タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (133)

  • できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態

    小学生から大学生までの児童、生徒、教員、保護者向けに講演を依頼されることがある。小中校生向けは、LINEを使ったネットいじめ系のトラブルやネット依存がテーマとなることが多い。小学生から高校生まではLINE、専門学生や大学生はTwitter炎上LINEが問題視される傾向にある。 総務省情報通信施策研究所の「高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査」(2014年5月)によると、高校生のSNS利用率のうち一番高いのはLINEの85.5%、次いでTwitterが66.9%、Facebookが24.3%と続く。LINEの飛び抜けた利用率の高さが分かるだろう。 最近の高校生や大学生は、クラスの友だちでもお互いにメールアドレスや電話番号を知らず、LINEのみでつながっている状態だ。進学や進級などで新しいクラスが分かった途端、新しいクラス、同じクラスの男女グループができる。そのほか

    できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態
    gregminster
    gregminster 2015/04/04
    Skypeは今こそ既読システムがない点をPRすれば。
  • 懐かしいナムコゲームのBGMや効果音で楽しむiOSアプリが配信

    バンダイナムコゲームスのブランド「NAMCO SOUNDS」は2月21日、歴代ナムコゲームのサウンドを鳴らして楽しめるiOS用アプリ「NAMCO Sound Player」の配信を開始した。 このアプリでは、ナムコクラシックゲームBGMや効果音が画面上のボタンに割り当てられており、単に音楽やSEを再生するだけでなく、ゲームプレイをイメージしながら懐かしいゲームの場面を音で再現して楽しむことができる。 ベースアプリケーションには「ゼビウス」が収録されており、価格は85円。また追加サウンドとして「パックマン」、「ギャラガ」、「ニューラリーX」、「マッピー」、「ディグダグ」、「ドルアーガの塔」、「リブルラブル」、「ボスコニアン」が用意され、価格は各85円。 アプリケーション画面。画面左側のPAD部分で効果音を再生し、画面右側の各ボタンでBGMを再生する (C)2013 NAMCO BANDAI

    懐かしいナムコゲームのBGMや効果音で楽しむiOSアプリが配信
  • ゲームサイト大手の4Gamer.netを8億円で買収--デジタルハーツ

    デジタルハーツは11月21日、ゲーム情報サイト大手「4Gamer.net」を運営するAetasを子会社化することを発表した。Aetasの全株式を8億円で取得する。事実上の買収となる。 デジタルハーツの主力事業は、ゲームやデジタルコンテンツなどの不具合を検証する「ユーザーデバッグサービス」。同サービスの発注元にはゲーム開発を手がける企業もある。デジタルハーツでは、顧客企業のゲーム情報を消費者に直接伝えるため、メディア事業に格参入するとしている。 4Gamer.netは、ゲーム情報を総合的に扱うウェブメディア。開設当初は、国外で発売されるPCゲーム(いわゆる洋ゲー)に強みを持っていた。2004年には現在まで続く人気連載「奥谷海人のAccess Accepted」がスタート。欧米ゲーム界の動向を伝えるに留まらず、ゲーム周辺のカルチャーやビジネスまで懐深く解説するコラムとして人気を博している。

    ゲームサイト大手の4Gamer.netを8億円で買収--デジタルハーツ
  • [ウェブサービスレビュー]送受信、添付ファイルもOKの使い捨てメールサービス「ゲリラメール」

    内容:「ゲリラメール」(GuerrillaMail)は、ログイン不要で60分間だけ利用可能な使い捨てメールサービスだ。ブラウザ上で送受信が完結するので転送先のメールアドレスを登録する必要もなく、自前のメールアドレスを明かさずにメールのやりとりをしたい場合に便利に利用できる。 「ゲリラメール」(GuerrillaMail)は、ログイン不要で60分間だけ利用可能な使い捨てメールサービスだ。ブラウザ上で送受信が完結するので転送先のメールアドレスを登録する必要もなく、自前のメールアドレスを明かさずにメールのやりとりをしたい場合に便利に利用できる。 サービスでは、サイトにアクセスした時点で自動的にユニークなメールアドレスが発行され、画面上部に表示される。これをコピーして相手に知らせれば、すぐにメールを受け取ることができるようになる。ドメインは7種類から選べるほか、@の手前の文字列を任意に指定するこ

