2019年5月14日のブックマーク (4件)

  • 炎上した『ビッグコミック』の佐藤浩市『空母いぶき』インタビュー原文を読んだら、完全に原文と文脈を違えて引用した産経記者のやらかしであった - CDBのまんがdeシネマ日記

    佐藤浩市の原文、実は「総理という仕事の過酷さと重要さ」について語っている というわけで、映画『空母いぶき』についての佐藤浩市氏の発言が論争になっている『ビッグコミック』を買ってまいりました。 何の話かわからない方は、まあこちらを読んで下さい。 「佐藤浩市が安倍首相を揶揄した」は言いがかりだ! https://lite-ra.com/2019/05/post-4711.html 佐藤浩市発言 冷静に取る向きも https://news.biglobe.ne.jp/topics/entertainment/0513/10036.html 佐藤浩市の発言炎上、批判する百田尚樹氏は「安倍首相を揶揄」と“曲解”の可能性 https://biz-journal.jp/2019/05/post_27882.html 経緯としてはリテラが文字数をさいてよくまとまっていると思う。 重要なのは、リテラだけでは

    炎上した『ビッグコミック』の佐藤浩市『空母いぶき』インタビュー原文を読んだら、完全に原文と文脈を違えて引用した産経記者のやらかしであった - CDBのまんがdeシネマ日記
    gryphon
    gryphon 2019/05/14
    フィクションの設定が現実に被せてる、現実を連想させると騒動になるのは「幸色のワンルーム」と同構造ですな/他では揶揄中傷で使われてる表現だ、として、別の理由でその表現を選択しても批判される点では「支那」
  • 高校の同級生から金を貸してくれと連絡が来た話。たった今です。|青木真也 shinya aoki

    シンガポールに出発する日の夜。 高校の時の友人から金の相談をできないかと連絡がきました。 高校卒業から3−4回くらいしか会っていないのに、カネの話をしたいとは物騒だなあとは思いつつ、まあ聞いてみるかと話を聞いてみることにしました。 どんな状況で、金額はいくら必要で、返済はいつなのかと。 状況はかなり切羽詰まっている状況で(プライベートなので伏せておくね)でした。金額が27万円とのことだったので、切羽詰まっている状況はここからも想像がつくでしょう。返済は数日でできるとのことなのだけども、その金がない人間が返済できるとは算数ができたら思わないと思います。 僕は金銭で関係は崩れるので、気をつけるようにしています。 気にしすぎているようにも思うけれども、格闘技の暗黒期を通過した僕からすれば、金がないことで無駄な争いごとが増えて、関係が崩れるのは経験してきたし、金がないことでの争いの醜さを知っていま

    高校の同級生から金を貸してくれと連絡が来た話。たった今です。|青木真也 shinya aoki
    gryphon
    gryphon 2019/05/14
    “お前はファイトマネーの未払いがなくていいな!と老舗格闘技団体DEEPの佐伯代表に怒りをぶつけられた…だって払わない奴が悪いし、もらえない奴にはもらえない理由があるでしょうにと返して、火に油を注いだ”
  • 全員、悪人…「添野義二 極真鎮魂歌」から、相互の暴言・罵倒集 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「添野義二 極真鎮魂歌」は「大山倍達正伝」「芦原英幸正伝」などを書いた小島一志氏が、昨年出した。 添野義二 極真鎮魂歌: 大山倍達外伝 作者: 小島一志出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2018/02/27メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 彼の著書には控えめに言って賛否両論があることは重々承知しているが、とりあえず読むとすごく面白いのは間違いねえや。 それでだんだんだんだん、ぶっちゃけぶりが凄くなると言うか…まあ、芦原、添野という、 題材にした方々のパーソナリティと言うか喋りがぶっちゃけてるからそれを、掲載すると 非常にぶっちゃけたものにならざるを得ないということでもある。 何しろ今回も、冒頭からこんなふうに始まる!! 私、添野義二が極真会館を除名されたのは1980年9月8日(公式には11日付)。あえて言う。理由は覚えていないと。なぜなら、私には身に覚えのないあ

    全員、悪人…「添野義二 極真鎮魂歌」から、相互の暴言・罵倒集 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2019/05/14
    『私、添野義二が極真会館を除名され…身に覚えのないあまたの罪を、大山館長の名で着せられた…何一つ組織に反することはしていない。もし道徳的または法的に際どい部分があったとするならばそれは全て…』
  • なぜ右派は婚姻の平等に反対するのか。専門家に聞いた。

    同性婚を認めない民法や戸籍法は「婚姻の自由を保障した憲法違反だ」として、全国13組の同性カップルが国を訴えた裁判で、4月、東京地裁での第1回口頭弁論があった。

    なぜ右派は婚姻の平等に反対するのか。専門家に聞いた。
    gryphon
    gryphon 2019/05/14
    「国家は家族を、自然で第一次的かつ基本的な社会の単位団体として承認し、また不可譲かつ時効にかからない諸権利を有し、全実定法に先行しその上位にある一つの道徳的な制度として承認する」(アイルランド憲法)