タグ

2019年5月17日のブックマーク (18件)

  • 新宗教団体2世信者たちの葛藤 オフ会が居場所、難民化の懸念も | AERA dot. (アエラドット)

    かつて輸血拒否や霊感商法などが社会問題となったいくつかの新宗教団体。その陰には、信者の子ども──特異な境遇に置かれた2世の存在がある。彼らの心の内側に迫った。 続きを読む

    新宗教団体2世信者たちの葛藤 オフ会が居場所、難民化の懸念も | AERA dot. (アエラドット)
  • 近所の優しいチンピラ|ハルオサン|note

    ハルオサン エッセイ漫画です。近所のチンピラに誘われて始めた日雇い労働の10年間の話です。リストラ。倒産。派遣切り。苦しい平成の時代に流され辿り着くのが日雇いワンダーランド。辛く苦しむ人にそっと寄り添えるような漫画を描きます。ツイッタ⇒https://twitter.com/

    近所の優しいチンピラ|ハルオサン|note
  • 粗チンコンプで彼女と上手くいかないし温泉にも入れない

    自慢じゃないが涙が出るほど粗末で、コンプレックスを拗らせすぎて色々と支障が出ている 激オコになっても10㎝くらいで平時は人差し指の第二関節くらいまで、冬の寒いときなんて引っ込んじゃって小指の第一関節くらいにまでになるし オコじゃない時は被り物までして、オコになっても手で向かなければ、こんにちわなんてしないという粗末さ そんなんだから、女の子といい感じになっても自分が裸になることを恐れるから付き合う前に押すということはないし 彼女が出来ても全く手を出すことなく、それが原因で終わったりする 「そんなのは気にしない」と言われてするようになっても、自分のは足りてないというコンプレックスと他人の方がいいだろうなと言う思いから 他の男の影がちらつくと直ぐに身を引いたり、嫉妬から疑い深くなったりして、結局はうまくいかないってことばかりだった その粗末さを人に見られること笑われる事を昔から恐れてきていたの

    粗チンコンプで彼女と上手くいかないし温泉にも入れない
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
  • 宋美玄🐰子宮体がん検診は実は不要です on Twitter: "初期流産の原因が残業のせいじゃないかと周りに責められた人に「排卵はガチャガチャみたいなもので育つ卵と途中で発育が止まるようプログラミングされた卵がランダムに出てくる。流産を防ぐ方法はないから責任ないよ」というと泣くほどホッとしてた。初期流産は受精の時点でほぼ決まってるって広まれ!"

    初期流産の原因が残業のせいじゃないかと周りに責められた人に「排卵はガチャガチャみたいなもので育つ卵と途中で発育が止まるようプログラミングされた卵がランダムに出てくる。流産を防ぐ方法はないから責任ないよ」というと泣くほどホッとしてた。初期流産は受精の時点でほぼ決まってるって広まれ!

    宋美玄🐰子宮体がん検診は実は不要です on Twitter: "初期流産の原因が残業のせいじゃないかと周りに責められた人に「排卵はガチャガチャみたいなもので育つ卵と途中で発育が止まるようプログラミングされた卵がランダムに出てくる。流産を防ぐ方法はないから責任ないよ」というと泣くほどホッとしてた。初期流産は受精の時点でほぼ決まってるって広まれ!"
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
    『排卵ガチャ』ってのは、なんかなー。そしてそれも含めて、『性別は精子のDNAで決まる』も、世の中にはちゃんと知られてないのにガクゼン。
  • 安倍首相「サイバー攻撃のみでも武力攻撃」 衆院本会議で | 毎日新聞

    安倍晋三首相は16日の衆院会議で、日へのサイバー攻撃のみでも武力攻撃に当たるケースもあるとして「憲法上、自衛のための武力の行使が許される」と述べた。 首相は、サイバー攻撃が武力攻撃に当たるかについて「国際情勢や相手側の明示された意図、攻撃の手段、対応などを踏まえ、個別に判断すべきもの」と説明。その上で…

    安倍首相「サイバー攻撃のみでも武力攻撃」 衆院本会議で | 毎日新聞
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
    おっ『F5砲』への対抗措置かな?
  • タンス預金5000万円盗まれる 独居の80代女性宅 宇都宮 | NHKニュース

