2011年1月13日のブックマーク (5件)

  • 人気マンガ「よつばと!」がイギリスのレビューサイトで満点を獲得!「子どもから大人まで楽しめる」と大絶賛!|シネマトゥデイ

    人気マンガ「よつばと!」がイギリスのレビューサイトで満点を獲得!「子どもから大人まで楽しめる」と大絶賛! すごい!このきろくはノーベルしょうものだ。 - (C)KIYOHIKO AZUMA/ YOTUBA STAZIO(アスキー・メディアワークスより掲載許可) あずまきよひこの人気マンガ「よつばと!」が、イギリスのアニメ・マンガサイトUK Anime Networkのレビューで満点を獲得している。日のマンガを対象にレビューしている同サイトで、過去に満点を記録しているのはマンガ「DRAGON BALL」など一握りの作品だけだ。 こちらは名作マンガの実写化! 映画『あしたのジョー』場面写真 「よつばと!」は、5歳の女の子よつばが日常のあちこちで出会う事件や人々を中心に描いたマンガ。同作者のアニメ化もされた「あずまんが大王」と共に、文化庁による「日のメディア芸術100選」にも選出されており、

    人気マンガ「よつばと!」がイギリスのレビューサイトで満点を獲得!「子どもから大人まで楽しめる」と大絶賛!|シネマトゥデイ
    gryphon
    gryphon 2011/01/13
  • 共産圏関連ジョーク 1~100

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gryphon
    gryphon 2011/01/13
  • 銃乱射事件でペイリン氏が反論、「血の中傷」で新たに物議

    米ネバダ(Nevada)州ラスベガス(Las Vegas)のラスベガス・コンベンション・センター(Las Vegas Convention Center)で開催されたショッピングセンター業界の店舗用不動産カンファレンス、「RECon 2010」で講演するサラ・ペイリン(Sarah Palin)元アラスカ(Alaska)州知事(2010年5月23日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Ethan Miller 【1月13日 AFP】米アリゾナ(Arizona)州の銃乱射事件をめぐり、背景には政治活動における過激な表現があったとして非難の矢面に立っているサラ・ペイリン(Sarah Palin)前アラスカ(Alaska)州知事が12日、メディアは「血の中傷」を拡散していると反論し、新たに物議を醸している。 6人が死亡、民主党のガブリエル・ギフォーズ(Gabrielle Giffords

    銃乱射事件でペイリン氏が反論、「血の中傷」で新たに物議
    gryphon
    gryphon 2011/01/13
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    gryphon
    gryphon 2011/01/13
  • 乱射事件で一変したアメリカ政界の「空気」とは?

    8日にアリゾナで起きた乱射事件は、益々政治的な意味合いを持ちながら連日トップニュースとして報じられています。まず、頭部に銃創を負ったギフォーズ議員ですが、「問いかけに反応したり、自発呼吸も見られる」など現時点では一命を取りとめており、今後の回復にも希望が伝えられています。医師団の発表によれば「後頭部から侵入した銃弾が左脳エリア内を貫通した」ために脳幹の損傷がないことなど、多くの奇跡が重なっているのだそうです。この医師団もTVでは英雄になっていますし、また詳細な容態が発表されることで世論が狙撃犯と背後にある「過激な右派思想」への不快感を強めているように思います。 10日には犠牲者を追悼し、頭部を撃たれたギフォーズ議員以下の重傷者の回復を祈る黙祷が国家の行事として行われたのですが、ホワイトハウスの前庭にオバマ夫が静かに歩み出て、鐘の音とともに黙祷を主導した儀式が全国中継されると共に、全国では

    gryphon
    gryphon 2011/01/13
    ふむ、だが"表現"が"現実事件"に負う責任の有無、つー点では某国首都某条例問題とも地続きちゃう?(多分落選運動の意味の)標的マークが銃撃の後押し、との命題を正としつつ「強姦肯定漫画が強姦を生む」を偽にできるか