2022年7月28日のブックマーク (6件)

  • TVが統一教会批判すると抗議殺到「電話対応はやめるべき」萎縮を防ぐための対策 - 弁護士ドットコムニュース

    「メディアで統一教会の問題を取り上げると、抗議の電話が殺到する」という話がある。 一般論として、センシティブなテーマを報じることでテレビ局に抗議電話が殺到することは珍しくない。残念ながら、その影響で取り上げづらくなるということもありえるのが番組制作の現実だ。 テレビ局が怖気づいているように見えるだろうが、筆者はもっとテレビ制作にかかわる構造的な問題があると考えている。とはいえ、視聴者の信頼を裏切る行為であることには変わりない。テレビ局はどう対応していくべきか、考えてみたい。(テレビプロデューサー・鎮目博道) ●抗議電話の殺到 今月18日、テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』にジャーナリストの有田芳生さんが出演した際、有田さんが「政治の力」で統一教会の摘発が見送られたと語り、スタジオの空気が凍りついたようになったことが話題になった。 私はテレビ朝日のOBであり、『モーニングショー』の前身番

    TVが統一教会批判すると抗議殺到「電話対応はやめるべき」萎縮を防ぐための対策 - 弁護士ドットコムニュース
    gryphon
    gryphon 2022/07/28
    この話は以前から自分も提案してたから基本的に賛成だが『ヘイトコンテンツは抗議で潰そう!』『表現の自由を侵害するのは公権力だけ。市民の抗議活動は大いにすべきなのだ』という論が一部で語られてたっスよね
  • 旧統一教会の名称変更めぐる「黒塗り開示」に批判 文化庁に理由を聞いた

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が長年希望していた名称変更が突然、文化庁に認められたことについて、2015年8月の決裁文書の開示を受けたところ、変更理由が黒塗りになっていたと、共産党の宮徹衆院議員がツイッターで明らかにした。 宮氏は、宗教法人は税制上の特例を受けており、国民への説明責任があるとして、黒塗り部分は開示すべきだと批判している。なぜ開示しなかったのか文化庁の話を聞いた。 共産党の宮徹氏が、決裁文書の開示を受けてツイート 名称変更するときは、宗教法人法に基づく規則を変更して文化庁から認証を受ける必要があるが、開示文書では、その「規則変更理由」の部分2、3行すべてが黒塗りになっていた。 この開示文書の写真は、宮氏が22年7月26日にツイッターで投稿した。 宮氏は、黒塗り開示を批判し、「隠さなければならない事情が書かれているのでしょうか。開示を求めます」と訴えた。旧統一教会

    旧統一教会の名称変更めぐる「黒塗り開示」に批判 文化庁に理由を聞いた
    gryphon
    gryphon 2022/07/28
    前川氏の証言した『水際で止めた』は、言い方を変えると『公の記録に残らない裏のチャンネルで同団体と接触し裏交渉、裏取引しました』だからね(これがある意味で保守政治家の誇る『政治』なのも事実)
  • 『旅立った勇者が「魔王と和平条約結びました!」と帰還したら?』と思うと、フリードリッヒ2世(破門十字軍)の凄さがわかる - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    国王「聖域が魔王軍に占拠されてしまった。勇者よ、魔王ぶっ飛ばして聖域を取り戻してほしい」 勇者「了解。……魔王と話し合いして、人間も聖域を利用できるようにしました」 国王「は? 魔王ぶっ飛ばせって言ったよね? お前なんか王国アハト刑じゃ。どの町の宿屋もよろず屋も今後利用できんぞ」— 富田勢源 (@ANNO1189) July 27, 2022 皇帝フリードリッヒ二世の生涯(上下)合版(新潮文庫) 作者:塩野七生新潮社Amazon このの紹介を3書いています m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com エルサレムを統治するアイユーブ朝のスルターン・アル=カーミルは、アラビア語を介してイスラム文化に深い関心を抱く、これまでに聖地を侵略したフランク人たちとは大きく異なるフリードリヒに興味を抱いた[

    『旅立った勇者が「魔王と和平条約結びました!」と帰還したら?』と思うと、フリードリッヒ2世(破門十字軍)の凄さがわかる - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2022/07/28
    富田勢源 @ANNO1189 氏のツイートが面白いので、メモ代わりに保存して感想を書いてみた
  • 水説:旧統一教会への依存=古賀攻 | 毎日新聞

    記者の質問に耳を傾ける世界平和統一家庭連合の田中富広会長=東京都新宿区で2022年7月11日午後2時16分、佐々木順一撮影 <sui-setsu> 自民党の古参職員は、先の参院選比例代表で当選した井上義行候補(自民)の得票を見て「あっ、これは表に出ていない団体の支持があったな」と直感した。 参院比例への挑戦3回目となる井上さんの得票は、みんなの党で初当選した2013年が5万票足らず。自民に移籍した19年は9万票足らずで落選。それが今回は16万5062票に倍増していた。 政党の獲得議席のうち個人名の得票順に当選者が決まる参院の比例は、有名人は別として団体支援の有無が大きくものをいう。 この人には表向き有力な団体はついていない。古参職員の疑念が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)へと向かうのにさほど時間はかからなかった。「統一教会票は全国で6万~7万」と言われてきたことともおおむね合致する。 安

    水説:旧統一教会への依存=古賀攻 | 毎日新聞
    gryphon
    gryphon 2022/07/28
    ウィキペディアのルールってイマイチ把握してないけど、この記事を基に https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B3%B6%E5%96%9C%E6%96%87 に記述を追加しても大丈夫かな?(有料記事で全部読める人はよろしく)/※その後追加された
  • 参議院長野選挙区 勝負を決めた“終盤” - イブニング信州

    gryphon
    gryphon 2022/07/28
    あるんだな、こういうの“陣営には焦りが見え、さまざまな立場の人から頻繁に電話がかかってくるようになった。 「NHKは情勢、どう見てるの?」 「期日前投票の出口調査とか世論調査の結果はどうなってる?」”
  • 高橋・五輪組織委元理事 「誰も逆らえない存在」「電通も持て余す」 | 毎日新聞

    gryphon
    gryphon 2022/07/28
    「電通も持てあます」って、北斗の拳でジャッカルが「あいつを牢から出して戦わせろ!」と言ったら、こいつも悪党に間違いない看守が「いま、あいつを出したら…」とためらうデビルリバースを思い出すんだけど。