    宇都宮市で、1人暮らしをしている80代の女性の自宅から現金およそ5000万円がなくなったことが分かり、警察は窃盗事件として捜査しています。 通報を受けた警察が確認したところ、複数の部屋で物色された形跡があったほか、いわゆるタンス預金として自宅に保管されていた現金およそ5000万円がなくなっていたということです。 女性はこの家で1人暮らしをしているということで、警察は、留守にしていた16日午前10時から11時半までの間に何者かが忍び込んだと見て、窃盗事件として捜査しています。

    タンス預金5000万円盗まれる 独居の80代女性宅 宇都宮 | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
    掃除の際に屋根裏から多数の『戦前の紙幣』が出てきた例を思うに、平成期はインフレしてない世の中だからタンス預金が有効に『なってしまう』。やはり、マイルドインフレは社会に必須。
  • 年収は最低1千万円…婚活女性の12年後「離婚したい」:朝日新聞デジタル

    ロスジェネはいま 女性 34歳 東京都 派遣社員 〈理想の結婚相手〉 年収1千万円以上。最低でも正社員。 2007年の朝日新聞の新年連載「ロストジェネレーション」の1月8日付の記事は、こんな書き出しで始まる。主人公は、高年収結婚相手を望む当時34歳の女性。見出しは「難婚世代」だ。みんな結婚するのが当たり前だった時代は終わり、一生独身も珍しくなくなった。不安定な働き方が増え、経済的な余裕がなくて結婚したくてもできない。ロスジェネはそんな変化に直面していた。 それから12年。46歳になった女性はいま、関東地方に暮らし、中小企業でパートとして働いている。 40歳のときに年下の男性と結婚していた。友人らの飲み会で知り合い、誠実な人柄に引かれたという。年収は1千万円以上ではないし、正社員でもなかった。 「自営業をしていて、話しぶりから真面目で誠実そうな感じが伝わってきました。『この人となら』という

    年収は最低1千万円…婚活女性の12年後「離婚したい」:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
    こういう追跡取材ができるのは、商業メディアの底力やね。
  • 子どもを連れて電車でスマホを見ていたら,突然知らないおばさんに説教された話「スマホ見る≠ゲームなのに…」同じような経験談も多数集まる

    ㊙︎のイカ子。 @sorewaikaaaaaan 電車の中でスマホいじってたらいきなり見知らぬおばさんにガッと手首を掴まれ、 「あなたが見なければいけないのは! スマホじゃなくて!! 子どもや!!!」 と鬼の形相で言われました。 私がベビーカーに乗る息子放置でスマホをいじってたんは、今から連れて行く耳鼻科の予約とるためです。 2019-05-15 18:15:44 ㊙︎のイカ子。 @sorewaikaaaaaan 左手に診察券持ってたのでそれを見せながら 「予約してるんですけど?」 と言うと私が遊んでるわけじゃないとわかったみたいやけど、一度ってかかった手前引き下がれなかったのか、 「そんなもん言い訳にならんわ!」 と怒鳴るだけ怒鳴って降りて行かれました。 2019-05-15 18:15:45 ㊙︎のイカ子。 @sorewaikaaaaaan いい歳こいたおばさんが人の手首をいきなり掴

    子どもを連れて電車でスマホを見ていたら,突然知らないおばさんに説教された話「スマホ見る≠ゲームなのに…」同じような経験談も多数集まる
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
  • 内定辞退「直接会って、まず感謝」記事が賛否両論~正しい方法は?(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日経産業記事「直接会って、まず感謝」記事が大炎上選考解禁が6月1日という割に、内定率がすでに50%に届く2020年卒就活。就活生の関心は段々と最終選考、複数内定からの選択、それから内定辞退というところに移りつつあります。 このタイミングがドンピシャだったのが日経産業新聞の就活探偵団コラム「内定辞退の正しい伝え方、『直接会って、まず感謝』を」記事です。 5月15日に有料会員限定で公開されたところ、5月16日にTwitterのトレンドワード入り(8万件以上)をするなど、大きな注目を集めました。 賛否両論となった日経産業新聞記事記事では学習院大学で開催されたキャリアセンター主催の「内定獲得後のマナーセミナー」に触れています。同セミナーで講師となったのが、淡野健・担当事務長。 「自分を選んでくれた企業に感謝の心を持ちましょう」。キャリアセンターの淡野健担当事務長が集まった学生を前にこう述べる。 (

