「♫汽笛一声新橋を~♪♪♪」 こんにちは、イナセです。新橋は日本ではじめて鉄道の走った始発駅です。 新橋というからには、ズバリッ!【橋】があったに違いないと思って調べてみました。 新橋という【橋】は汐留川(新橋と銀座の境を流れる川)に架かっていた実際にあった橋で、1632年にはすでに架けられていたらしく、新橋よりも土橋が汐留川に以前から架けられていたため、新しい橋で『新橋』と名づけられたみたいです。江戸城の外廓の守りに芝口門が造られたことで一時は芝口橋と呼ばれたこともあったそうですが、門が焼失したのをきっかけに橋の名前も『新橋』に戻りました。 江戸時代から明治初期にはまだ鉄道が走ってなかったので、新橋は日本橋・京橋とともに東海道に出る重要な橋で、その象徴として“擬宝珠”(ネギの花に似た飾り)が飾られていました。擬宝珠とは江戸城の御門橋にしか飾られない非常に貴重なものであったそうです。 『新