    [ウェブサービスレビュー]送受信、添付ファイルもOKの使い捨てメールサービス「ゲリラメール」
  • [ウェブサービスレビュー]「このメッセージは自動的に消滅します」な伝言板サービス「Privnote」

    内容:「Privnote」は、書き込んだメッセージを一度だけ表示できる伝言板サービスだ。秘密のメッセージを相手に伝えたい場合のほか、表示確認機能を用いて受信確認のツールとして利用したりと、アイデア次第でさまざまな用途に活用できる。 「Privnote」は、書き込んだメッセージを一度だけ表示できる伝言板サービスだ。いったん表示すると消去され、二度と見ることができなくなるため、秘密のメッセージを相手に伝えたい場合など、アイデア次第でさまざまな用途に利用できる。 使い方そのものは一般的なノートサービスと同じで、サイト上のフォームにメッセージを記入し、保存するだけ。保存すると固定URLが発行されるので、これを相手に送信すれば、ページに書き込んだメッセージをブラウザ上で見てもらうことができる。 このメッセージは一度表示されると自動的に消えてしまうので、秘密のメッセージを伝えたい場合に向く。もちろん画

    [ウェブサービスレビュー]「このメッセージは自動的に消滅します」な伝言板サービス「Privnote」
  • 未来を開く新「はてなサービス」の作り方--危機感を持ちつつチャレンジ

    京都に拠点を移して3年が経過したはてな。同社は2011年秋頃から矢継ぎ早にサービスリリース、サービスリニューアルを進めている。“ソーシャル”をうたうサービスが注目を集める中で、はてなはどんな立ち位置を狙うのか。代表取締役の近藤淳也氏に聞いた。 --シリコンバレーから戻り、京都にオフィスを移して3年が経ちました。環境はいかがですか。 シリコンバレーに行った頃に描いていた理想のストーリーは、現地でエンジニアを採用し、新しいサービスを世界に向けて出してグローバルスタンダードになることでした。ですが実際のところ、米国でエンジニアはとれなかった。シリコンバレーはやはり競争が激しく、言葉の問題もあります。やろうと思えばやれても、時間がかかると思いました。迷った末に日に帰るという選択肢を選びました。 当時は20人くらいだった会社も、今は社員で50人。バイトなど含めれば100人規模と増えました。関東では

    未来を開く新「はてなサービス」の作り方--危機感を持ちつつチャレンジ
  • [ウェブサービスレビュー]スケジュール調整サービス「とっとと決め太郎」

    内容:「とっとと決め太郎」は、オンラインで飲み会などイベントの予定を調整できるスケジュール調整サービスだ。メールはもちろん、TwitterのDM機能を利用した告知が行えるほか、Googleカレンダーへのスケジュール登録にも対応する。 「とっとと決め太郎」は、オンラインで飲み会などイベントの予定を調整できるスケジュール調整サービスだ。TwitterやGmail、Googleカレンダーなど外部サービスと連携できるほか、携帯電話やスマートフォンでの利用も想定されているなど、既存のウェブサービスと組み合わせながら幅広いプラットフォームで利用できるのが売りだ。 このサービスは会員登録なしで利用できる。まずトップページ右上の「とっとと予定調整する」を押してページを開き、予定のタイトルと内容、幹事のパスワードといった基情報を入力する。さらに候補日をカレンダーから選び、時間帯を指定する。ここでいう時間帯

    [ウェブサービスレビュー]スケジュール調整サービス「とっとと決め太郎」
  • 各キャリアのスマートフォン速度制限を比較

    KDDIがauスマートフォンのデータ通信速度を10月から制限すると発表したことで、通信速度の制限が改めて注目を集めている。同社でもフィーチャーフォン向けにはすでに導入していたほか、すでにNTTドコモやイー・アクセスでも利用実績に応じた速度制限は適用されている。 速度制限のカウント期間は、24時間から月間などキャリアによって異なるが、データ量としては「300万パケット(366Mバイト)」が1つのキーとなる。しかし、300万パケットの目安がわからないという声も多く聞かれる。利用の目安として、イー・アクセスでは「4分間の楽曲(約4Mバイト)を90曲ダウンロードした場合のデータ通信量に相当」と説明しているほか、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの各キャリアはサービスごとにパケット通信料の目安を公表している。 「自分は大して使っていない」などと思っていても、Wi-Fiを使用していない環境で