    内定辞退「直接会って、まず感謝」記事が賛否両論~正しい方法は?(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
  • 幻冬舎・見城社長が出版中止作家の「部数さらし」のち謝罪 同業者から集中砲火「完全に一線越えてる」 | 毎日新聞

    見城社長が投稿した「謝罪」ツイート。実売部数について「来書くべきことではなかった」などとつづっている 作家の津原泰水さん(54)が、幻冬舎のベストセラー「日国紀」を批判したところ、同社から刊行予定だった文庫の出版が取りやめになった問題で、同社の見城徹社長は16日、の文庫化について「僕は反対していた」「実売○部(原文は数字)もいかなかった」などとツイッターに投稿した。見城社長は投稿を削除したが、非公表の「実売部数」を公にしたことに、作家などから「作家に対する敬意はゼロなのか」「編集者のモラルにもとる」など、厳しい批判が相次いでいる。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 問題のツイートは、見城社長が文庫化取りやめについて、同社ではなく、津原さんから持ちかけられた、と主張する一連の投稿の一つ。同社が出した津原さんの1冊目のについて「僕は出版を躊躇(ためら)いましたが担当者の熱い想(お

    幻冬舎・見城社長が出版中止作家の「部数さらし」のち謝罪 同業者から集中砲火「完全に一線越えてる」 | 毎日新聞
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
  • あおり運転し暴行、男(83)を逮捕 複数の車に道を譲ったことに腹を立て 名古屋・緑区(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    16日、あおり運転の末、男性に暴行を加えたとして、名古屋市緑区に住む無職・山英明容疑者(83)が、暴行の疑いで逮捕されました。 警察によりますと山容疑者は16日午前10時ごろ、緑区の路上で、助手席からドアを開けてきた名東区の43歳の男性の腕を、護身用に持っていた金属製のワイヤで殴るなどの暴行を加えた疑いがもたれています。 暴行の直前、山容疑者は前に止まっていた男性の車が側道から来る複数の車に「道を譲ったこと」に腹を立て、クラクションを鳴らしたり横付けするなどのあおり運転をしていたということで、調べに対し「何台も譲るので頭にきた」などと、容疑を認めているということです。

    あおり運転し暴行、男(83)を逮捕 複数の車に道を譲ったことに腹を立て 名古屋・緑区(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
    交差点の構造的に、ここは信号機を設置したほうがいいのでは?という例の、典型だったようだ
  • アニメや漫画の実写化は多いのに

    実写の漫画化やアニメ化が少ないのはなぜだろう。 ・三次元は演者の印象が強すぎるから二次元の作品を作りにくい? →それなら二次元から三次元の作品を作るのも同じ理由でダメな気がする。 ・二次元より三次元の方が需要がある? →そうなのだろうか?よく分からん。例えば三次元のアイドルが好きな人は、そのアイドルが二次元化された作品にも興味を示すような気がするが、違うのだろうか。 ・二次元を好む人間は、三次元が元になっている作品に忌避感がある? →一理あると思うが、全員が全員そうだという事もないだろう。二次元でも原作と実写化作品の両方が好きなファンもいるし。 ・実は自分が知らないだけで、実写がアニメ化、漫画化された例は数多くある。 →おすすめの作品教えてください。

    アニメや漫画の実写化は多いのに
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
  • 池袋の母子死亡事故 87歳のドライバーが被害者に手紙 | NHKニュース

    東京 池袋で歩行者などが乗用車に次々にはねられて2人が死亡し10人が重軽傷を負った事故で、乗用車の87歳のドライバーがけがをした人などに謝罪の手紙を送っていたことが分かりました。 先月19日、東京 豊島区東池袋で乗用車が暴走し自転車に乗っていた31歳の母親と3歳の長女が死亡し、10人が重軽傷を負いました。 運転していた旧通産省の幹部だった飯塚幸三元職員(87)は事故直後、「アクセルが戻らなくなった」と話していましたが、車に不具合は確認されておらず、警視庁は運転ミスが原因とみています。 元職員は大けがをして今も入院していますが、事故でけがをした人などに謝罪する内容の手紙を送っていたことが関係者への取材でわかりました。 このうち、はねられて大けがをした男性の自宅に届いた手紙には「お苦しみとお怒り、ご心痛はいかばかりかと思い、自分の過失を責めるばかりです。当に申し訳ありませんでした」などと書か

