タグ

2015年2月23日のブックマーク (11件)

  • 今年も一斉集中取り締まりの季節、ファイル共有ソフト悪用の著作権法違反で133カ所を捜索、40人検挙 

    guldeen
    guldeen 2015/02/23
    『20日21時までに40人を検挙した』まぁ現状、YouTubeやvine・vimeo・Youku他で著作権違反状態の動画は膨大に在るからね。「ウェブ割れ」の時代の再来とも言える。あ、Torrent…
  • 国内最安値、1万2980円のWindowsタブレットを試してわかったこと

    昨年末あたりから、低価格帯のWindows端末がさらに安くなってきた。「消費税別2万円」でラインを引いても5製品ある。このうち現行製品は4つで、タブレットが多い。サードウェーブデジノスのタブレット「Diginnos DG-D08IWB」、マウスコンピュータのスティック型PC「m-Stickシリーズ MS-NH1」、日エイサーのタブレット「Iconia Tab 8 W」、ジェネシスホールティングスのタブレット「WDP-71」だ(写真1)。このほか、ビックカメラグループが販売していたものが1製品あったが、生産終了になっている。 現時点では群を抜いて安い いま挙げた中で個人的に注目したのは、最安値のWDP-71(写真2)。価格は税別1万2980円で、税込みでも1万円台前半に収まる。おそらく現時点では国内最安値のWindows端末だ。次に安い製品は、Diginnos DG-D08IWBで税別1万

    国内最安値、1万2980円のWindowsタブレットを試してわかったこと
    guldeen
    guldeen 2015/02/23
    ストレージ容量が「たったの」16GBじゃ、実質的に何もできんでしょうな…
  • 硫黄島へ手紙「98歳 元気です」認知症の母、亡き夫へ:朝日新聞デジタル

    硫黄島宛(あて) 今なお便り 書き綴(つづ)る 達筆なれど 老母認知症――。 戦争や平和などを詠んだ短歌を全国から募集する「八月の歌」(朝日新聞社主催、岐阜県高山市共催)で、2012年に入選した川崎市の元小学校教諭、笠原登さん(78)は、硫黄島の戦いで70年前に戦死した父を終生慕い続けた母の老境を歌った。 12年の正月。笠原さんが自宅で年賀状を書いていると、認知症を患っていた母の良久(らく)さんが隣に座り、毛筆で手紙を書き始めた。 「硫黄島 笠原喜久治様 九十八歳で元気です 平成二十四年 笠原良久」 達筆で筆まめだった母の最後の手紙となった。10日後、脳出血で倒れ、6月に亡くなった。 良久さんが亡くなったあと、部屋の棚にあった引き出しを整理しているとメモ書きが見つかった。喜久治さんが出征した日付や硫黄島から手紙を受け取った日付などがまとめられていた。 庭師だった喜久治さんは194… こちら

    硫黄島へ手紙「98歳 元気です」認知症の母、亡き夫へ:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2015/02/23
    物事のあとさきの認識ができなくなるのは、周囲もそうだが当人もツラい。実父が認知症を患ってから、とくにそう思う。
  • はてな村奇譚72 - orangestarの雑記

    だるまちゃんとてんじんちゃん (こどものとも傑作集) 作者: 加古里子出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 2006/10/15メディア: 大型購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (7件) を見る 明日からちょっとバタバタしますので、更新に少し間があくと思います。 台詞書き出し あれはなんですか?あれも村民なんですか?/あれは村民ではありません/はてな天人です//ハテナテンジン?/ええ/快楽にあふれ苦しみのない生活を送っています 彼らは承認欲求の触手に絡め取られることもなく/自意識の檻にとらわれることもない衣住にみたされた人たちです//衣住…?自己実現してるってことですか?/マズローの欲求5段階説の話ですか?/いいえ/彼らは自己実現からはもっとも遠いところにいます/ならばなぜ//マズローの欲求5段階説をめぐる話でふたつ間違いがあります/ひとつは、下の欲求が満たされ

    はてな村奇譚72 - orangestarの雑記
  • 「AERA」23日発売号の表紙はシャア、安彦良和氏が描きおろし (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ニュース週刊誌「AERA」(朝日新聞出版)23日発売号の表紙を、漫画家の安彦良和氏(67)描きおろしの「機動戦士ガンダム」人気キャラクター、シャア・アズナブルが飾ることになった。 実在の人物以外が表紙を飾るのは89年以来数えるほどしかなく、異例の起用となった。中面でも安彦氏が描いた紙の色から“にじみ”までを忠実に再現したものを収録している。 さらに誌面でも「ガンダム特集」を組み“ガンダム人生の師なり”として、人生ガンダムに学んだ人の物語や歴代モビルスーツ一覧を掲載、“できる男の哀しき恋愛史”ではシャアの女性遍歴と恋愛哲学などに迫っている。 シャアはガンダムの主要キャラクターとして根強い人気を誇り、13年にはトヨタが「シャア専用オーリス」を発表するなど話題を呼んだ。

    「AERA」23日発売号の表紙はシャア、安彦良和氏が描きおろし (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2015/02/23
    『赤い(朝日)彗星』
  • 声が低い人が歌いやすいアーティスト

