タグ

2016年9月26日のブックマーク (4件)

  • 「君の名は。」の東京至上主義が死ぬ程気持ち悪い(追記有)

    「君の名は。」を観た。映画としては面白かったが、監督の東京至上主義的発想がにじみ出ていて気分の悪い作品だった。以下ネタバレこみでどこが気持ち悪かったか書く。 まず、三葉が飛騨に住んでいるのに東京の話ばかりするところが気持ち悪い。飛騨は一応岐阜の一部であり東海地方である。テレビも名古屋のニュースが入るはず。ならば、まず三葉が向かうべき都会は東京ではなく名古屋のはずである。もちろん、東京と名古屋では都市の規模に明確な差があるけれど、「カッフェ」はたくさんあるし雇用も最低限はある。実家の様子を見に行くことを考えれば名古屋に就職するという選択肢も考えられるはずで、そこがすっぽり抜け落ちているのが不思議だ。小説版では三葉が名古屋のことを「大きな田舎」と表現する場面があるらしいが、当たり前だが飛騨よりは名古屋のほうが何倍も都会だ。三葉たちが困っていたのは「カッフェ」がないこと、雇用がないこと、訳のわか

    「君の名は。」の東京至上主義が死ぬ程気持ち悪い(追記有)
    gtravel
    gtravel 2016/09/26
    故郷を持たない東京民の理想の田舎が飛騨なんだと思った。。。それが涙を流しながら目覚める理由なのかと。
  • 息してるだけで月6万円かかる女を降りたい - ニャート

    トイアンナさんの「『普通の女』をやる月々のお値段が6万円」というツイートが話題になっていた。 時系列で見てみる。 美容室で髪切って、コンタクトつけて、まつげエクステ。これだけで4万円がすっ飛ぶってすごい。化粧もネイルもない標準装備なのに。現実世界のアバター高すぎでしょ。服代とかみんなどうやって捻出してるんだ。— トイアンナ恋愛障害』発売中 (@10anj10) 2016年9月15日 ざっと概算した「普通の女」をやる月々のお値段 美容室(カット・パーマ) 2万 まつげエクステ      1万 ネイル          1万 化粧品買い足し      0.5万 衣料品1着買い足し    1万 ジム契約         0.5万~ 息してるだけで6万円/月!— トイアンナ恋愛障害』発売中 (@10anj10) 2016年9月15日 ちなみに化粧くらいしろとお叱りを受ける私の現美容コスト 美容

    息してるだけで月6万円かかる女を降りたい - ニャート
    gtravel
    gtravel 2016/09/26
    女の価値は若さ美しさ。でも美しくある為にはお金がいるの。それを男性方はわかってないの。さて、尼になるか。
  • 「『君の名は。』は”バカでも分かる”作品だからこそヒットした」岡田斗司夫が語る『君の名は。』ヒットの要因

    公開10日間で累計動員数300万人、興行収入38億円を突破した『君の名は。』。アニメへの造詣も深い評論家、岡田斗司夫氏が、自身のチャンネル放送で作品について語った。 「新海誠はメジャーになるために作家性をあきらめた」「この作品は新海誠の集大成。だが、作中ではその説明を全くしていない」と語る岡田氏。さて、その真意はいかに… ※記事には『君の名は。』のネタバレが含まれます。ご了承の上でご覧ください。 ■メジャーになるために”作家性をあきらめた”新海誠 今回、新海誠が挑戦したのは“作家性のあきらめ”なんですよ。今までの新海誠は『ほしのこえ』とかでやってたような、男と女が何光年も離れて、男の方は女の子のことをずっと想っているはずが勝手に結婚しやがって、女の子の方は銀河の果てで宇宙人と戦いながら「いつかあの人に会える日が来るんだろうか」なんて考えているような、救いようのない切ない話を連続して書い

    「『君の名は。』は”バカでも分かる”作品だからこそヒットした」岡田斗司夫が語る『君の名は。』ヒットの要因
    gtravel
    gtravel 2016/09/26
    この映画、まったく受け付けなくて、どうしたら優しくなれるか考えている
  • 思わず口コミしたくなる『美容ポータルサイト構築』まとめ - セルバマーケティングブログ

    ヘアサロンへ客足が向くサイトをつくる。 全国のヘアサロンや美容室を紹介している、いわゆる美容ポータルサイト。 ヘアサロンの検索は、もちろん、店舗のメニューや予約、口コミ情報からトレンドのヘアスタイルまで、ユーザーの求める情報が豊富に掲載されています。 女性が憧れるキレイや可愛い、男性の目指すカッコいいを、叶えてくれる入口とも言うべき情報サイトです。ユーザビリティがよければ、口コミでよいスパイラルを巻き起こしてくれます。 一方、美容室が、集客やファンを増やす上で、ポータルサイトは重要なツールとされています。とりわけ、美容系のサロンは、オーバーストアが問題視されており、同エリア内で競合店がひしめき合っている状況です。 【引用:http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/seikatsu-eisei/seikat

    思わず口コミしたくなる『美容ポータルサイト構築』まとめ - セルバマーケティングブログ