タグ

2012年5月5日のブックマーク (13件)

  • ヨーロッパ人が「どうもアメリカ人とは車の趣味が違うようだ」と感じた1枚の写真 : らばQ

    ヨーロッパ人が「どうもアメリカ人とは車の趣味が違うようだ」と感じた1枚の写真 今や自動車は世界のどこでも走っていますが、人気のモデルや機能は国・地域によってずいぶん差があります。 人の違いなのか環境の違いなのかはさておき、アメリカでは今でも昔ながらの大型車がたくさん走っています。 そんなおり、フロリダ州に住むヨーロッパ人が、「どうもアメリカ人とは車の趣味が違うようだ」と公開していた1枚の写真をご紹介します。 「ちっさっ」と言うべきか「でかっ」と言うべきか、アメリカ好みとヨーロッパ好みの両極端が現れた駐車場ではあります。 当然ながらアメリカにも小さな車はありますし、ヨーロッパにも大きな車はありますが、全体として見るとやはりアメリカでは昔ながらのアメ車と言われたような、マッチョな大型車が人気のようです。 日でも小回りのきく小型車は人気がありますが、ヨーロッパ好みのデザインとはちょっと違います

    ヨーロッパ人が「どうもアメリカ人とは車の趣味が違うようだ」と感じた1枚の写真 : らばQ
    guldeen
    guldeen 2012/05/05
    米国でピックアップがよく乗られている理由は、自動車税が『無税』の州がある・降雨量が日本と比べ少ない州が多い、等かな。▼というか、米国の自動車燃料が安過ぎる辺りが、エコに鈍い理由かと。
  • 喫茶文化の町に猫カフェ ウィーン、初日から盛況 - MSN産経ニュース

    300年以上のカフェ文化を誇るウィーンで4日、オーストリア初のカフェがオープンした。日人の女性店主と5匹のがお出迎え。気ままに店内を動き回るの写真を撮ったり、なでたりして喜ぶ客で開店初日からにぎわった。コーヒーの組み合わせが新鮮に映ったようだ。 ウィーン中心部のカフェ「NEKO」。たちが床で寝たり、客席の間を歩いたりする中、50の客席は若い女性らでほぼ埋まった。 ウィーン在住20年以上の店主、石光貴子さん(47)=岐阜県大垣市出身=は「日的なもので、オーストリアにはない店を出したかった」。もともと動物好きな上、少ない出店費用で済むカフェを思い付いた。 衛生面を心配するウィーン市役所と粘り強く交渉し、地元の動物愛護協会から捨てだった5匹を譲り受けた。台湾発祥ともいわれるカフェ。石光さんは「好きはどの国にもいる。ウィーンでも受け入れられると思う」と意気込む。(共同)

    guldeen
    guldeen 2012/05/05
    そうか、『猫カフェ』って、台湾が発祥らしいのか…。▼元・捨て猫ちゃんらも、皆を和ませる働きが出来てよかったね。
  • ついっぷる

    ついっぷる - サービスは終了しました。 「ついっぷる」は 2017年10月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2009年12月のサービス開始より8年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 「ついっぷるフォト」サービスおよび画像一括ダウンロードは 2017年11月30日 13:00 を以って終了いたしました。 「ついっぷるトレンド」サービスは 2021年8月31日 12:00 を以って終了いたしました。 長らく「ついっぷる」をご愛用頂きまして誠にありがとうございました。 今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    guldeen
    guldeen 2012/05/05
    7まではわりとあるパターンだが、8・9などはあまり見かけない。
  • 人権救済法案の提出断念 民主党反対派に配慮+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府は4日までに、人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局に新設する人権救済機関設置法案(人権救済法案)の今国会提出を見送る方針を固めた。人権侵害の拡大解釈により憲法21条(表現の自由)が侵される恐れがあるだけに民主党内で「拙速だ」との批判が強まった。消費税増税関連法案の格審議を控え、党内に軋(あつ)轢(れき)を生じさせる要因をできるだけ減らしたいとの判断もある。 人権救済法案は、野田佳彦首相が昨年9月の内閣発足時に平岡秀夫法相(当時)に重要政策課題として「新たな人権救済機関の設置」を指示。小川敏夫法相は今年2月、「適切な人権侵害への対応ができる人権委員会を設置する必要がある。環境が整えば提出したい」と述べ、国会提出に意欲を示していた。 民主党は先の衆院選マニフェストでも「人権救済機関の創設」を掲げており、度重なる「マニフェスト違反」への批判をかわすため法案提出を強硬に求める声もあっ

    guldeen
    guldeen 2012/05/05
    意義よりも『拙速過ぎで内容が疎か』ゆえ、非難される。現時点でも例えば『チカン冤罪』は、真偽はともかく"疑われた時点で社会的に抹殺"されるヒドさだが、それと同じ轍を踏もうとしてるようにしか思えない。
  • 「人権救済法案」 提出を断念…民主党反対派に配慮

