タグ

2011年5月11日のブックマーク (6件)

  • .NET開発を始めるVB6プログラマーが知るべき9のこと - @IT

    .NET開発者中心 厳選ブログ記事 .NET開発を始めるVB6プログラマーが知るべき9のこと ―― 「まさるDiary」より ―― masaru_b_cl 2011/05/11 「.NET開発者中心 厳選ブログ記事」シリーズでは、世界中にある膨大なブログ・コンテンツの中から、特にInsider.NET/.NET開発者中心の読者に有用だと考えられるブログ記事を編集部が発掘・厳選し、そのブログ記事を執筆したブロガーの許可の下、その全文を転載・翻訳しています。この活動により、.NET開発者のブログ文化の価値と質を高め、より一層の盛り上げに貢献することを目指しています。 インスパイアード・バイ:Javaプログラマが知るべき9のこと - @katzchang.contexts この記事に書いてあることは目新しいことでも何でもなく、これまで各所でいろいろといわれていたこと(下記の9点)をまとめたもので

    gui1
    gui1 2011/05/11
    「Form.Show()はしない」 おもいっきり使ってた(´・ω・`)  「なぜならNothingを代入してもオブジェクトは破棄されないからである。」 ヽ(`Д´)ノ
  • 「30年で大地震が起こる確率が87%」のときの「1年間に大地震が起こる確率」 - doitmyself1001の日記

    今日はてなブックマークを見ていたら次のようなものを発見した。 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。 http://twitter.com/#!/HeizoTakenaka/status/67726323170283520 http://togetter.com/li/133823 基的にこのブログは自分の作ったアプリを紹介するブログであり、他人の批判めいたことは書きたくないがいくらなんでも適当すぎる。そう思ったのでざっくりと計算してみた。ざっくりと計算してみるというだけなので、二つ仮定を置く。 「30年で大地震の確率は87%」というのは「30年間で一

    「30年で大地震が起こる確率が87%」のときの「1年間に大地震が起こる確率」 - doitmyself1001の日記
  • 確率論に迷い込む前に - dongfang99の日記

    @HeizoTakenaka 竹中平蔵 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。 http://twitter.com/#!/HeizoTakenaka/status/67726323170283520 竹中氏のこのつぶやきをめぐって、何だか「確率論的におかしい」と「確率論的には間違っていない」の対立になっているのだが、それ以前の問題として、この発言は明らかに不適切だろう。このことを誰も指摘せず、竹中氏の「確率的にはリスクは低いのだから拙速に原発を止めずに経済合理性を計算すべき」という、政策論的主張そのものが見事なまでにスルーされているのが不思議である。む

    確率論に迷い込む前に - dongfang99の日記
  • AKB - シニアICT土方の、IT業界(笑) 最底辺層生活

    AKB48は「かさがある」から、ピンのタレントや芸人よりも仕事頼みやすいんだろうな。映像みてると「厚み」があるもんな。それと一束いくらで頼めるんだろうし。その値段はまだそれほど高くないのだろう。

    gui1
    gui1 2011/05/11
    アプリケーション系SEとよく似ていますね。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:婚活のプロ「草食系男子は早く結婚した方がおトク。固定費が引き下げられ人間的にも成長出来る」

    1 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/05/10(火) 21:05:20.79 ID:ATkZU71Y0● ?2BP(2) 20代男子の未婚率83.1%の現在、早く結婚したほうがおトクな理由 [2011年05月10日] 総務省統計局の『平成17年国税調査報告』によると、20代男子の未婚率は83.1%にも上る。 男子の草化により「結婚なんて興味ナシ」という男性が増えているように見えるが、結婚相談所オーネットの『2009年全国20代・30代未婚男性 結婚意識調査』で「結婚したい」と回答している男子は80%。大多数の20代男子が結婚に興味を持っているにも関わらず、「結婚していない」「結婚できていない」という実態が浮かび上がる。 背景には「収入が安定しない」「不況で先が見えない」などの理由が見え隠れするが、こんな時代だからこそ、「早く結婚した方が得な面もある」と仲人の達人で結

  • 竹中平蔵(笑)

    竹中平蔵 @HeizoTakenaka 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。 2011-05-10 08:03:08 funuu @funuu5 なるほど RT @HeizoTakenaka: 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても 2011-05-10 08:04:40

    竹中平蔵(笑)
    gui1
    gui1 2011/05/11
    ヽ(・ω・)/ズコー