2019年11月17日のブックマーク (4件)

  • 青識vs石川イベント 感想殴り書き|九月|note

    司会進行を務めていた小保内ですが、イベント中司会に徹していたため特に言えなかったことを殴り書きます、主に最後に僕が司会者からのまとめとして「問題点が10個くらいある」と言ったものにかんする補足、殴り書きです ・結論から言えば、単体として見た時、中身に実りの多いイベントではなかったんじゃないの ・対話は成立していなかったし、そのことは「語彙の違い」みたいな言葉で討論中にも確認された ・2時間喋った上で後半10分で「差別ってなんなんですかね」って話で2人が詰まるのどうなの ・オフライン討論イベント初回ということもあって「やることに意義があった」みたいな総括でイベントが閉じようとしていた、やることに意義があるのはそうだと思う、でもそれがイベントの価値全てになるのは最後の手段感あってあんまよくない ・司会席から見ると記者席の方々がメモを止めていく様がよく見えた。あれマジで見てて悲しくなった ・イベ

    青識vs石川イベント 感想殴り書き|九月|note
    greenT
    greenT 2019/11/17
    この面子で対話は無理じゃないかと思うんだけど、根底にある思想めいたものは見えてきた気がする
  • 男性のホモソーシャルは男女関係よりも男性同士の関係を重視する。 「女と..

    男性のホモソーシャルは男女関係よりも男性同士の関係を重視する。 「女とイチャつくより俺たちと遊んでるほうが楽しいよな?」とか「女なんかにうつつを抜かしてないで部活の仲間のために練習しろ!」みたいなやつだ。 男子はホモソーシャルに属するあいだは女子と仲良くできない。 女子だと素直に友達の恋を応援したりするのかもしれないが、男子はなんとなく「あいつは女子の味方かよ」「男らしくねえな」みたいな感じになって冷やかされたりして恥ずかしいのだ。 だから男子は好きな子ができると「話しかけたいけど仲良くはできない」というアンビバレントな状況に陥ってしまい、どちらも満たす手段として「からかう」というチョイスをすることになるわけだ。 いやまあ、からかうから好きだというわけではなくて、単に「女なんか何とも思ってねえぜ!」というかっこつけである場合も多いんだけどな。 ただ、そういうホモソーシャル的な圧力は幼いうち

    男性のホモソーシャルは男女関係よりも男性同士の関係を重視する。 「女と..
    greenT
    greenT 2019/11/17
    古今東西社会の違いがあるのに普遍的に現れる異性への応対をこういうふうに名付けるやつ、実体のない便利な用語のゴミ箱だと思ってる。
  • 【石川VS青識】これからの「フェミニズム」を考える白熱討論会(11/16)の登壇者発言まとめ

    登壇者の発言をメモしたユーザのツイートで #これフェミ のタグがついているものを、なるべく意見が入らないようにまとめたもの。 発言は要約してあるので、その旨ご了承を。 また、編集可能にしてあるので、適宜訂正があればお願いします。 初まとめなので、見づらさなどご容赦ください。

    【石川VS青識】これからの「フェミニズム」を考える白熱討論会(11/16)の登壇者発言まとめ
    greenT
    greenT 2019/11/17
    最後止揚に向かっていったのはまだ救いがある展開だった。俺としては性指向対象への美感(これを性欲というのかはわからん)を肯定的に表現したいんで女を公的な場で侮辱したいわけでないのでうまく両立したいのだが
  • 「女性の胸は犯罪ではない」上半身裸の女性達が抗議デモ | CALQUE News

    Source: EUGENE GARCIA/EPA 女性が自分の意思で上半身を裸にしても咎められない世の中に―。 アメリカの都市ニューヨークで26日、女性の権利向上を目的とした『Women’s Equality Day(男女平等の日)』に合わせ、胸を露わにした女性達が街頭で『Go Topless Day(トップレスになろう)』と呼ばれる抗議デモを実施した。 Source: Time Out New York/Instagram 2007年に発足したGo Topless Dayは、「女性のトップレスはタブーなのに、男性が上半身を見せても問題視されないのは性差別だ」として抗議の声を上げるイベントだ。 事の発端は2005年、ニューヨーク市内で胸を露わにした半裸の女性が警察に逮捕された事件を皮切りに、この運動は2008年以降アメリカで毎年開催されるようになった。現在は女性のみならず男性も多数デモに

    「女性の胸は犯罪ではない」上半身裸の女性達が抗議デモ | CALQUE News
    greenT
    greenT 2019/11/17
    特に高温多湿な日本こそこういうの求められる。KuTooもいっそ床が安全なオフィスは裸足でもOKにすべき