記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    setoFuumi
    setoFuumi 「つまるところは「党派性に根ざした相手を全否定するような言論」が問題だというのです。」

    2011/01/15 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 「国内問題で激しい対立を煽り、政敵がまるで外国の手先であるかのような罵倒を繰り返すような言論」が「こうした人間を暴力に追い詰めた」

    2011/01/14 リンク

    その他
    okemos
    okemos 断言しても良いと思うけど、後一ヶ月もしたら元通りだよ。というか、この事件もどうせまた保守とリベラル間での対立の一要素にしかならない。オクラホマの連邦ビル爆破ですら結局何も変えなかったんだよ。

    2011/01/14 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff ジョン・スチュワートの発言も、これはこれで(先ず友愛の)ポジショントークなのでしょな。

    2011/01/13 リンク

    その他
    moondriver
    moondriver "「国内問題で激しい対立を煽り、政敵がまるで外国の手先であるかのような罵倒を繰り返すような言論」(略)つまるところは「党派性に根ざした相手を全否定するような言論」が問題"

    2011/01/13 リンク

    その他
    eurodollari
    eurodollari 「党派性に根ざした相手を全否定するような言論」はリベラルも同じだし、メンタルの問題が無いとこういう殺人事件は起きないよ。

    2011/01/13 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon ふむ、だが"表現"が"現実事件"に負う責任の有無、つー点では某国首都某条例問題とも地続きちゃう?(多分落選運動の意味の)標的マークが銃撃の後押し、との命題を正としつつ「強姦肯定漫画が強姦を生む」を偽にできるか

    2011/01/13 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo こういう記事が読みたい。

    2011/01/13 リンク

    その他
    yingze
    yingze この人の文章読んでると右派過激派は終わりっぽいけどどうなのかなぁ? 結構バイアス掛かってそう/マケイン辺りが主導権を取れたら良いね。

    2011/01/13 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 『「国内問題で激しい対立を煽り、政敵がまるで外国の手先であるかのような罵倒を繰り返すような言論」が「こうした人間を暴力に追い詰めた」』どこの国かと思った。

    2011/01/13 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu リベラルなCNNが中立的に見えるという事は、この人の言葉には、それだけリベラルのバイアスが掛かっているという事。話半分に聞いといた方が良いと思う。

    2011/01/13 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 コメでやはり散見されるが、不当に過激、又は誹謗中傷の発言が批判・不支持表明されるのは、正しい評価・反応であって「封じ込め」とかトンデモ。ソレなら彼等が他者を難じるのも「封殺」になってしまうぞ。

    2011/01/13 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 >国内問題で激しい対立を煽り、政敵がまるで外国の手先であるかのような罵倒を繰り返すような言論/日本も他人事じゃないな。

    2011/01/13 リンク

    その他
    odasige
    odasige 歴史はやはり鉄と血で決せられるのか・・・

    2011/01/13 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 日本ならともかく、アメリカならまずペイリンは政治的に詰んだといっていいだろうね。ペイリン以外のティーパーティー中心人物は、どう対応しているかも知りたい

    2011/01/13 リンク

    その他
    CelestialFire
    CelestialFire 政敵に対して敵意や憎悪を煽るべきでなかったのは確かだけど、それが乱射事件と因果関係があるかどうかはまた別の話なわけで。コメディアンのジョン・スチュワートのまっとうさが際立っている印象。

    2011/01/13 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 保守派アメリカ人の皆さんにはペイリンが無能なアホである、というすでに明らかな事実を思い出して欲しいものだ。

    2011/01/13 リンク

    その他
    kaminari-boo
    kaminari-boo 逆に言えば、ティー・パーティやペイリンの支持層に対する不穏さ、危険性について、明確な言論をいままで持ち得ることが出来なかったともいえそうだ。

    2011/01/13 リンク

    その他
    neko73
    neko73 "「丸に二重線の照準を合わせた」標的マーク(クロスヘアー)のついた図柄"悪趣味だがこれだけで狙撃リストとは言えないんじゃないかな。落選させるという意味であるワケだし。サラ・ペイリンも消さなきゃいいのに。

    2011/01/13 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira ロック、映画、ゲームの「悪影響トリオ」に「右派言論」が加わったような

    2011/01/13 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 ペイリン氏、死んだマネ中か。ただ、穏健で現実的な共和党候補のほうが、相手として手ごわい気がするけれど…

    2011/01/13 リンク

    その他
    elephant09
    elephant09 いかなる理由があろうと、無辜の民を巻き添えにする暴力には何の意義も感じられない。結局死ぬのは真面目でごく普通の人ばかり。

    2011/01/12 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi これが政治文化が冷静になるきっかけになるのだろうか。だとしてもこの事件と昨今の言論の傾向を結びつけるのは確かに無理があるかと「ヘビメタとコロンバイン事件の関係ぐらいという感じもするんだけど」

    2011/01/12 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek ここでコメント紹介されてるコメディアンのジョン・スチュアートが一番真っ当。軸がぶれてない。「アメリカが正気を回復するための集会、対立煽るメディアを批判」http://bit.ly/9ZWUh8

    2011/01/12 リンク

    その他
    tomozo3
    tomozo3 "実にまっとうな議論で、私はアメリカに18年住んでいますが、こんな正論は初めて聞いたというぐらいの正論です。"

    2011/01/12 リンク

    その他
    Doen
    Doen 『「国内問題で激しい対立を煽り、政敵がまるで外国の手先であるかのような罵倒を繰り返すような言論」が「こうした人間を暴力に追い詰めた」』

    2011/01/12 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki "「この機会に右の過激な言動を一掃しよう」という中道=リベラル連合軍の「大合唱」"、沈黙を守るしか術が無いペイリン。

    2011/01/12 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche ただ現状その「空気」が行き過ぎて、政府議員への暴力を促すような発言を法律で規制しようという憲法違反な法令を通そうとする馬鹿が現れ始めてるけど http://bit.ly/f1DwRj

    2011/01/12 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp 「国内問題で激しい対立を煽り、政敵がまるで外国の手先であるかのような罵倒を繰り返すような言論」「「党派性に根ざした相手を全否定するような言論」が問題」日本も他人事ではない

    2011/01/12 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable カウンターも行き過ぎなきゃいいんだが/ 何も言っていないに等しいコメントなのは自覚してます

    2011/01/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    乱射事件で一変したアメリカ政界の「空気」とは?

    8日にアリゾナで起きた乱射事件は、益々政治的な意味合いを持ちながら連日トップニュースとして報じら...

    ブックマークしたユーザー

    • zu22012/10/29 zu2
    • honma2002011/03/21 honma200
    • arabasta2011/01/17 arabasta
    • Desperado2011/01/16 Desperado
    • peppers_white2011/01/15 peppers_white
    • kennak2011/01/15 kennak
    • setoFuumi2011/01/15 setoFuumi
    • cloudliner_tweets2011/01/14 cloudliner_tweets
    • t_ommy2011/01/14 t_ommy
    • okemos2011/01/14 okemos
    • tomnyanko2011/01/14 tomnyanko
    • octavarium2011/01/14 octavarium
    • dasukemaine2011/01/13 dasukemaine
    • makaya2011/01/13 makaya
    • umeten2011/01/13 umeten
    • d-ff2011/01/13 d-ff
    • woykiakes2011/01/13 woykiakes
    • moondriver2011/01/13 moondriver
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事