ヤフーは3月12日、通販サイト「Yahoo!ショッピング」に関する約50本のAPIを無料で公開したことを発表した。主に「プロフェッショナル出店」をしている法人ストアが対象となり、4月以降には個人ストアや、スマホで構築できる「ライト出店」を選んだ法人ストア向けにも公開する予定。 ヤフーは2013年10月にYahoo!ショッピングのストア出店料と売上手数料の無料化を発表。その後も、新たなストア構築ツールの公開やシステム改修など合計100以上の施策を実施してきたそうだ。今回、Yahoo!ショッピングのプラットフォームを開発者に開放することで、モールとしての利便性を高めるなどして、サービスをさらに活性化させていきたい考えだ。 開発者は、これまでYahoo!ショッピングが提供する専用ツールで行っていた、出品管理、在庫管理、ページデザインなどをAPI経由で管理、作成できるようになる。これらのAPIは「
LEGOオタクのJason Allemann氏は2005年、Microsoftのナチュラルキーボードという曲線的なキーボードの薄膜接点とLEGOを組み合わせることで、実際に使用できるキーボードのプロトタイプを作成しようとした。しかし、その曲線のおかげで同プロジェクトが完遂することはなかった。それから時が流れて2014年、同氏は新たな試みに挑戦し、今回はLEGOを用いて標準的なフラットタイプのキーボードの作成に成功した。 この新たなプロジェクトでは、道ばたに捨てられていたキーボードの薄膜接点が使用された。出来上がったキーボードは完全に動作する。Num LockとCaps Lock、Scroll LockのLEDは点灯し、キーもすべてちゃんと動作する。薄膜接点自体も、シンプルなLEGOフレーム内に収められている。 LEGOキーは、グリッド状に並べられた「LEGO TECHNIC」のコネクタによ
サイボウズの子会社であるサイボウズスタートアップスは2014年3月11日、同社が提供するクラウドサービス「安否確認サービス」において、スマートフォン向け専用アプリの提供を開始した(画像)。専用アプリを利用することで、メールの通知が遅延するような災害が発生しても、確実にコミュニケーションできるようになるという。 安否確認サービスは、2011年9月にサイボウズスタートアップスが開発を開始したサービスで、気象データと連携して災害発生時に自動で社員にメールを配信、安否を確認して指示を出すといった機能を備えている。社員は連絡先としてパソコン、スマートフォン、携帯電話などさまざまなデバイスを登録できるほか、災害時のメールの遅延や不通にによって連絡が取れなくなることを防ぐため、東日本大震災時に連絡手段として活用されたTwitterを連絡先と連携させる機能も備えている。 今回同社は、さらに確実なコミュニケ
お得な情報をより見逃しにくくなるようです。 (画像元:beekn) beeknによると、iOS 7.1のアップデートでiBeaconがアプリを完全終了した状態でも、クーポンや通知を受け取れるようになったことを伝えています。 iBeaconって? iBeacon は iOS 7 で追加された機能で、ビーコンと iPhone 4s 以降の iPhone があれば利用できます。 ビーコンの近くに寄ると Bluetooth をオンにした iPhone が信号を受け取り、これを元に様々な通知を受け取ったり、複数の信号を元に屋内での現在地を測定できます。 iBeaconについての詳しい記事はこちら→iOS 7の「iBeacon」に注目!「退店で決済」「正確な屋内ナビ」実現か。 再起動後でも利用可能 今までは対応アプリがバックグラウンドで動作している必要がありましたが、アップデートによりバックグランドか
Mac:あなたがiPhoneもしくはiPadユーザーであれば、iCloudがコンピューター間で全てのSafariを同期してくれる便利さを知っているでしょう。しかし残念なことに、MacでSafariを使わない場合はiCloudはそれほど便利でもありません。 『CloudyTabs』なら、メニューバーに留まり、異なったデバイスで開いている全てのタブを表示してくれます。タブの一つをクリックすれば、Mac上のいつも使うブラウザで開くことができるのです。 一旦CloudyTabsがインストールされると、iCloudを用いて開いている全てのデバイス上のタブリストが表示されます。そのうちの一つをクリックすると、全ての規定ブラウザ上でそれが開きます。 これは携帯デバイスでSafariを使用している場合や、デスクトップ上でChromeまたはFirefoxを使う場合に大変便利です。Chromeは長年この機能を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く