タグ

ブックマーク / www.kohfukuji.com (1)

  • 銅造仏頭(旧東金堂本尊)(ぶっとう) - 法相宗大本山 興福寺

    【年代】 白鳳時代 天武天皇14年(685) 【所在】 国宝館 【指定】 国宝 【技法】 銅造、鍍金 【法量】 総高 98.3cm 【公開情報】 常時公開 天武天皇14年(685)に、天皇が亡き蘇我倉山田石川麻呂のために造った飛鳥山田寺尊像の頭部です。像は興福寺の鎌倉再興期の文治3年(1187)に東金堂尊薬師如来像として迎えられましたが、応永18年(1411)に堂とともに被災します。幸い残った頭部が応永22年(1415)に再興された現東金堂尊台座に納められ、昭和12年(1937)に発見されました。造立年代が明らかであるところから、白鳳彫刻の基準作として高く評価されます。 蝋型原型から鋳造されたもので、鍍金が施されます。伸び伸びと弧を描きながら流れる眉、水平に伸びる下まぶたと、それをおおうように弧を描く上まぶた、額から直線的に伸びる鼻、ふっくらとした唇、顎の張った逞しい面相は、青年のよ

    gui1
    gui1 2020/06/02
  • 1