タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (231)

  • シニア層の約3割がコミュニティサイトを利用--SNSよりブログやQ&Aコミュニティが人気:リサーチ - CNET Japan

    今回のテーマは「シニア層におけるコミュニティーサイト利用に関する調査」。 若年層では、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やブログをはじめとしたさまざまなCGMサイトの利用が定着してきたが、シニア層の利用実態はどうか。今後、コミュニティーサイトがシニア層に広く利用されるためにはどうすればよいか。コミュニティーサイトの利用状況や今後の利用意向、阻害要因などから、シニア層がコミュニティーサイトに求めることについて調査した。 今回の調査は3月6日〜3月10日で行い、全国の60歳以上79歳以下のシニア層男女の647人(男性49.2%、女性50.9%)から回答を得たほか、若年層と比較するため20歳以上39歳以下の男女596人(男性49.3%、女性50.7%)の回答を得た。 まず、シニア層にコミュニティーサイトの利用経験について聞いたところ、28.8%が「現在利用している」と回答、「過去に利用

    シニア層の約3割がコミュニティサイトを利用--SNSよりブログやQ&Aコミュニティが人気:リサーチ - CNET Japan
    guldeen
    guldeen 2008/03/17
    サンプル数がちょっと少なすぎ。今後の調査に期待。あと俺の体験から言うと、msnやYahoo!をスタートページにしてる関係で、検索やらポータルサービスをそれ経由にしてるシニア層は多い気がする。
  • 中国からYouTube.comにアクセスできず--チベット暴動と関係か

    CNET Asiaで中国の現地情報をレポートするRick Martinによると、YouTube.comへのアクセスがブロックされたとの報告が中国全土から上がっているという。チベット自治区で起きた暴動に対する中国政府の取り締まりと関係している可能性がある。 Martinはブログに「ここからもサイトにサクセスできない。ネットワークをpingしても、100%のパケットロスが発生することから、アクセスの遮断が実施されているように思われる」と記している。Martinはこのときのコンピュータのスクリーンショットも掲載している。 「抗議デモのビデオがすでにYouTubeにアップロードされていたが、今回の措置は、動画をもっとアップロードしようという人々にとって妨害となる。とはいえ、慎重に扱うべきこの手のコンテンツを検閲していると言われている中国版YouTubeは今も稼働していて、稿執筆中も動いている」(

    中国からYouTube.comにアクセスできず--チベット暴動と関係か
    guldeen
    guldeen 2008/03/17
    問題が起きる→「規制しろ!」というのが、中国流のやり方なのかねぇ…。さすがは強権国家。だから日本の政府に対しても「日本のマスコミをもっと”指導”しろ」と注文を付けたりするわけで。
  • ソニー、無料動画配信サービスに参入--海外ドラマを見ながらチャットも可能に

    ソニーは、インターネットを通じた動画配信サービス「branco」を3月31日12時より開始すると発表した。17日よりホームページをオープンし、24日より番組表を公開する。 brancoは、DVDクラスの高画質で配信(画質レートはWMV最大3.8Mbps)。24時間いつでも視聴できる。コンテンツを見ながらユーザーどうしがコメントを書き込める、チャットなどの機能を持っているのが特徴だ。 視聴するには、NTTのフレッツ光に加入していること、専用クライアントソフト「branco player」(Windows用)のインストールが必要になる。branco playerは無料でダウンロードできる。 利用料金は無料。運営費用はCMの広告収入で行っていく。CMは、ユーザーの地域や属性にあわせてユーザー別に配信できるのが特徴で、この広告配信に使用するシステムは「Personalization Program

    ソニー、無料動画配信サービスに参入--海外ドラマを見ながらチャットも可能に
    guldeen
    guldeen 2008/03/17
    SONYにはYoutubeやニコニコ動画は作れない、って事の典型例のような希ガス。
  • mixi、4月1日より利用規約を改定--日記などについて著作者人格権の行使を禁止:ニュース - CNET Japan