    ■編集元:ニュース速報+板より「【政治】人権救済法案の提出断念 民主党反対派に配慮」 1 名前:依頼@ちゅらφ ★ :2012/05/04(金) 22:51:48.80 ID:???0 人権救済法案の提出断念 民主党反対派に配慮 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120504/plc12050422140011-n1.htm 政府は4日までに、人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局に新設する人権救済機関設置法案(人権救済法案)の今国会提出を見送る方針を固めた。人権侵害の拡大解釈により憲法21条(表現の自由)が侵される恐れがあるだけに民主党内で「拙速だ」との批判が強まった。消費税増税関連法案の格審議を控え、党内に軋(あつ)轢(れき)を生じさせる要因をできるだけ減らしたいとの判断もある。 人権救済法案は、野田佳彦首相が昨年9月の内

    guldeen
    guldeen 2012/05/05
    『この人チカンです!』と腕を掴まれた男性が(仮に、のちに冤罪な事が判明した時でも)瞬時に職務・社会信用その他全てを失う例が、いま現在でも実際に何度か発生してる事を思うと、この法案はそれ並みの酷さ。
  • 「ももへの手紙」 チェコの映画祭でグランプリ獲得

    ■編集元:芸スポ速報+板より「【映画】 日を代表するアニメーターが多数参加、プロダクション I.G制作 「ももへの手紙」 今度はチェコの映画祭でグランプリ獲得 」 1 名前:ぽにょφ ★ :2012/05/04(金) 22:24:50.41 ID:???0 「ももへの手紙」 チェコのAniFestでグランプリ獲得 日作品3部門で最優秀賞 4月26日から5月1日まで、東ヨーロッパのチェコの小都市テプリツェにてAniFest2012が開催された。AniFestは同国を代表する国際アニメーション映画祭で、2002年にスタート、今年で11回目を迎える。この映画祭で、日のアニメーションが大きな成果を見せた。5月1日に各賞が発表され、長編アニメーション部門、短編アニメーション部門(5分以下)、ミュージックビデオ部門の3つで、日からの作品が最優秀賞に輝いた。 長編アニメーション部門の最優

    guldeen
    guldeen 2012/05/05
    俺がこのアニメ映画の存在を知ったのは、グリコのカフェオレ飲料の側面広告だった。
  • コンプガチャは違法懸賞、消費者庁が中止要請へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    携帯電話で遊べる「グリー」や「モバゲー」などのソーシャルゲームの高額課金問題をめぐり、消費者庁は、特定のカードをそろえると希少アイテムが当たる「コンプリート(コンプ)ガチャ」と呼ばれる商法について景品表示法で禁じる懸賞に当たると判断、近く見解を公表する。 同庁は業界団体を通じ、ゲーム会社にこの手法を中止するよう要請し、会社側が応じない場合は、景表法の措置命令を出す方針。 コンプガチャは市場規模2500億円を超えるソーシャルゲームで収益の柱の一つとなっているが、「射幸心をあおる」「子どもが夢中になり高額請求された」などの批判を受けていた。 ガチャは、カプセル入りのおもちゃが出てくる自動販売機をイメージした商法で、1回数百円程度を払うとゲーム内で使うアイテムなどが当たる仕組み。事前にどんなアイテムが購入できるか分からず、くじのように偶然性に左右される。さらに、ガチャで購入できるアイテムのうち一

    guldeen
    guldeen 2012/05/05
    やれ『こんにゃくゼリーいじめ庁』だのとさんざん言われてた消費者庁が、ここに来て動いた…!
  • 消費者庁がコンプガチャ禁止へ、GREE田中社長は暖かくして寝る(補足あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    風邪がはやっているので、田中社長におかれましては暖かくして寝ていただきたいのですが、消費者庁から第一弾の見解として、コンプガチャについては違法性を確認し(絵合わせ)、景品表示法の名目で中止を要請するということで落ち着きました。 違法性が確認しうる他のソーシャルゲームサービスについても順次中止を要請する予定だそうですが、一応の猶予期間といいますか、目安としては5月一杯は様子を見るという形だそうであります。 で、一番問題となるネクソンジャパンが6社協議会の中に入っていません。呼びかけに応じなかったのか、お誘いがなかったのか分かりませんが、やっぱりちょっと気になります。基的には、いかな抗弁があろうとも聴く耳を持たない方向で推移するので結果は変わらないとは思いますけれども…。 当初想定していたシナリオの中では、比較的穏便な方向で着地したように思うんですよね。もっとも、先般書きました内容は近い将来

    消費者庁がコンプガチャ禁止へ、GREE田中社長は暖かくして寝る(補足あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 大砂嵐に世界が注目!中東アルジャジーラが取材に…夏場所・6日初日:相撲:スポーツ:スポーツ報知

    guldeen
    guldeen 2012/05/05
    豚肉禁止(宗教上の理由で)ってのがちょっと可哀想かもだが、これは期待ですねー。
  • ぶく速 谷川俊太郎、ニコ動で『這いよれ! ニャル子さん』を視聴していた!

