひどすぎだな。さすが都合の悪いことを三歩で忘れる鳥頭集団。安倍や菅・自民が放置されている現状でDDでなく右派の方が酷いことは明らか。
  • 「突然変異した赤狩り」「道義的ポルノ」…町山智浩氏が米国の”差別告発”の風潮を批判的に紹介(週刊文春) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    週刊文春2019年11月28日号、町山智浩氏のコラム「言霊USA」より。 テーマは「woke culture ,cancel culture(差別に敏感な文化、それをボイコットする文化)」 WOKEとは、WAKE(目覚める)の黒人訛り的表記で、目覚めた人の文化、なのだが、町山氏の解説によれば差別的なものを告発するコールアウトカルチャー、差別的なものをボイコットするキャンセルカルチャーに発展したのだという。 ウォクカルチャーと、その拡大に関する町山智浩氏のコラム町山智浩の言霊USA 「Woke Culture, Cancel Culture(差別に敏感な文化、それをボイコットする文化)」下ネタのコメディを撮り続けてきたトッド・フィリップス監督がなぜコメディをやめたのか。「今のこのウォク・カルチャーのなかでコメディをやるのは大変だ」 https://t.co/9PhehN0tPP— 町山智浩

    「突然変異した赤狩り」「道義的ポルノ」…町山智浩氏が米国の”差別告発”の風潮を批判的に紹介(週刊文春) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2019/11/24
    ウヨの思考 ウヨは倫理基準が低いのでなにやってもよい。虚偽も言い逃れもOK気にしない。 サヨは倫理基準が高いので完璧であるべき。些細な間違いも許されない。 ゆえにウヨの方が過ちが少なく倫理が高い。
  • 新語・新概念「ナーロッパ」(なろう小説に出てきがちな異世界)…を記録 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    これが話題。 なろう特有の ・新大陸式奴隷制度 ・特に理由のないハーレム制度 ・魔法あるのに農業関連が遅れがち ・魔法あるのに移動手段が(以下略) ・魔法あるのに文化レベルが(ry を内包した世界ひっくるめて「ナーロッパ」って呼んだ人ほんと天才やと思う— 古典派 (@aar_kotennha) August 19, 2019 togetter.com これは、すでにこんなまとめがあったんだそうです。 togetter.com ただ、「ナーロッパ」という造語に着目し、「考えたやつは天才だな」とスポットライトを当てて、再注目を促した最初のツイートと、そのまとめがやはり慧眼だったといえるだろう。 昨年のまとめは閲覧数3000台なのに、あの紹介ツイートはリツイートだけで2・2万件。タイミング次第では、こういうこともある。ガンダムもルパン三世も再放送から人気に火が付いたではないか。 そういや、おれ、

    新語・新概念「ナーロッパ」(なろう小説に出てきがちな異世界)…を記録 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    grdgs
    grdgs 2019/08/21
    「美しい国・日本」も同じく概念だけの存在で実在しないが、捏造と指摘・否定されるとキレる人多数。
  • 1