    池袋の母子死亡事故 87歳のドライバーが被害者に手紙 | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
  • 幻冬舎社長の見城徹が、日本国紀のパクリを批判した作者の実売部数を公表し作家などから顰蹙を買う

    まとめ 高まる幻冬舎への不信 佐久間裕美子氏「みんなウェルカム@幻冬舎plusをおやすみすることにしました」とその反応 見城氏への批判と尊敬が入り混じって、何とも言えないですね。 9559 pv 36 2 users まとめ 幻冬舎が日国紀のパクリを批判した作者の文庫を出版中止に追い込んだ件で、作者が出版社からのメールを公開 幻冬舎からの反論に対し作者がメールまで公開して再反論というのが今の状況。なお幻冬舎が出版停止にした文庫ヒッキーヒッキーシェイクは早川書房より出版予定です。 31210 pv 83 10 users 52

    幻冬舎社長の見城徹が、日本国紀のパクリを批判した作者の実売部数を公表し作家などから顰蹙を買う
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
  • 性の悦びおじさんを笑った人へ|yuzuka|note

    「性の悦びおじさんが死んだ」 その書き込みを見た時、得体の知れない胸騒ぎが「形になった」気がした。 私が最初に彼を知ったのは、彼を知る殆どの群衆と例外ではない「Twitter」での拡散動画を見たのがキッカケだった。 タイムラインにリツイートされてきたその動画を再生して、悲しくなったことを覚えている。 「こんなものを平気で拡散する人がいるのか…」 これはなにも、彼の動画が初めてではない。 今までも数多くの「一般人の奇行」を盗撮した動画が、不特定多数の人に拡散され、ネット界を独り歩きしてきたのだ。私はそんな動画を見る度に、心が痛んだ。 あの動画を「撮った」人がいる。ネットに流出した動画を見て「笑った」人がいる。そしてそんな彼をまた、他人に「見せようとする」人がいる。 彼らの動画を見て、もしくは彼らの実際の姿を見て、当に何も思わないだろうか? 乗客が多数いる車内で、大声を出す。道を歩きながら突

    性の悦びおじさんを笑った人へ|yuzuka|note
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
  • 業者から見た高齢者の住宅難民|フェルトン村

    不動産仕事をしていると、「人は死ぬ」という当たり前の出来事と出会う機会が度々あり、そのお片付けをすることもそれなりにあります。いわゆる、遺品整理であるとか、モノによっては特殊清掃と呼ばれるやつですね。 かつて、知人を管理物件に入居させたらほどなくして亡くなってしまったことがありました。ご遺体そのものは警察と消防が運び出してくれるので、残ったものの掃除が僕の仕事ということになります。死後数日とさほど状態は悪くありませんでしたが、吐血されて亡くなったようで、やはりそれなりの汚損が部屋にはありました。 僕が入居を決めたお客様なので、僕がDIYで特殊清掃をしました。 死臭というのは不思議なもので、精神的な嫌悪感は薄くても身体が衛生的なリスクを感じるのか、自然と吐き気がこみあげてきます。現代を生きていると、人が死んで腐敗する、有機物になるということに直面する機会はあまりないのですが、やはり人は死ぬ

    業者から見た高齢者の住宅難民|フェルトン村
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
    そうか、借金玉さんは不動産業界の人だった▼『安心して孤独死できる社会』という表現はややアレだが、生活能力がまだある独身高齢者がなぜか住宅難民になるのは、結果としての『合成の誤謬』だわね(-_-;)
  • 宇野澤組鐵工所、アポなし突撃訪問の個人投資家に総務部長が大人の対応 : 市況かぶ全力2階建

    元ZOZOの前澤友作さん、また高級車(フェラーリ488チャレンジEVO)を大破させる(7年半前のパガーニ・ゾンダぶり2回目)

    宇野澤組鐵工所、アポなし突撃訪問の個人投資家に総務部長が大人の対応 : 市況かぶ全力2階建
    guldeen
    guldeen 2019/05/17
    自社株買いで上場廃止する企業って、こういう凸に耐えかねてというパターンも一定数あると思う案件(-_-;)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    guldeen
    guldeen 2019/05/17