タグ

ブックマーク / panpot.hatenablog.com (128)

  • Magic Launch - soundscapeout (仮)

    ルールによって開くアプリケーションを決める「Magic Launch」。 Magic Launch Magic Launch を使えば、クリエータコードより柔軟な使い方がが出来そうです。 例えば、「JPG」というフォルダ内のファイルは、 Photoshop で開き、「Picture」というフォルダ内のファイルは、プレビューで開く、といったルールを予め作っておくことで、agent がファイルを判別し、指定したアプリケーションで開いてくれます。 フォルダだけでなく、ファイル名、拡張子、テキスト内容などをルールに指定することが出来ます。 これは、素敵なアイデアですね。 今後も様々なアイデアが登場してくるのではないかと。

    Magic Launch - soundscapeout (仮)
  • Fluidium - soundscapeout (仮)

    Fluid の Snow Leopard 対応版が、なかなかリリースされないのだけど、新たなブラウザー「Fluidium」を開発されているようです。 itod's fluidium at master - GitHub Fluidium は、Fluid と Cruz が一つになったブラウザで、 Cocoa プラグイン タブサムネイル ウェブ分割ビュー Userscript Userstyle URL ショートカット Twitter 機能 JS Dock Badge API などなど、Fluid や Cruz のおなじみの機能があり、開発版を試すことができます。 Downloads for itod's fluidium - GitHub まだ、多くの機能が実装されておらず、正式なリリースが楽しみなのですが、どうやら、Fluid と Cruz は Fluidium に置き換わるのではないか?

    Fluidium - soundscapeout (仮)
  • Black Leopard - soundscape out

    新しい Growl スタイル「Black Leopard」が登場! MacThemes Forum / [Growl] Black Leopard Style マットで、美しいテーマです。

    Black Leopard - soundscape out
  • Flashless - soundscapeout (仮)

    Flash をブロックする Webkit プラグイン「Flashless」。 Flashless ― Useless Coding すでに、バージョンが 2.0.2 ということで、全く気づいていませんでした、、、 ClickToFlash を愛用していたのですが、乗り換えることにしました。 主な機能は、 Flash をブロック プレビュー表示 Quicktime で再生(シフトキーを押す) ビデオをダウンロード(オプションキーを押す) 広告の削除(コンテキストメニューから) オリジナルへジャンプ(コマンドキーを押す) となっていて、とてもスマート! プレビュー機能は、とても良いですし、キーで操作を切り替えるのも素敵! ClickToFlash を愛用されている方は、ぜひ、お試しを!

    Flashless - soundscapeout (仮)
  • MagicPrefs - soundscapeout (仮)

    Magic Mouse のための「MagicPrefs」。 MagicPrefs Magic Mouse は使っていないので、テスト出来ていませんが、BetterTouchTool と比べると設定項目も少なく、シンプルでいい感じですね。 現在設定できるのは、 マウススピード タップ感度 タップ/クリックに動作を割り当て といった感じで、今後、スワイプも追加される予定だとか。

    MagicPrefs - soundscapeout (仮)
  • QFeeder - soundscapeout (仮)

    AppStorm 経由で知ったのだが、新しい Twitter クライアント「QFeeder」がリリースされる模様。 QFeeder Twitter Client 実は、Snow Leopard 専用(Core Location と Grand Central Dispatch が使われている)なので試せていないのだが、ちょっと変わったクライアントのようです。 QFeeder は、HUD インターフェイスのアプリケーションで、メニューバーからアクセスします。 タイムライン、検索、フォロー一覧が表示でき、Finder の左端に、重要な Tweet を表示してくれるようです。 この重要な Tweet を表示する機能が特徴的で、自分の Tweet や、Reply などからランク付けし、優先的に表示するというものです。 フォロー数が増えれば、グループ分けなどが必要となるわけですが、このような機能を使

    QFeeder - soundscapeout (仮)
  • iPhone Application Sketch Template - soundscapeout (仮)

    d3i の Oliver Waters 氏が、iPhone アプリのアイデアや、デザインを書き込めるスケッチ用のテンプレートを Flickr で公開しています。 iPhone Application Sketch Template on Flickr - Photo Sharing! A4 サイズで、10px のグリッド付きです。

    iPhone Application Sketch Template - soundscapeout (仮)
  • Quick Look Plugin - soundscape out