    私は男です。カラオケのとき高い声が出ません。声は低いほうです。 こんな私が歌える曲って何がありますか? 盛り上がる曲、バラード系なんでもいいのでおすすめがありましたら教えてください。 また、モンゴル800って声低い人でも歌いやすいですか? 以上の2つのことでアドバイスお願いします。

    声が低い人が歌いやすいアーティスト
    guldeen
    guldeen 2015/02/23
    自分もキーが低いので、カラオケではいろいろと難儀する(特にB'z系)。
  • Nikonの一眼レフカメラを比較する際に知っておきたい10のポイント

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 全国1億3千万のNikonファンのみなさん。こんにちは。 一眼レフカメラ欲しいけど、なんだか小難しいし、いろんな機種があるからどれ選んだらいいかわかんないという声をよく聞きます。 なるほど、たしかにそうですね。 ということで、今日はNikonの一眼レフカメラを比較する際に知っておきたいポイントをいくつかお話したいと思いますよん。 Nikonの一眼レフカメラを比較する際に知っておきたい10のポイント 1.FXフォーマット・DXフォーマット Nikonの一眼レフカメラにはFXフォーマットとDXフォーマットという2つのフォーマットがあります。 この2つなにが違うかというと、「センサー」の大きさが違うんです。センサーというのは写真の画質の良し悪しを左右する、カメラの心

    Nikonの一眼レフカメラを比較する際に知っておきたい10のポイント
    guldeen
    guldeen 2015/02/23
    よいまとめ。特にニコンの場合、DX/FXフォーマット(APS-C/フル)の区別が型番からは分かりにくいので▼ニコンの減益理由は、(他社と比べて相対的に魅力が無い)コンデジの不振もあると思う。
  • 侵略は始まっています

    中国住み @livein_china 中国のスーパーで見つけた、中国製なのに日語だらけの製品  侵略は始まっています こうですか!? わかりません>< pic.twitter.com/G40K9g4Ojs 2015-02-22 03:08:28

    侵略は始まっています
    guldeen
    guldeen 2015/02/23
    ラオックスが外国資本になった頃から、「いかにしてアジア系観光客から稼ぐか」は日本でのビジネスのテーマになった感がある▼ただ、日本で『メリーズ』を“転売目的で”買い占めるのは勘弁な。
  • 介護職を経験して、「風立ちぬ」の見え方が変わった - 介護士こじらせ系

    「風立ちぬ」、いやー良かったですね。僕は公開当時映画館で観て、今日のテレビ放映が二回目の視聴でしたけど殆どのシーン覚えてました。大好きなジブリ作品の一つです。 ところで「風立ちぬ」を映画館で観た時は確かまだ介護を始めて間も無い時でした。で、今回はある程度介護職として経験を重ねた上で観たわけです。今日観ていて、初見の時とは違った角度での感想を抱いたのでその辺を書いていこうと思います。 キーワードは「べ物」です。 ジブリといったら作中のべ物が死ぬほど美味そうに描かれるのが常じゃないですか。作品名を羅列するまでもなく、ジブリが好きな人なら何かしら思い浮かぶシーンがある事でしょう。これまでの作品に登場するべ物は、登場人物が満面の笑みを浮かべて当に美味しそうに口に頬張っているなど印象的に登場する事が殆どで、観る人にもその美味しさが伝わってくるようなものばかりでした。実際、映画をもとに再現する

    介護職を経験して、「風立ちぬ」の見え方が変わった - 介護士こじらせ系
    guldeen
    guldeen 2015/02/23
    『食べる』という、本来なら人間の生活の根幹にある要素を通し、それらの描写が希薄な「風立ちぬ」はまさに、当人の創作人生の終焉ではないかとの推測が面白い
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
    guldeen
    guldeen 2015/02/23
    題名だけだと単なる彼女disかと思いきや、要は『知り過ぎた者』ゆえの懊悩ってことか。
  • 「ピケティ格差解説」TV番組に出たら、出演者がみんな「所得トップ1%に入る年収」だった  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

    トップ1%に入る年収はいくらか? 先週土曜日(21日)、面白い体験をした。その日は、たまたま2件、テレビとラジオの出演があった。ともに、格差問題で、ピケティに関する話だった。筆者が、ピケティの解説(『【図解】ピケティ入門 たった21枚の図で『21世紀の資』は読める! 』http://www.amazon.co.jp/dp/4860637402/)を書いているから、お呼びがあったのだろう。 テレビはBS朝日『Live Nippon』(18:54~20:52)でテーマは「景気回復は当か?格差問題は?」、ラジオはJ-WAVE『Prime Facto』(21:00-24:00)でテーマは「もしアイドルがピケティを読んだら?」だった。 BS朝日では、最近の格差拡大を意味する以下の図がでてきた。 これをベースにして、トップ1%の人のシェアが最近拡大しているという話だ。実は、ピケティの各国の

    「ピケティ格差解説」TV番組に出たら、出演者がみんな「所得トップ1%に入る年収」だった  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
    guldeen
    guldeen 2015/02/23
    年収1000万円級の人は、現在の税制的には『富裕層』だという自覚がTV出演者に無い時点で、溜息。