タグ

ブックマーク / www.teihen-writer.net (2)

  • 発注される記事がブラックに染まっていくまで - 底辺ネットライターが思うこと

    こちらの記事の続きを書こうと思います。 teihen-writer.hatenablog.com このブログに書いていることに、嘘はない。私だと特定されないために、一部時系列を変えたり、すっ飛ばしたりしているけれど、全部当のことです。 クライアントAから頼まれる仕事は、最初は被リンク用のブログを育てる仕事だった、というところまでが前回のくだり。 後にこれは「ブラックSEO」という、あまりよろしくないSEOのやり方だと知ったけれど、この時の私はあまりにもアフィリエイトに関して無知だった。 私は無意味な日記をガンガン書いた。これでもかってぐらい書いた。そうしたら、ブログ以外の記事もお願いしますと頼まれるようになった。アフィリエイトサイトに入れる用の記事だ。 面接を受けた時から「能力の高い人にはこうした仕事をお願いすることもあります」みたいなことを言われていたので、私はすごくうれしかった。私は

    発注される記事がブラックに染まっていくまで - 底辺ネットライターが思うこと
  • DeNAキュレーションサイト問題。ネット上モラルハザードを認識する時代の到来 - 底辺ネットライターが思うこと

    今回の騒動について、発端はこの記事に集約されている ここまでが今回の問題の概要となる。 ここからは、私の思うことを書く。 諸悪と責任の所在地と、それらのこれから 「記事を読むだけの人」インターネットライト層の今回の騒動への反応 今回の問題すら知らない「読むだけの人」スーパーライト層は反応すらしない 信念に基づいて「記事を書く人」「記事を書かせている人」の反応 真面目に書いても評価されない「記事を書く人」の記事 記事量産仕事には需要がある。現代社会に適したアルバイト もう1つの見えないモラルハザード。アフィリエイターを利用して商品名の検索結果を自浄するアフィリエイト案件 アフィリエイト案件のモラルハザードで困るのはアフィリエイター 1つの商売分野が死にゆくのは珍しい話ではない 読む人の意識も変わり始めている 昔のあらゆる事件から学んで5年後を考えてみてほしい DeNAのキュレーションメディア

    DeNAキュレーションサイト問題。ネット上モラルハザードを認識する時代の到来 - 底辺ネットライターが思うこと
    gtravel
    gtravel 2016/12/27
    “今回の騒動を経て、ライトユーザー層はむしろ「更に良いサイトへ生まれ変わってくれた」と評価して、そのサイトを読み続けるだろう。”そんなきがする。
  • 1