タグ

ブックマーク / ameblo.jp/redond (3)

  • 『サッカー用語だらけの桃太郎』

    昔々、おじいさんとおばあさんがサッカークラブを経営していました。 おじいさんは山へ和製メッシを探しに、おばあさんは川へ和製ロナウドを探しにいくと、川上からランパード、ランパードとユース史上最高傑作の桃が流れてきました。 「川を流れるスピード、ターンの鋭さ、インテンシティの高さ、この若さでこんなに完成度が高い桃は見たことがない。持ち帰ってうちの至宝にしよう。あと、一緒に流れてる傷ついた鮭たるカペッロはこのまま流そう」 とっさにおばあさんは持っていた手ぬぐいを渡し、はしりがきの契約書を交わしました。家にダイアゴナルランして桃のバイタルエリアをエントレリネアスしてみると、中からはプレーは素晴らしいが素行の悪い逸材が生まれました。 「根も葉もない噂ばかりで笑ってしまうよ。彼だけじゃないんだ、うちに来たい選手は他にもいるはずさ。まあ様子を見てみようじゃないか」 逸材は和製桃太郎と名付けられてすくすく

    『サッカー用語だらけの桃太郎』
    gui1
    gui1 2016/12/20
    「主審と目が合ったから退場などの不可解な判定」 ← シュナイダー潤之介かよヽ(`Д´#)ノ
  • 『■2016■ジェフ千葉選手短評「7年目の残留なら許してあげるかボケェェェェェェェ!!!」』

    ■2016■ジェフ千葉選手短評「7年目の残留なら許してあげるかボケェェェェェェェ!!!」 | picture of player さて、シーズンが終わったということもあり、なんか総括的なものを。 今年もダメでした! サッカーの内容を思い出すとひどい頭痛がして「マスター・・・この店で一番強いお酒をちょうだい・・・」と飲んだくれてしまうことは必定なので、各選手をさらっと見ていきます。 J1総括は今年あんまり見れてないからなしよーん。 ・GK ■1 岡昌弘 おねえキーパーも今年はバックアップかと思いきや、正GKのゴリラがイマイチ安定しないので終盤にはレギュラーに復帰。守備範囲の狭さと適当なキック、でもセービングはけっこういいよというクラシカルなスタイルではあったが、J2のチームがGKに現代的スキルを求めても意味がないということが高木、佐藤でわかったので、よかったのではないか。来年は元日本代表

  • 『■2018W杯予選■日本VSシンガポール「アジアの泥沼で」』

    さて、2018年W杯予選がいよいよ始まり! 初戦ということで緊張感溢れておりますが、ぜひ勝っていただきたい! 親を売ってでも勝っていただきたい!必要なら山昌邦さんの魂を捧げてもいい! というわけでいってみよう! ■日0-0シンガポール ■感想 ・日のスタメンは4-2-3-1。GKが男川島、DFが右から酒井地獄、吉田、槙野、太田。長友はどうも怪我の模様。ボランチが柴崎、長谷部。2列目が右から田、香川、宇佐美。ワントップはHAEGIWA LAST BOY岡崎。太田のところだけこの前と変更。 ・強豪相手だとこのサイドバックだとずたずたにされそうだけど、まあ今日は大丈夫だろう。むしろクロス爆撃にはこのほうがよいかもしれぬ。 ・若干ファイヤーフォーメーションだが、当のファイヤーフォーメーションなら長谷部のところに森岡置くからな。 ・スタジオ解説は俺たちの山昌邦氏。初手から「成長して成功」

    gui1
    gui1 2015/06/17
    「連座で酒井三兄弟全坊主」← 高山レフリーの冗談ですべった翌週には坊主かよ。ついてないな(´・ω・`)
  • 1