2016年9月28日のブックマーク (5件)

  • 恋のはじめかたについて、アドバイスお願いいたします

    頭の整理のため、はじめて日記を書いてみます。 もしよろしければ、増田の皆様にアドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 はじめに30台前半の、独身男性会社員。 気づけば友人はほとんど結婚して、子供も産まれたりして、おめでとうという気持ちの裏には、うらやましさやら、焦りやら、色んなものがぐるぐるしている今日この頃。 学生時代や働き始めは、よく遊んだりしていた友人たちとも、それぞれに大切な家族・家庭といったものができてきて、ちょっとずつ距離感を感じざるをえない。 自分は、ああいいなあと思いつつも、「婚活」するほどの、覚悟があるわけでもない。そもそも、今の気持ちとしては「結婚したい」というよりも「恋愛したい」というのが正直なところだ。 具体的な相手がいない状態で結婚うんぬんについて考えるのは、どうしても手段と目的が入れ替わっていとしか思えないからだ。(婚活している人を

    恋のはじめかたについて、アドバイスお願いいたします
    guinshaly
    guinshaly 2016/09/28
    上司か取引先の人に紹介してもらう。客観的に釣り合う人があてがわれるはず。ただ、もれなく結婚オプションがついてくる。
  • 中学校教師の「保健室に通うやっかいな子」という相談に対しての回答が素晴らしいと話題に

    miiCo @Miico_70 @sherrynanana 厄介だから、放り出したいんだろうなと。特に担任とか現場の先生方は。 そんなのばかりで、居場所がなくなっていく息子。面倒見いいと思っていれた私立でさえ、そう。 最近、息子ではなく学校や社会に追い詰められてるのではないのかと思います。 2016-09-27 00:54:06 tomonari san💐🐝 @naritomo5 @sherrynanana やっかいじゃない子ばかりが、学校に来ると?手がかからない子ばかりを教えれると思ってたの?という教師に、何人もお会いした。なので、教師になる為の過程で、何を学んできたんだろうと。幼小中もだけど、大学がある意味を考え直す時期なんじゃないかと。 2016-09-27 17:35:54

    中学校教師の「保健室に通うやっかいな子」という相談に対しての回答が素晴らしいと話題に
    guinshaly
    guinshaly 2016/09/28
    先生は我慢しろなんて言ってなくて、傾聴、スクールカウンセラーという道筋も示してるんだから一定の解決能力を持った大人である相談者の教師へのケアは十分だと思うんだけど…。
  • <国交省>建設現場に洋式トイレ義務化 女性も快適に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    国土交通省は、同省から土木工事を受注した建設業者に対し、水洗機能が付いた洋式の仮設トイレを作業現場に設置することを義務付ける。「快適トイレ」と名付け、10月以降に入札手続きをする工事に適用する。女性が働きやすい建設現場にするのが目的だが、洋式の需要を高めることでレンタル業界での備蓄を進め、ひいては災害時に活用できるようにする「一石二鳥」を狙う。 【便器のなめらかさは職人の技】  建設現場で働く女性の割合は、2012年の国の調査で3%、約10万人にとどまっている。高齢化に伴う人手不足のなか、国交省や業界は女性を重要な担い手と位置付け、19年までに倍増させようとしている。しかし建設現場のトイレは、についた泥などで服が汚れやすいのに、和式が中心で女性に敬遠されてきた。 国交省は昨年度、建設現場に洋式トイレを試験導入した。トイレの前に目隠しのついたてを置いたり、消臭対策や鏡を設置したりしたとこ

    guinshaly
    guinshaly 2016/09/28
    ピンクやめろ。こういうのあからさまにされると「女性の社会進出()」みたいな感じで現場のおじさんにいじめられるんですよね。「姫」とか呼ばれて。実力見せつけたら今度は「先生」呼び。普通に仕事させてほしい。
  • 自己肯定感が低く、生きづらさを抱えている人が最初に取り組むべき事 - 自由ネコ

    今日は「自己肯定感」の話。 ちょっと重い話だけど、いつか書かなくちゃな~と思ってて。 これ、すげ~大事なんだよね。 人生を左右する。 致命的なまでに。 「自己肯定感」とは何だ? まず一応、自己肯定感って何よ?っていうのをザックリと。 読んで字のごとく 「自己を肯定する感覚」ですね。 (当たり前っちゃ当たり前か) 「自分には価値がある」 とか、 「自分は素晴らしい存在だ」 みたいなことを漠然と感じてるわけですよ、自己肯定感が高い人っていうのは。 まず、そこからスタートだと思うんだよね、人間って。 これって遺伝とか、子供(特に乳幼児)の時の育てられ方に左右されるらしいんだけど。 「自分はこの世に存在していてOKなんだ」っていう感覚がまず最初に無いと、来はその次のステップには進めないワケですよ、実を言うと。 だって、自分自身のことを 「この世にいなくていい存在、いちゃいけない存在」 って思いな

    自己肯定感が低く、生きづらさを抱えている人が最初に取り組むべき事 - 自由ネコ
    guinshaly
    guinshaly 2016/09/28
    具体的には「◯◯出来ない自分はダメだ」→「万が一◯◯できたとしたらどうだろう?」→「絶対に◯◯出来ないとは限らないから絶対に自分がダメとは限らない」→「ダメでもいいから◯◯したい。」を繰り返してる。
  • どんな世の中・社会であれ「四苦八苦」が約束されているこの世界に子供を..

    どんな世の中・社会であれ「四苦八苦」が約束されているこの世界に子供を産み落とすことは、それだけで罪でありエゴだよ。 親となる者はすべからくその事実を認識し、業を背負う覚悟をした上で子を成すべき。

    どんな世の中・社会であれ「四苦八苦」が約束されているこの世界に子供を..
    guinshaly
    guinshaly 2016/09/28
    同意。ただ、子供もまた自分とは別の輪廻を生きる衆生なので、かれ自身の徳を積みやすいようサポートするのも自分自身の功徳だと思う。子供いないけど。