    108 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/27(金) 01:22:18.59 ID:Moy7cTPy 日は谷川俊太郎さんのおたくにお邪魔しました。ニコ動で『這いよれ! ニャル子さん』さんをご覧になったという谷川さんの衝撃の感想・・・そしてあの詩の朗読・・・すべて、6/10のこえサイファーにくればわかります! — しいかちゃんさん (@siikachang) 4月 25, 2012 109 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/27(金) 03:17:56.99 ID:SZFjV5R7 >>108 ちょwww 谷川俊太郎って、あの谷川俊太郎だよな…? ニャル子…恐ろしい子!(白目) 110 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/27(金) 04:33:43.68 ID:CISu/oo5

    guldeen
    guldeen 2012/05/05
    創作界隈の人って、こういう人がザラに居るので、侮れない。
  • ぶく速 【ニャル子】「SAN値」って一般常識レベルのネタなの?

    823 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 19:50:19.56 ID:mghqS70f そういえば、最初に一番驚いたのが「SAN値」が一般常識レベルのネタだったというところだな。 タクテクス読者とさらにそれより少ないであろうクトゥルフのTRPGプレーヤーしか知らないものと 思ってた。 830 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 20:37:38.34 ID:amg/k3SA >>823 そこはRPGマガジンじゃなかろうかw クトゥルフRPG出たころって、もう雑誌名変えてなかったっけ? 841 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 22:29:10.92 ID:Urv21vvD [2/2] >>830 まだタクテクスの頃だよ、格的にCoCのリプレ

    guldeen
    guldeen 2012/05/05
    たしかに、TRPGとかやってる系の人じゃないと、知らない用語じゃないかと思う。>SAN値
  • 朝日新聞デジタル:「ベルサイユのばら」誕生 漫画に感動、仏の業者が開発 - 社会

    メイアン社が開発した「ベルサイユのばら」=京成バラ園芸提供  池田理代子さんの人気漫画「ベルサイユのばら」をイメージしたバラが誕生した。その名も「ベルサイユのばら」。原作に感銘を受けたフランスの育種業者メイアン社が開発した、「情熱」を表した深紅の大輪のバラだ。「ベルベットのような光沢と、とがった花の形が特徴」という。  12日から埼玉県所沢市で開かれる「国際バラとガーデニングショウ」でお披露目される。  フランスでも日漫画は広く読まれており、仏語訳の「ベルばら」に同社の関係者が感銘を受けたのがきっかけ。4年ほど前、日での販売窓口を担う京成バラ園芸を介して池田さんに「作品に捧げるバラを作りたい」と打診し、快諾を得た。同社を通じて日でも販売する。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。購読申し込みログインする今なら最大2カ月無料!サービスのご紹介はこちら関

    guldeen
    guldeen 2012/05/05
    なんという『逆輸入』ネタ…!!
  • 電通とUCDA、読みやすい書体「みんなの文字」を共同開発

    ユニバーサル コミュニケーション デザイン協会、電通、書体メーカーのイワタでは読みやすい書体「みんなの文字」を共同開発、発売を開始した。書体と同時に、科学的根拠に基づき印刷物等デザインの「わかりやすさ」を認証する「認証支援ツールキット」を発売、企業のコミュニケーションツールの可読性やデザインの向上を支援する。ツールキットには、文書の「文字量」「色彩設計」を診断するアプリケーションなどが同梱されている。 「みんなの文字」のベースになったのは、2011年11月に販売を開始した高齢者向けの「UCDAフォント」で、その後も電通のアートディレクターやデザイナー、コピーライターが参加、電通ダイバーシティ・ラボの「読みやすさプロジェクト」の活動として研究・検証が重ねられてきた。 新しく開発された「みんなの文字」は、老眼、白内障など読み手側の事情や、かすれやつぶれといった印刷上の問題を「人間中心設計プロセ

    電通とUCDA、読みやすい書体「みんなの文字」を共同開発
    guldeen
    guldeen 2012/05/05
    電通のくせに、いい仕事をしやがって…!