2011年12月25日のブックマーク (13件)

  • 韓国社会、“高まった自信”で弔問を眺める目が寛容に (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    gryphon
    gryphon 2011/12/25
    『20日に中央日報が実施した緊急世論調査では「政府が北朝鮮当局に弔意を表する」ことに対し「賛成」が65.4%「反対」は34.0%だった。「政府が北朝鮮住民に哀悼を表する」ことも53.8%が「賛成」』
  • YouTube - Broadcast Yourself

    中断してしまい、申し訳ありません。 ご使用のネットワークから大量のリクエストを受信しています。 引き続き YouTube をご利用になるには、次に示す確認コードを入力してください。

    gryphon
    gryphon 2011/12/25
    もともと北朝鮮の異様さを知らしめたのが、北朝鮮政府の認めた公式の映像と公式の説明をつなげたら爆笑映像になってしまったという「金日成のパレード」という映画だった・・・
  • Akimi Ono's Photo | Lockerz 中国で買ったマッサージタオルの注意書きがヤバイ。

    gryphon
    gryphon 2011/12/25
    清水義範の小説みたい。
  • 岸田秀『嘘だらけのヨーロッパ製世界史』:あきれた。こんなトンデモ妄想垂れ流し読んで目が穢れたぜ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    嘘だらけのヨーロッパ製世界史 作者:岸田 秀新書館Amazon黒いアテナをネタに、岸田がどうしようもない歴史妄想を垂れ流すだけの、ホンッと情けない。なんでも、アフリカではみんな黒人だったんだけど、その中に白人が生まれたので差別されちゃって、それでその人たちはアフリカを逃げてヨーロッパにでかけたんだって。だからいまの白人はその時のうらみで、仕返しに黒人差別するんだってさ。 あほくさ。 「黒いアテナ」は、エジプトもギリシャもあれもこれもみんな黒人が作った文明で、そうでないというやつはみんな(意識的か無意識的かを問わず)人種差別屋だというトホホな……ではなく、ギリシャ文明も独自でいきなり成立したのではなく、アフリカなどからの影響を受けつつ成立したものだよ、というもの。一部ではトンデモ扱いされているけれど、でも一応、それなりに研究の体裁にはなっていて、反論とかも出ていてまあまあ学問的な議論の

    岸田秀『嘘だらけのヨーロッパ製世界史』:あきれた。こんなトンデモ妄想垂れ流し読んで目が穢れたぜ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    gryphon
    gryphon 2011/12/25
    「黒いアテナ」って自分は2004-06年ごろ、町山智浩氏のブログで肯定的(というより断定的)に紹介されたのを読んだと記憶してるが、検索しても出てこないから記憶違いだったのかな?
  • 旧・牛帝メモ オタ界の絵のレベルの底上げは異常

    ■ オタ界の絵のレベルの底上げは異常 80~90年代、当時人気絶頂期だった週刊少年ジャンプの読者投稿コーナー「ジャンプ放送局」に、「ミスJBS」というコーナーがありました。「とにかくかわいい女の子の絵を送ってくれ」というコーナーで、回を追うごとにレベルが恐ろしいほど上がり、最後の方はアマチュア最高レベルの美少女絵師たちがしのぎを削る場になっていました。 あまりの上手さ、かわいさに、「これがアマチュアの作品なのか!?」と大きな衝撃を受けました。 しかしもはやそれも昔の話。オタ界の絵のレベルの底上げは凄まじく、いま「ミスJBS」を見ると、正直なところ見劣りしてしまいます。もっと上手いアマチュア絵師は、それこそネットにはいて捨てるほどいます。 現代では「けっこう上手い」レベルのアマチュアでも、当時のミスJBS常連クラスより上手いですし、ハッキリ言って当時のプロ漫画家よりも上手いと思います。 信じ

    gryphon
    gryphon 2011/12/25
    「絵のうまさ」「絵の様式」の時代や国、歴史の違いは前から興味あった。300年後ぐらいに、この時代の漫画の「様式」ってどう評価されるのだろう。
  • ブロガーの本棚

