タグ

2013年10月30日のブックマーク (3件)

  • 「黒子のバスケ」撤去の脅迫 なぜ割れた、書店の対応:朝日新聞デジタル

    【守真弓、上原佳久】人気漫画「黒子(くろこ)のバスケ」の撤去を求める脅迫状が複数の書店チェーンに届いた。顧客の安全のためと撤去を決めた書店がでる一方、販売を続ける書店も。なぜ対応が分かれたのか。 週刊少年ジャンプ(集英社)に連載中の「黒子のバスケ」に関連しては、1年ほど前から脅迫が相次ぎ、出版社がイベントを中止するなどの影響が出ていた。 漫画を含めてすべての関連商品を撤去するのは、レンタル大手「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ。同社広報室によると、全商品の撤去を求める脅迫状が15日に届いた。11月3日までに撤去しなければ客の生命に危害を及ぼすという内容で、同時期に脅迫状が届いたセブン―イレブン・ジャパンが関連商品の菓子を撤去したことも考慮し、28日に全店舗からの撤去を決めたという。「お客様の安全を重視した」と同社は説明する。

    gregminster
    gregminster 2013/10/30
    ジュンク堂や宮脇書店の対応が素晴らしい。表現の自由は例え何があっても守られなくてはならない。TSUTAYAはテロに屈してしかも売り上げも落ちていい所なし。テロには徹底して無視して表現の自由は絶対に守るべき。
  • 残念な人の批判への反応 - ウラガミ

    誰とは言わないけど、筋の通った批判は無視して、自分が勝てる相手の批判は相手して晒すor論破するorした気になる人がいる。 まともな神経もってたら逆の対応するはず。 筋の通った批判には真摯に向き合い、自分がどう間違っていたのか、その人とどう違うから自分は考えを曲げないのかを丁寧に考える*1。 ただ非難したいだけの人は無視すればいい。 それが誠実なあり方だと思う。 冒頭に書いたような非誠実な対応を計算でやってる人もたちが悪いんだけど、一番たちが悪いのは天然でそういうことをしてしまう人。 天然の残念な人は筋の通った批判を聞いても相手が何を言ってるのか分からなかったり、むりやり曲解したり変なところを拡大解釈して相手が間違っているように感じてしまう。 そういう人には何を言っても無駄なので、かつての批判への対応を見て相手にするかどうか判断すればいいと思う。 人は変わるからその辺は留意する必要があるけど

    残念な人の批判への反応 - ウラガミ
    gregminster
    gregminster 2013/10/30
    「無視」をした際に相手が「はい論破wwww」などとつけ上がった場合も無視を徹底するのってなかなかパワーが要る。それが視界に入らないような相手ならいいけど、多少なりとも有名で取り巻きもいる場合は。
  • 株式会社文藝春秋に対する訴訟の控訴について | FAST RETAILING CO., LTD.

    株式会社ファーストリテイリング 株式会社ユニクロ to English page 株式会社ファーストリテイリングおよび株式会社ユニクロは日、年10月18日に東京地方裁判所にて下された、株式会社文藝春秋に対する訴訟の判決を不服として、東京高等裁判所に控訴いたしました。 判決では、株式会社文藝春秋発行の週刊誌「週刊文春」の記事および書籍「ユニクロ帝国の光と影」に記載された内容が、不自然なほど極めて限定的に事実であると認定されています。特に、ユニクロ店舗の労働環境については、「平成19年までは店長が長時間労働をしていたこと」「平成19年4月以降も、(どの店舗で働いているかすら不明な)とある30代現役店長(と称する者)は11月、12月は月300時間を超えて働いていること」の2点のみに絞られています。さらに、「社が薄々知っているのではないか」という記述については事実かどうかの認定を避け、「前