2019年12月20日のブックマーク (8件)

  • 全ファイナルファンタジー大投票|NHK

    BSプレミアム恒例の投票企画、今回は初の「ゲーム」を取り上げます。 日を代表するRPGゲームシリーズ「ファイナルファンタジー」は、1987年の第1作リリース以降、最先端の技術を駆使したゲームシステムと迫力あるグラフィック、そして魅力的な物語によって、国内はもちろん世界のゲームに大きな影響を与えてきました。 全世界での累計販売数1.49億以上、タイトル数の多さでギネス世界記録にも認定されています。 そのシリーズ作品57、キャラクター約3300、ボス&召喚獣4400、音楽2900曲とこれまでで最大規模のデータベースの中から視聴者のみなさんにお気に入りを選んでいただく投票を行います。 結果は2020年2月に生放送で発表! どうぞお楽しみに!

    全ファイナルファンタジー大投票|NHK
    greenT
    greenT 2019/12/20
    シドはFFTA2が一番かっこいい。異論は認めない
  • 「その話は前にも聞いた」って言えない

    いつも「その話は前にも聞いたよ」と言うかどうか悩む。 私はいつも、さも初めて聞いたかのように振る舞って驚いたり笑ったりの演技をしてしまう。 でも、話してる側が既出の話であると思い出したら恥ずかしい思いをするんじゃないかとも思うし、 もしやわざと同じ話をすることでちゃんと聞いているか試してるんじゃ?と思うことすらある。 がよく同じ話をする。 結婚式場の配膳スタッフのパートをしていて、私によく仕事の話をする。 「こんな挨拶があってもらい泣きした」 「こんな余興があって面白かった」 普通なら見ることのできない他人の結婚式の話は面白く、いつも楽しく聞いていた。 はもともと忘れっぽく、昔から同じ話をすることはよくあった。 その頃、私は都度「それ前も聞いたよ」と軽く言っていたのだが、 何故今それを言うか悩んでるかというと、正確には同じ話じゃないからだ。 「新婦が持ってきた手作りテディベアを参列

    「その話は前にも聞いた」って言えない
    greenT
    greenT 2019/12/20
    今年だけで宇崎ちゃんの話10回以上聞いたし何回同じ話聞いてもカッとなって反射的にブコメするけど私は元気です
  • 醤油会社の若手は忘年会で醤油一気飲みを強要されるらしい

    ソースは?

    醤油会社の若手は忘年会で醤油一気飲みを強要されるらしい
    greenT
    greenT 2019/12/20
    ウスター(嘘だー
  • NHK「みんなのうた」で2019年に放送された「花さかニャンコ」、みんなの感想が「かわいい」と「狂気」の真っ二つだった。

    ♪ニャンコ ニャンコ 花さかニャンコ あの子が歩けば花がさく ♪ニャンコ ニャンコ 花さかニャンコ 赤 白 黄色に 青 ピンク 19/12/21 谷山浩子さん人の言及追加。 19/12/26 きのしたがくさんのツイート追加。 続きを読む

    NHK「みんなのうた」で2019年に放送された「花さかニャンコ」、みんなの感想が「かわいい」と「狂気」の真っ二つだった。
    greenT
    greenT 2019/12/20
    cotton colorみたいな曲作る人だし油断ならん http://magic-in-air.hatenablog.com/entry/2016/12/16/204023
  • 性暴力の被害者は笑えない? そんなわけないでしょう!(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「私自身も被害当事者で長く苦しい思いをしていたときは、前に出る人がすごく輝いて見えたりとか、私にはそういうことはできないと思っていたことがあるので、そういうふうに思う方がいるというのはわかります。 ただ、そういうその人の言葉、気持ちを使って、そうであるから被害者ではないというのは二次加害です。そういうことを使って、伊藤詩織さんの被害者としての信用性を貶めるようなことをするのは、私たちすべての被害当事者に対する侮辱ではないかと思っています」(一般社団法人Spring代表・山潤さん) 12月19日、日外国特派員協会で伊藤詩織さんの記者会見が始まったのとほぼ同時刻、霞が関の司法記者クラブでは性暴力の被害当事者を中心とする団体、一般社団法人Springのメンバーらが記者会見を行っていた。 同団体はこの日、森まさこ大臣に刑法性犯罪の改正に向けた要望書を提出。これに伴う記者会見だったが、前日18日