    各キャリアのスマートフォン速度制限を比較
  • Evernoteに負けない便利なオンラインノートサービス8選 - CNET Japan

    ネット上にテキストや画像などのデータを保存し、どこからでもアクセスできるサービスはかねてより人気が高い。代表的なのは「Evernote」で、画像や音声を含むさまざまなデータを一元保管し、強力な検索機能を使って呼び出すことができる。また、ウェブページのスクラップ機能を中心に据えた「Tumblr」や、オンラインで文書を共同作成できる「Googleドキュメント」なども、見た目こそ大いに異なるものの、ユーザーによっては似たような使い方をしている。 こうした観点で見てみると、これら「オンラインメモ系」とでも呼ぶべきサービスは、かなりの数とバリエーションが存在していることに気づかされる。Evernoteほど高機能ではないものの、テキスト公開や手書きメモの共有など、個々の機能ではEvernoteにはないユニークな発想をもつサービスも少なくないし、Googleドキュメントのように複数人のコラボレーションが

    Evernoteに負けない便利なオンラインノートサービス8選 - CNET Japan
  • ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日本映像ソフト協会らの要請で

    動画コミュニティサービス「ニコニコ動画」において、社団法人日映像ソフト協会などの会員が持つ著作権を侵害した動画が削除された。権利者団体の要請に基づくもので、MADと呼ばれる二次創作作品も含まれる。 これはニコニコ動画を運営するニワンゴの親会社、ドワンゴが7月2日に明らかにしたもの。 ドワンゴによれば、ニワンゴは、有限責任中間法人日動画協会(AJA)、社団法人日映像ソフト協会(JVA)、社団法人日映画製作者連盟(MPPA)の3団体と、各団体の会員の著作権を侵害している動画への対応について協議してきたという。 3団体に対してニワンゴは、ニコニコ動画内にすでに投稿されている著作権侵害動画について、MAD動画を含めて削除すること、新規に投稿された動画について監視し、MAD動画を含む著作権侵害動画を速やかに削除することを申し入れ、受領されたという。 なお、AJAはアニメーション製作会社を中心

    ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日本映像ソフト協会らの要請で
  • 理化学研究所「京(けい)」、スパコンランキングで1位--「TOP500」

    のスーパーコンピュータが世界最速の地位を2004年以来初めて獲得した。 ドイツのハンブルグで開催のカンファレンスで現地時間6月20日に発表予定の「TOP500 Supercomputing List」によると、神戸市の理化学研究所に設置されているスーパーコンピュータ「京(けい)」が世界最速となったという。京は、毎秒8.162ペタFLOPS以上の処理能力を持ち、2010年11月に同リスト1位を獲得した中国の国防科学技術大学に設置されている「Tianhe-1A」(天河1号A)の2.67ペタFLOPSを上回った。 京は、富士通が製造しているが、同社声明によると、TOP500リストに今回登録したシステムは、現在整備途中段階のもので、672筐体(CPU数6万8544個)の構成となっているという。日がスーパーコンピュータでトップとなったのは、2002年のNECの「地球シミュレータ」以来となる。同

    理化学研究所「京(けい)」、スパコンランキングで1位--「TOP500」
  • Googleのソーシャル化に注目

    Googleは3月30日、Googleの検索結果ページで「+1(プラスワン)」ボタンの表示を開始した。現段階では、米国内のみのリリースとなっているため、このサービスが日でも実施されるか不明だが、ソーシャル化を進めようとするGoogleの動きには注目すべきだ。 +1について簡単に説明すると、いわゆるFacebookの「いいね!」ボタンのように、閲覧者がウェブサイトやAdWords広告を評価できる仕組みだ。具体的には、検索結果ページとAdWords広告のテキストリンク(ページタイトル)の後ろにボタンが表示される。また、ウェブサイト内にもボタンを設置できる。 ただし、+1ボタンを使用するためには、Googleアカウントにログインした状態で検索しなければならない。まだ米国内で試験的に実施されているため、すべての環境で使用できるわけではない。 Googleはこれまで「Google Buzz」や「

