RaspBSDに関するgrugrutのブックマーク (1)

  • ラズパイ向けのFreeBSD、「RaspBSD」がリリース

    FreeBSDの開発者であるBrad Davis氏は、ラズパイ向けFreeBSD「RaspBSD」をリリースした。Raspberry Pi 1モデルB/B+とRaspberry Pi 2モデルB用のイメージがあり、SDカードから容易に起動できる。今後ラズパイ専用のカメラジュールなどへの対応を進める。 FreeBSDは、オープンソースのUNIX系OSだ。UbuntuやFedoraなどのLinuxディストリビューションと同じような使い方ができる。FreeBSDでは、2012年11月からRaspberry Pi(ラズパイ)のサポートを開始。2015年3月には、Raspberry Pi 2にも対応した。 このFreeBSDの最新版「FreeBSD 11」をベースにしているのが、ラズパイ向けの「RaspBSD」だ。RaspBSDの公式サイト(http://raspbsd.org/)で、Raspber

    ラズパイ向けのFreeBSD、「RaspBSD」がリリース
    grugrut
    grugrut 2015/10/29
    使ってみたいけど、ラズパイの使い道が思い付かず、ラズパイ自体買ってない
  • 1