    Leopardの新機能である「Quick Look」に注目が集まっている。 ってことで、プラグインが提供されているQuick Lookプラグインをまとめてみた。 ウェブページ(SafariStandと連携し、ウェブページのサムネイルをプレビュー) SafariStand - hetima.com クリッピングファイル HetimaClipping.qlgenerator - hetima.com Zipファイル内の画像ファイル HetimaZip.qlgenerator - hetima.com フォルダ内容一覧 Folder Quick Look Plugin フォルダ(対象のフォルダに「ls」を実行した結果を表示) HetimaFolder.qlgenerator - hetima.com Zip、targz、tar、7z、LZH、7z、jarなど多くの圧縮ファイル内容一覧 Archi

    Quick Look Plugin - soundscape out
  • Delibar - soundscapeout (仮)

    Delicious をメニューバーで管理する「Delibar」。 Delibar, Delicious Mac client Delicious クライアントの Delibar が、大幅にインターフェイスを変更し、リリースされています。 以前の面影はどこにも見当たりません! とても美しいインターフェイスで、検索、シェア(Twitter/Facebook/bit.ly など)、管理、Network 機能を使うことができ、Growl もサポートしています。 2週間は、フリーで全ての機能を使用することが出来ますが、その後は、検索機能のみとなります。 ちなみに、シェアウェアフィーは、18ユーロ。 補足を少しばかり。 Delibar は、起動時に、アプリケーションの置かれているディレクトリを調べ、「アプリケーション」フォルダ以外から起動した場合、「アプリケーション」フォルダに移動しますか?というアラ

    Delibar - soundscapeout (仮)
    griffin-stewie
    griffin-stewie 2009/10/23
    アプリケーションをインストールする行為と、それにまつわるトラブルを改善する方法についてから生まれた「LetsMove」を組み込んだものとなっています。 この「LetsMove」は、Potion Factory が作り、github で公開されています
  • Macsome Audio Editor - soundscapeout (仮)

    フリーで使えるオーディオエディタ「Macsome Audio Editor」がリリース! Audio Editor Freeware - Easily and quickly edit audio file, add effects to audio, split audio file. とてもシンプルで、機能も限定されていますが、iPhone の着信音や、ポッドキャストの編集などに使えるオーディオエディタです。 主な機能は、 MP3/AAC をサポート 選択部分以外を削除 選択部分を削除 音量を上げる 音量を下げる フェードイン フェードアウト タグ編集 MP3/AAC/WAV に書き出し となっています。 手軽に、フェードアウト処理ができるので、ちょっと高度な着信音の作成に使えますね! 着信音用には、AAC に書き出して、拡張子を「m4a」から、「m4r」に変更し、iTunes のライ

    Macsome Audio Editor - soundscapeout (仮)
  • Basics - soundscapeout (仮)

    CSS Animation を使った動きのある Growl スタイル「Basics」。 Christopher Lobay 先日紹介した「SLstacks & StackBubbles」に引き続き、動きを使ったスタイルの登場です。 アイコンが、右から左に流れていきます。 角丸スタイルの BasicsReloaded もリリースされています。 MacThemes Forum / [Growl] - Basics - An Animated, Minimal Style - Updated! 追記 GrowlSnowLeo mod もリリース。 MacThemes Forum / [Growl] - Basics - An Animated, Minimal Style - Updated to 1.2!

    Basics - soundscapeout (仮)
  • Quick Look の X-Ray モードを有効にする - soundscapeout (仮)

    macosxhints 経由ネタ。 macosxhints.com - See folder content previews in Quick Look in 10.5 and 10.6 今回のネタは、ちょっと驚いた。 こんな機能があったなんて。 通常、フォルダを Quick Look すると、フォルダアイコンが表示されるのだが、ターミナルで、 defaults write com.apple.finder QLEnableXRayFolders 1 を実行し、Finder を再起動すると、フォルダが透けて、中身が見えるようになる。 ただ中身が見えるだけでなく、パラパラと、アイコンが動く! macosxhints に掲載されているスクリーンショットをクリックすれば、どのように動くのかを確認することが出来ます。 これが便利かは不明だが、ネタとして覚えておくといいかもしれません。 ちなみに、

    Quick Look の X-Ray モードを有効にする - soundscapeout (仮)
  • QuickCursor - soundscapeout (仮)

    WriteRoom でおなじみ Hog Bay Software から、QuickCursor 登場! QuickCursor ― Use your favorite text editor anywhere. QuickCursor は、どこでも好きなエディタを使うことが出来るツールです。 例えば、ブラウザで Gmail を開き、返信を書くとする。 メニューバーの QuickCursor アイコンをクリックし、「Edit in...」 から、好みのエディタを選択すれば、返信の内容がエディタに反映され、編集が出来る。 エディタは、BBEdit、Espresso、MacVim、Smultron、TextMate、WriteRoom が、デフォルトで使用でき、ODB Editor Suite に対応している他のエディタも使うことが可能です。 まだ、開発途上版なので、Mail のハンドリング(A