    Googleのソーシャル化に注目
  • ルーチンワークを効率的に!仕事に役立つウェブサービス8選 - CNET Japan

    就職や異動のシーズンから早1カ月が経過した。新たな会社や職場で戸惑いの連続だった人も多いことだろう。ようやく訪れたゴールデンウィーク、しばしの休息を取りつつ、5月から体勢を立て直すための準備期間と捉えている人もいるに違いない。 日々のスケジュールやタスクの管理については、自分なりの手法を早い時期に確立することで、時間を効率的に使えるようになり、結果として主たる業務に注力できる時間も増える。このほか、日々のルーチンワークにおいても、なるべく早めに取り組み方を確立させればさせるほど、効率化によってもたらされる時間は莫大なものになる。 今回は、タスクやスケジュール管理をはじめ、業務で発生するさまざまな作業をオンラインで解決できるウェブサービスを8つセレクトして紹介する。昨今のウェブサービスは「オンラインでここまでできてしまうのか」という域にまで進化しており、会社で用いているグループウェアや業務ソ

    ルーチンワークを効率的に!仕事に役立つウェブサービス8選 - CNET Japan
  • 大容量データを効率よく送る--ファイル転送サービス9選 - CNET...

    メールに添付できない大容量のファイルを相手に送る際に重宝するのが、いわゆるファイル転送サービスだ。クラウド上にファイルをアップロードし、そのURLを相手にメールで通知する。メールを受け取った相手は指定されたURLにアクセスし、必要に応じてパスワードなどを入力してファイルをダウンロードするというものだ。メールサーバに負荷をかけることもなく、また都合のよい時に受け取れるというメリットがある。 こうしたファイル転送サービスとしては、国内での草分けにあたる「宅ふぁいる便」や「データ便」「firestorage」、有料サービスの無料プランとしてはリコーが運営する「quanp」などが有名だが、それ以外にもさまざまなサービスが存在する。マイナーながら息が長いサービスから、新顔のサービス、さらには海外のサービスまで、顔ぶれ豊かな9つのファイル転送サービスを紹介しよう。 複数のファイル転送サービスを使い分け

    大容量データを効率よく送る--ファイル転送サービス9選 - CNET...
  • [ウェブサービスレビュー]オンラインメモ帳サービス「Quill」--スマートフォンとも連携

    内容:「Quill」は、ブラウザ上で手軽にメモを書いて保存し、公開できるメモ帳サービスだ。かんたんな告知のほか、スマートフォンとの間でテキストを受け渡す用途にも利用できる。 「Quill(クイール)」は、オンラインで使えるシンプルなメモ帳サービスだ。ブラウザ上で手軽にメモを書いて保存し公開できる手軽さが売りとなっている。 利用にあたってはlivedoor IDまたはGoogleアカウント、mixi OpenIDを利用してログインする。新規メモ画面が表示されたら、あとはただ文章を入力するだけ。ボールドやイタリック、見出し、リンクといった基的なタグが用意されているほか、文字色をパレットから選ぶこともできる。ブックマークレットも用意されており、サイトの文章を引用して取り込むことも可能だ。 トップページ。livedoor IDまたはGoogleアカウント、mixi OpenIDを利用してログイン

    [ウェブサービスレビュー]オンラインメモ帳サービス「Quill」--スマートフォンとも連携
  • [ウェブサービスレビュー]TwitterにもURLが流せるセキュアなファイル送信サービス「暗号便」

    内容:「暗号便」は、最大200Mバイトの大容量ファイルを相手に送ることができる、いわゆるファイル送信サービスだ。通常の送信に加えてTwitterでのURL通知が可能なほか、オンラインにデータを保管しておけるマイフォルダ機能、公開鍵方式を用いた暗号化機能など、豊富な機能を持つことが特徴だ。 「暗号便」は、最大200Mバイトの大容量ファイルを相手に送ることができる、いわゆるファイル送信サービスだ。同種のサービスが複数存在する中、この「暗号便」の大きな特徴は、多彩な通知方法を持つことと、公開鍵を用いたセキュアなファイルの受け渡しが可能なことだ。 まずは最も簡単な送信方法。トップページから「いますぐファイル送信」を選択し、利用規約に同意したのちファイルをアップロードすると、画面の右側にアップロード済みファイルのURLが表示される。これをメールなどに貼り付けて相手に送れば、会員登録やログインの手間な

    [ウェブサービスレビュー]TwitterにもURLが流せるセキュアなファイル送信サービス「暗号便」
  • [ウェブサービスレビュー]容量は最大2Gバイト、匿名で送れるファイル転送サービス「Filevo」