    UPDATE ミクシィは3月3日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の利用規約を改定することをmixi(アクセスにはmixiへのログインが必要)上で発表した。 mixi利用規約については全面改定を行うほか、mixi動画利用規約が一部改定、有料サービスの利用規約も新設する予定だ。改定後の規約は4月1日より実施される予定。 改定後の規約ではmixi上で書いた日記などの情報について、「日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします」といった内容が含まれているほか、「ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします」といった内容も含まれている。 また、有料サービスの利用規約では商品の販売にも触れられており、mixi上でのECサービスの展開も予測されるものとなっている。 mixi動

    mixi、4月1日より利用規約を改定--日記などについて著作者人格権の行使を禁止:ニュース - CNET Japan
    guldeen
    guldeen 2008/03/04
    よいまとめ。//たしかに入会規約が改定されたからって、いちいち見る人はごく少数なのは事実。だからってmixiのこれは…//電車男の単行本化の際も問題になったのが「書込みの個別の著作権」に関する問題だった。
  • 「地球温暖化はたわ言」--GM副会長の発言に消費者から怒りの声

    General Motors(GM)副会長Robert Lutz氏の地球温暖化は「まったくのたわ言」との発言がウェブ上で大きな波紋を呼んでいる。この事態を受け、Lutz氏は社外の人々に対し、同氏の発言ではなく、活動内容でGMを判断するよう呼びかけている。 D Magazineの1月30日付けの記事によると、Lutz氏は、地球温暖化は「まったくのたわ言」と述べ、さらに「私は(地球温暖化に対する)懐疑派であり、否定派ではない。そうは言っても、私の意見などどうでもいい……。(二酸化炭素の議論)よりも、輸入石油から(他の燃料に)切り替えたいという願望が私のより強い原動力になっている」と語った。Lutz氏がこの発言を行った会議に居合わせたGMの広報担当者も、後にLutz氏がこの発言を行った事実を認めている。 このコメントに対する怒りの声があまりに大きかったため、Lutz氏は21日にブログで、この発言

    「地球温暖化はたわ言」--GM副会長の発言に消費者から怒りの声
    guldeen
    guldeen 2008/02/28
    西部劇に出てくるような乾き切ってる大地に住んでりゃ「それが普通」と思うのはしょうがないんだろうか。南北両方の極地方では、氷の解ける速度が加速してる報告もあるというのに。
  • 高画質の動画共有サイト「Stage6」が2月28日でサービス終了へ--運営コストをまかなえず

    高画質が売りの動画共有サイト「Stage6」が2月28日(米国時間)にサービスを閉鎖する。運営元のDivXがサイト上で明らかにした。動画のアップロード機能はすでに停止している。 DivXの担当者は「このニュースは多くのStage6利用者に衝撃を与え、がっかりさせるであろうことは分かっている」とした上で、理由を次のように述べた。「簡単に言えば、Stage6の運営を続けるには非常に費用がかかる。膨大な手間と資源が必要で、我々は運営を続けるに足る状況にはない」 DivXでは真に高品質な動画サービスが求められていると感じ、Stage6を開始した。その思いはネットユーザーの共感を呼び、Stage6はあっという間に人気を集めた。その成功は同社の予想をはるかに超えていた。成功しすぎたがゆえに、Stage6はDivXの手に負えない存在となってしまった。 このためDivXは2007年7月から、Stage6を

    高画質の動画共有サイト「Stage6」が2月28日でサービス終了へ--運営コストをまかなえず
    guldeen
    guldeen 2008/02/26
    悪貨(海賊版置き場)が良貨(手軽に使える高画質動画アップロードサイト)を駆逐してしまった例。「媒体」に善悪は無いわけで、それをどう使うか・維持コストはどうするかの問題。
  • CNET Japan