    エクセル開けない時の解決方法【完全版】”プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました”

    gryphon
    gryphon 2011/12/25
    こんなのがあって、光栄にも取り上げられたようなのだが、(そのリンクをたどって知った)ロボット検索なのかな?
  • 「玄人のまがいもの」〜南倍南・麻雀パロディで振り返る2011 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    伝説のこだわり雀士・南倍南と、その仲間たちがこの年の暮れも、雀荘で宅を囲んでいる。 「ふー…。今年は当にいろいろあったな」 「ああ、今までの1年でも、一番事件があったよな…ホントの作者も、ご存命ならいくらでもこの回を描けたにちげえねえ」 「それは言いっこなしよ。せめてもの追悼の卓にしようや」 「おしツモ!、ドラの一萬が入ってきたか。これで3枚、刻子ができてドラ3よ」 「くうっ、3枚の一萬。3.11(イーワン)からすべてが始まったんだよな」 「ああ、そうだったな」 「…だれだ、場風の『東』を抱え込んでいるやつは!!東出ん、東出ん!!『東電』が迷惑かけすぎなんだよ俺たちに!!」 「そんなこと言って、てめえが抱え込んでんだろ!内部で溜め込んで、よそに犠牲を求めやがって!」 「頼むよ、俺たちの計画停電が狂う・・・」 「そんな計画知るか!」 「うーん『九』の牌も出んなあ」 「その九出ん(九電)はヤ

    「玄人のまがいもの」〜南倍南・麻雀パロディで振り返る2011 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2011/12/25
    パロディの元ネタが、年齢層的にネット界では馴染みがなく、反響も無いだろうけど、自分が満足したという点では良い出来になった。
  • 「ベラトール おいしいとこを もっていく」…既に三人の「最高選手」と契約!! - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    GONG(ゴング)格闘技2012年2月号 出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2011/12/22メディア: 雑誌 クリック: 6回この商品を含むブログ (6件) を見るゴン格最新号、91P 日もTV中継を実現させたい国のひとつなんだ。実は日人ファイター、3人と契約した。彼らのことは、すぐにでもアナウンスしたいと思っている。現時点で、ベラトールには核となる日人ファイターはいない。だからマーケットを開拓する機会もない。近いうちに2人、もしくは3人の日人ファイターと契約したことを発表するから、そこから色々なことを発展させていきたい MMA IRNONMAN ■上田将勝がベラトールFCと契約 http://sadironman.seesaa.net/article/240543990.html ■中村“アイアン”浩士がベラトールFCと契約、バンタム級トーナメント参戦 http:

    「ベラトール おいしいとこを もっていく」…既に三人の「最高選手」と契約!! - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2011/12/25
    そのチョイスが確かなのは事実。
  • 好試合が続々。ある意味勝者が「あがり」のような。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    浜崎朱加vs辻結花 橋宗洋ツイッター http://twitter.com/#!/Hassy0924/status/148029212756938752 @Hassy0924 橋宗洋 茂木さん、今日(※12月17日)から正式にJEWELSプロデューサー就任。部席にも座ってました。来年の一回目は3.3新木場。大阪大会も決定とのこと。「浜崎vs辻をタイトルマッチでやらせたい」と佐伯さん。 浜崎vs辻のタイトルマッチ。場所は大阪。 勝者には、この言葉を贈る。 つ 「 jsilvaアットマークufc.com 」(※実際に送るときは「アットマーク」を「@」に変更してください) チェ・ドゥホvs横田一則 http://www.deep2001.com/blog2/?p=6118 佐伯さん「なんか、タックルを切って、その後は、なんか狙い澄ましたかのようなねぇ。。。。。。。。。。まぁ、コーナーに詰め