    内容:「Filevo」は最大2Gバイトまでのファイルに対応したファイル転送サービスだ。ユーザー登録なしで1Gバイト、ユーザー登録することで2Gバイトまでのファイルを送信でき、進行具合を示すバーのわかりやすさも特徴だ。 「Filevo」は最大2Gバイトまでのファイルをオンラインで送れる、いわゆるファイル転送サービスだ。2Gバイトという大容量に加え、差出人名を書かなくともファイルを送れてしまうという匿名性、そして進行度合いを示すバーの分かりやすさが特色だ。 海外のサービスで、日語の翻訳メニューが用意されているが、精度がいまいちなこともあり、基的には英語のメニューのまま使うことになる。使い方は一般的なファイル転送サービスと同様で、トップページからファイルを指定してアップロードし、完了したらURLを相手に通知する。 通知方法は、サイト上からメールを送る方法もあれば、URLをコピーして自前のメー

    [ウェブサービスレビュー]容量は最大2Gバイト、匿名で送れるファイル転送サービス「Filevo」
  • [ウェブサービスレビュー]匿名でも送れる大容量ファイル転送サービス「FileQ」

    内容:「FileQ」は最大600Mバイトのファイルをオンラインで送信できるファイル転送サービスだ。受取人メールアドレスとファイル名さえ記入すれば、匿名でもファイルを送れてしまう手軽さが大きな特徴だ。 「FileQ」は大容量ファイルをオンラインで送信できる、いわゆるファイル転送サービスだ。ブラウザからのアップロードはもちろんのこと、アップロード専用のAdobe Airアプリも用意されており、最小限の操作で送れるよう工夫されているのが特徴だ。 サービスで送信できるファイル容量は最大600Mバイトで、同時に10人までのユーザーに送信することが可能となっている。ダウンロード回数は5回だ。なお、保管日数は5日間で変更はできないが、これはサーバ容量の圧迫を防ぐための措置とされており、今後変更になる可能性もありそうだ。 画面構成は非常にシンプルで、一画面ですべて完結するようになっている。手順としては、

    [ウェブサービスレビュー]匿名でも送れる大容量ファイル転送サービス「FileQ」
  • 就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれたら--OK/NGガイド

    筆者は求職活動を始めたばかりの頃、面接担当者から何か質問はありませんかと尋ねられると、言葉に詰まってしまっていた。 黙り込んでしまった理由の1つは、そういった質問を予期していなかったことにある。しかし時には、既にそれまでの会話の中で不明確な点が解消されており、疑問もすべて解決されていたため、尋ねるべきことは何もないという場合もあった。また、一刻も早く面接を終わらせ、車に戻って一息つきたいという気持ちでいた時もあったことを告白しておきたい。 しかし実際のところ、面接担当者は求職者からの質問を望んでおり、そういった質問そのものにも関心を寄せているのである。そこで以下に、面接の場で尋ねるべきではない質問と、尋ねておくべき質問を紹介する。 最初の面接では、給与や休暇、福利厚生、休憩時間といったことに関する質問は避けるべきだ。これらは仕事と大きな関連があるものの、あなたにとって最大の関心事になってい

    就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれたら--OK/NGガイド
  • iPhoneアプリ版「食べログ」、突然の課金サービスにユーザーから非難の声

    カカクコムが運営するグルメ情報の口コミサイト「べログ」。AlexaGoogle トレンドのデータでは古参のグルメ情報サイト「ぐるなび」をアクセス数で抜いたと話題の同サイトだが、課金サービスの是非をめぐってユーザーから厳しい声が上がっている。 事の発端となったのは9月10日に発表したiPhoneアプリべログのアップデートだ。このアップデートでは、これまで提供してきた機能に加えて、PCやモバイルとのブックマーク同期やクーポン情報の閲覧、店舗情報のTwitter投稿など、数多くの機能を追加した。 そして、積極的に口コミを投稿する一部のユーザーに付与してきた「プレミアム会員」を課金サービスとして正式に導入。月額315円を支払う(カカクコムが会員資格を付与したユーザーは除く)ユーザーに対して、PC同様の絞り込み検索機能やさまざまな条件での検索結果ソート機能などを提供した。しかしその一方でこれ

    iPhoneアプリ版「食べログ」、突然の課金サービスにユーザーから非難の声