ブックマーク / xtech.nikkei.com (4)

  • デジタル庁周辺「デジタル以前に仲が悪い」、組織超えた勉強会合宿は処方箋か

    霞が関の各府省庁や地方自治体と連携し、行政デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する司令塔であるデジタル庁。ただ、その周辺からは、情報共有や連携がうまく進まないといった不協和音が聞こえてくる。 広がる国と自治体の距離 「国と自治体の距離が最も近くなったのがワクチン接種記録システム(VRS)の導入時だった。だがデジタル庁ができた後、距離は広がってしまった」。ある地方自治体の情報システム担当者はこうこぼす。 この担当者はVRSの運用や自治体システム標準化対応の準備を担い、デジタル庁発足前から国と連絡を取っていた。自治体業務に直結するシステムの仕様などで、具体的な要望や提案を上げることもあった。ただ最近はデジタル庁側の動きが見えにくいうえ、意見を出しても聞いてもらえないと感じ、不信感が高まっている。 デジタル庁は各府省庁と連携して政府情報システムの整備・運用をする。だが、ある政府関係者は

    デジタル庁周辺「デジタル以前に仲が悪い」、組織超えた勉強会合宿は処方箋か
    grugrut
    grugrut 2022/06/02
    やっぱり、かっテ゛シ゛っタル仲じゃないと
  • 部下のやる気と主体性を奪う、説得が得意なリーダーの罪

    業務やプロジェクトを進めていくうえで、何らかの問題発生は避けられない。問題を解決しようとすると、リーダーとメンバーの間で、意見の対立や利害関係の対立といった「コンフリクト」が発生する。この際、メンバーを説得して動かそうとする「説得型」の切れ者リーダーは、部下を潰しがちだ。 コンフリクトが発生する典型的なシーンが、プロジェクト中の仕様変更だ。メンバーは負荷増を避けるため、仕様変更をせずに済ませたいと考える。チーム内ではリーダーがユーザーの代弁者となりがちで、リーダーとメンバーの間でコンフリクトが発生する。こうした場合、説得型リーダーは「仕様変更の負荷を受け入れてもらうため、メンバーを説得する」といった行動を取る。 この行動はメンバーからリーダーへの信頼を低下させ、メンバーのやる気を喪失させる。コンフリクト解消のやり方が間違っているのだ。コンフリクトの解消には「支配」「説得」「妥協」「統合」と

    部下のやる気と主体性を奪う、説得が得意なリーダーの罪
    grugrut
    grugrut 2018/06/06
    得てしてそういう人の方が出世しやすいわけで(白目
  • ラズパイ向けのFreeBSD、「RaspBSD」がリリース

    FreeBSDの開発者であるBrad Davis氏は、ラズパイ向けFreeBSD「RaspBSD」をリリースした。Raspberry Pi 1モデルB/B+とRaspberry Pi 2モデルB用のイメージがあり、SDカードから容易に起動できる。今後ラズパイ専用のカメラジュールなどへの対応を進める。 FreeBSDは、オープンソースのUNIX系OSだ。UbuntuやFedoraなどのLinuxディストリビューションと同じような使い方ができる。FreeBSDでは、2012年11月からRaspberry Pi(ラズパイ)のサポートを開始。2015年3月には、Raspberry Pi 2にも対応した。 このFreeBSDの最新版「FreeBSD 11」をベースにしているのが、ラズパイ向けの「RaspBSD」だ。RaspBSDの公式サイト(http://raspbsd.org/)で、Raspber

    ラズパイ向けのFreeBSD、「RaspBSD」がリリース
    grugrut
    grugrut 2015/10/29
    使ってみたいけど、ラズパイの使い道が思い付かず、ラズパイ自体買ってない
  • 人型ロボにWatson、三菱東京UFJ銀行が先端技術の実用化にアクセル

    三菱東京UFJ銀行が、人型ロボットや人工知能AI)の実用化にアクセルを踏んでいる。先端技術を駆使し、他行と差異化したサービスを実現するのが狙いだ。 2015年春には人型ロボットを店舗に試験投入し、店頭案内などで活用する。顧客の質問に音声で自動回答するモバイルアプリのリリースも検討中だ。2015年度中には、人工知能を備えた質問応答システムである米IBMの「Watson」のサービスインを予定している。 金融機関初のロボット接客 今回試験導入する人型ロボットは、ソフトバンクモバイルが提供する「Pepper」の開発協力元である仏アルデバランロボティクスの「NAO」。高さは58センチメートルとPepperの半分程度で、同じソフトウエアをベースにしている(写真)。 三菱東京UFJ銀はNAOを店頭に設置し、一次接客で活用する予定だ。例えば、来店客が話しかけると、「ご来店ありがとうございます。ご用件はな

    人型ロボにWatson、三菱東京UFJ銀行が先端技術の実用化にアクセル
    grugrut
    grugrut 2015/02/24
    ロボットだと会話はできても、受付票だすタッチパネル代わりに押してくれないんじゃないの
  • 1