    性暴力の被害者は笑えない? そんなわけないでしょう!(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    greenT
    greenT 2019/12/20
    むしろ早急に上を向いて笑えるようになるのが被害の回復なんで真の被害者に認定されるには復旧してはいけないことになるじゃんか。こんなのねえわ
  • 「恋と弾丸」という漫画読んで「少女マンガやべぇ!」「女性像が変わる」と思った話

    三沢文也 @tm2501 Renta!でこれが2位だと聞いて読み始めたけど…これを読んだことで、男の破廉恥なマンガを批判してる女を見ても「ムッツリスケベがなんか言ってる」としか思わんレベルになってもうた… 箕野希望 の 恋と弾丸(1) (フラワーコミックス) を Amazon でチェック! amzn.to/34zFCen 2019-12-19 16:29:09 三沢文也 @tm2501 「笑って楽しめるクソマンガを紹介しよう」ぐらいの感覚で、Rentaの年間売上が2位だった、恋と弾丸を読み始めたんだけど…2話でヤクザとエッチするようなマンガだもん。 怒り通り越して、 「あー女にもムッツリスケベがけっこうな人数いるんだなぁ〜」 と割と安心した。 pic.twitter.com/NKMfoEHe1W 2019-12-19 17:25:35

    「恋と弾丸」という漫画読んで「少女マンガやべぇ!」「女性像が変わる」と思った話
    greenT
    greenT 2019/12/20
    青二才は的はずれなこと言ってぶっ叩かれるのと気持ち悪い自分語りしてぶっ叩かれるのまで含めて一つの作品なんだからこれでいい
  • 民俗学のイメージとして「妖怪」「夜這い」が代表するようになったのは何の影響?民俗学講義の受講生から言われて絶句した一言

    室井康成(Muroi Kosei) @KoseiMuroi 以前担当した「民俗学」の講義で、受講生から「いつになったら妖怪が出て来るんですか?」と言われて絶句しました。「シラバス読んだでしょ?」と答えるしかありませんでしたが、民俗学へのイメージに「妖怪」と「夜這い」を代表させた言説を検証したい。僕にとって、かかる先入観は「風評被害」です。 2019-12-17 00:07:15 リンク Wikipedia 民俗学 民俗学(みんぞくがく、英語: folklore studies / folkloristics)は、学問領域のひとつ。高度な文明を有する諸国家において、自国民の日常生活文化歴史を、民間伝承をおもな資料として再構成しようとする学問で、民族学や文化人類学の近接領域である。 民俗学は、風俗や習慣、伝説、民話、歌謡、生活用具、家屋など古くから民間で伝承されてきた有形、無形の民俗資料をも

    民俗学のイメージとして「妖怪」「夜這い」が代表するようになったのは何の影響?民俗学講義の受講生から言われて絶句した一言
    greenT
    greenT 2019/12/20
    うるせえ中国史っつったら三国志の話しろや
  • 山口敬之の強姦事件で刑事と民事で逆の結果が出たワケ

    山口敬之の民事敗訴の件で刑事と違う結果になったがO.J.シンプソン事件とそっくりだ。 この事に混乱している人が見られるが、これは法の「仕様」上正常な動作なので少し説明したい。 刑事と民事では証明責任のあり方が違うのが原因だ。 それに伴い「黙秘」「自白」の扱いも違ってくる。 まず、刑事事件で訴えられた者を「被告人」といい、民事事件では「被告」という。両者の混同も多い。 この刑事裁判では、被告人が有罪であると証明するのは全て検事(国)の責任だ。 更に「相当程度明らかに」まで証明しなきゃいけない。「どっちかというと有罪かな」という程度じゃ駄目なのだ。「こりゃほぼ間違いなく有罪だろ」ってぐらいじゃないと有罪にならないというのがルールなのである。 だから被告人としては検事の主張や事実の摘示に「疑いがある」程度まで崩せればいい。その場合は無罪判決となるというのがルールなのだ。 一方民事事件では請求(金

    山口敬之の強姦事件で刑事と民事で逆の結果が出たワケ
    greenT
    greenT 2019/12/20
    なるほど民事と刑事では性質が違うんだから判断が異なってもよいという話は納得できる。陰謀論は明らかになってから叫べばいいので、今後別件でも同様のことが起こると思って対処したほうがいい