    好試合が続々。ある意味勝者が「あがり」のような。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2011/12/25
    修斗1.8のサムライ放送日はいつでしょう?
  • アントニオ猪木の欧州遠征で欧州側「彼を”キラー・イノキ”として売ったのは失敗だった…」(Gスピリッツ) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    Gスピリッツ Vol.22 (タツミムック) 出版社/メーカー: 辰巳出版発売日: 2011/12/21メディア: ムックこの商品を含むブログ (2件) を見る 「相撲とプロレス。」 なんか字面と、そして表紙の写真だけでどすこいごっちゃんな感じが漂う、昭和固めな雑誌。 まあ相撲とプロレス、については後日として、ここに那嵯涼介「イノキ・ヨーロッパツアーの全貌」という話が載っている。前号でローラン・ボックのインタビューに成功した那嵯氏の、続編的な意味もあるレポートだ。 ここで猪木が「キラー・イノキ」と称され、後年のふたつ名とされたのはだれでも知っている基礎教養だが、猪木のレスラー寿命を5年は伸ばしたこのキャラクター、欧州のプロモーターは実は「失敗だった…」と悔やんだというのだ。 なぜか? 「キラー」の名がある以上、観客は背筋の凍る残虐ファイト、血まみれ狂乱相手は担架で退場…のような試合を期待す

    アントニオ猪木の欧州遠征で欧州側「彼を”キラー・イノキ”として売ったのは失敗だった…」(Gスピリッツ) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2011/12/25
    プロモーションというのも難しい。猪木の欧州遠征と、そこで生まれた「キラーイノキ」について
  • はてなブックマーク Google Chrome 拡張

    はてなブックマーク Google Chrome 拡張 はてなブックマーク Google Chrome 拡張は、Google Chrome ブラウザではてなブックマークをより便利に使うことができる拡張機能です。機能についての紹介やインストール方法については、はてなブックマーク Gooogle Chrome拡張で新しい情報を発見しようをご覧ください。 画面の見方 (ブックマークボタン) ... (1) ブックマーク追加・編集画面 ... (2)(3)(4)(5)(6)(7) コメントビューワー ... (8) 自分のブックマークの検索 ... (4) 各種設定の変更 ... (9) Web ページ内でのブックマーク数の表示 FAQ (よくある質問とその答え) (ブックマークボタン) はてなブックマーク Google Chrome 拡張を利用するための基操作のボタンです。 をクリックすると、は

    gryphon
    gryphon 2011/12/25
    コメント欄でコピペ機能が使えないのは俺だけ?使えないのは困るな
  • 総合格闘技ニュースブログ NHBnews PRO:【女子格闘技】 茂木康子氏がジュエルスのスタッフに/佐伯氏「辻 vs 浜崎のタイトル戦を」 < Gryphon - livedoor Blog(ブログ)

    gryphon
    gryphon 2011/12/25
    ほんとはこれやってほしかった「(リングでマイクを持ち)おい、佐伯、おまえんとこのジュエルス勢と戦ってるうちに、他人と思えなくなっちゃったんだよ。だからこれから、アニキと呼ばせてくれよ!」
  • 2011-12-23

    先日、今さらネット世論での麻生太郎人気について述べたが、あえて今さらついでに「オタクは右傾化したのか」について考えてみたい。 ハッキリ言って「オタクと右翼・左翼」という話は、それで一冊が書けるだけの(しょーもない)論題になるが、俺のような泡沫の書き手にそんな原稿を依頼する酔狂な編集者もいないか。 1980年代当時から「右翼とか左翼とかいう語句は将来死後になる」とさんざん言われてきたが、今のネット世論では一向に死語にならない。どーしてもそういう分類をしたがる人がいなくならないわけだ。 結論から言ってしまえば「オタクに右翼も左翼もない。自分の趣味をスノッブに権威づけするため、時代状況によって都合良く、左翼っぽいことを言うオタクと右翼っぽいことを言うオタクがいただけ」というのがわたしの持論だ。 何の文化ジャンルでも、ジャンル自体に右も左もない。たとえば文学者にも、三島由紀夫みたいな右派と大江健

    2011-12-23
    gryphon
    gryphon 2011/12/25
    面白い概説だが補足的に/浅羽通明・大月隆寛対談てあってさ「価値否定」故に保守とおたく的心情が親和、との話あり/90's前半、古典左派の”衣替え”でリベラル隆盛(中野翠説)/ただ作者それ知ってる。尚こう書く