    QuickCursor - soundscapeout (仮)
  • 64ビットモードで動作する GreaseKit - soundscapeout (仮)

    xdd さんが、64ビットモードで動作する GreaseKit を作られています。 Snow Leopard でGreaseKitが動かなくなった件 - ものつくりのxdd この GreaseKit.webplugin は、 ~/Library/Internet Plug-Ins/ に入れ、「greasekit.html」を読み込むことで動作させることが出来ます。 SIMBL 系のプラグインが、64ビットモードでは動作しないので、Webkit plug-in をハックするのは、現時点では、有効な手段なんですね。 Flash をクリックで再生させるプラグイン ClickToFlash も同様に、Snow Leopard で動作し、Flash を読み込んだ後、メニューもハックしていますので、この方法が、もしかすると、他のプラグインにも活かせるかもしれません?

    64ビットモードで動作する GreaseKit - soundscapeout (仮)
  • Notify - soundscapeout (仮)

    Gmail をメニューバーからチェックする「Notify」。 Notify – An awesome new Gmail Notifier for OS X – Vibealicious とても美しい Gmail チェッカーです。 複数のアカウントをサポートし、アカウント毎に表示設定が可能、更新間隔、Growl 表示、タブインターフェイスなどなど、Gmail ユーザの方には、ぜひとも試してもらいたいアプリケーションです。 早速、Google Notifier for Mac から乗り換えたことは、言うまでもありません。 おすすめです!

    Notify - soundscapeout (仮)
  • TillyTilla - soundscapeout (仮)

    いつもお世話になっている「新しもの好きのダウンロード」経由で知った「TillyTilla」。 Prosper. Aquila. Shy. Zoo - TillyTilla. こんな素敵なアプリケーションがリリースされていたなんて、知りませんでした。 TillyTilla は、アイコン作成アプリケーションです。 まだ、ベータ版ということですが、とても完成度が高く、画像ファイルなどから、簡単に新しいアイコンを作り出すことが出来ます。 画像ファイル、アイコンファイル、フォルダアイコンをドラッグ&ドロップし、フレームやスタンプとミックスしたり、サイズの縮小/拡大、回転や不透明度の設定、Open/Drop States の設定、プラグインを追加し、鏡面反射効果や、カラー調整などなど、とても楽しい機能が満載です。 書き出し可能な形式は、 ICNS アイコン付きフォルダ アイコン付き空ファイル TIFF

    TillyTilla - soundscapeout (仮)
  • Hex Fiend - soundscapeout (仮)

    オープンソースの Hex エディタ「Hex Fiend」。 Hex Fiend, a fast and clever hex editor for Mac OS X 軽快に動作し、巨大(118 GB のファイルまでテストしたらしい)なファイルも編集することが出来る Hex エディタです。

    Hex Fiend - soundscapeout (仮)
  • CSS Prism - soundscapeout (仮)

    サイトに使用されている CSS から、色を抜き出し、変更し書き出すことが出来る BookmarkletCSS Prism」。 CSS Prism by Ryan Berg BookmarkletCSS Prism」をブックマークバーにドラッグ。 この Bookmarklet をクリックすると、CSS を抽出し、各々の CSS をクリックすれば、使用されている色をリスト表示します。 色は、変更することができ、変更した場合、変更した CSS の書き出しも出来ます。

    CSS Prism - soundscapeout (仮)
  • atMonitor - soundscapeout (仮)

    システム情報を表示するシステムモニタリングツール「atMonitor」。 atMonitor atMonitor では、 メモリ消費量トップ3(top コマンド) CPU CPU 温度 RAM GPU GPU 温度 VRAM FPS Disk I/O Net I/O をメニューバー/フローティングウインドウ/ Dock に表示し、それぞれの項目について、表示/非表示、色のカスタマイズなどが可能です(設定した内容は、テーマとして保存できます)。 また、トリガーの設定も可能なので、システムの状況に応じて、スクリプトを実行することも出来ます。 Top Window では、Renice、Kill コマンドを実行可能。 アクティビティモニタの高機能版といった感じですね。 細かなカスタマイズは出来ませんが、なかなか美しいインターフェイスでおすすめです。

    atMonitor - soundscapeout (仮)
  • Safari XPath - soundscapeout (仮)

    Safari 版「XPather」プラグイン「Safari XPath」がリリースされています。 about:farcaller | Safari XPath Safari XPath は、SIMBL プラグインですので、 ~/ライブラリ/Application Support/SIMBL/Plugins/ に入れてください。 特定の部分(ノード)を選択し、コンテクストメニューから「Show XPath for Selected Node」を選べば、XPath を生成してくれます。

    Safari XPath - soundscapeout (仮)