    環境コミュニティー「Wikia Green」の狙い--ウィキペディア創始者J・ウェールズ氏 ウィキペディアの設立者の1人であるウェールズ氏が、環境問題に特化したコミュニティを発表し、米CNETのインタビューに答えた。 2008/09/18 07:00   [インタビュー] 写真で見るAsusモバイルノートPC「N10J」 10.2型ワイド液晶を搭載したモバイルノートPC「N10J」を発表したASUSTek Computer。デザインや端子など、詳細を写真で説明する。 2008/09/19 20:09  [パーソナルテクノロジー] 「Android」搭載携帯電話、はたしてその価格は? 近々発表される予定となっているグーグルの「Android」を初めて搭載した携帯電話の価格について、CrunchGearが「内部事情に詳しい人物」の話として報じている。 2008/09/18 15:13  

    guldeen
    guldeen 2007/11/20
    ひろゆきはある意味、「ズルさの天才」。ただそれが私利私欲に走らない「ネズミ小僧」的なもんだから、大衆が支持するという側面はある。
  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    guldeen
    guldeen 2007/11/10
    DTP→カメラ屋→シスアド職業訓練→林業研修生→観光業と転職してる身としては「狭い世界でジタバタしてる人だねー」と思う。編集者→時計修理をやってる人も居るし、今の職種にヘンにこだわるのもどーかと。
  • 初音ミクの妹は「鏡音リン」 - とかちロイドが実現 -:アート資本主義 - CNET Japan

    ■初音ミクの妹は「鏡音リン」 キャラクターボーカルシリーズ02が「とかちロイドになるのでは?」という噂はかねてからありました。その真相が遂に明らかになりました。CV02は「鏡音リン」。CVは「下田麻美」さんです。 グーグルで「鏡音リン」のワードで検索しても現時点では9件。ウィキペディア日版には「鏡音リン」に触れた記述は今のところありません。ニコニコ動画で「鏡音リン」タグ動画を検索すると現在30件。常に驚くべき高速度で情報更新されている初音ミク界隈。妹はさらに高速化するのではないかと思われます。 ITmedia News 初音ミクの次は「鏡音リン」 ※20:15 追加 イラスト入り http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/07/news064.html 初音ミクニュース 「VOCALOID2 CV02は鏡音リン CVは「とかち」で有名な

  • アイピーモバイルが自己破産--免許は総務省に返上

    携帯電話事業への参入を目指していたアイピーモバイルが10月30日、破産の申し立てを東京地方裁判所に対して行った。また、割り当てられていた2.0GHz帯の周波数は総務省に返上した。 アイピーモバイルは30日10時に総務省に免許を返上。その後11時に破産を申し立てた。負債総額は8億5000万〜9億円で、うち7億円が総務省に支払う電波料という。 同社は2006年11月に免許を取得。TD-CDMAという新しい方式を使ったモバイルインターネットサービスを展開する計画だった。しかし資金面などで行き詰まり、期限である11月9日までにサービスを開始することができなくなったことから、破産申請した。 一部報道では香港企業の支援を受けるとされていたが、期限の延長などが認められなかっため断念した。 31日午後5時に東京地裁から破産管財人が選定され、整理が進められる。

    アイピーモバイルが自己破産--免許は総務省に返上
    guldeen
    guldeen 2007/10/30
  • 荒れるケータイコミュニティ--GREEアバターをめぐる騒動:モバイルチャンネル - CNET Japan

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「GREE」が荒れている。9月に導入した、一部サービスでのアバター自動表示機能がユーザーの反発を招いているのだ。 一体何が起きたのか グリーは9月、GREEのモバイルサイトにおいて、一部のアバター連動コンテンツ内に表示されるユーザーのプロフィール画像をすべてアバターにした。これに反発する人や、今後すべてのプロフィールページでアバターしか表示できなくなり、自分の好きな画像や写真を掲載できなくなるのではないかと懸念した人が反対運動を起こした。 具体的には反対コミュニティを開設し、「このグリーの動きに納得いかない方、反対の方、この日記をバトンとして回していただければ」として、反対文を日記に書き込もうという運動が起きた。これに賛同した人が次々と同じ文章を日記に書き込み、反対運動が広がっていった。 さらに一部のユーザーは、グリー代表取締役社長の田中良和氏

    荒れるケータイコミュニティ--GREEアバターをめぐる騒動:モバイルチャンネル - CNET Japan
    guldeen
    guldeen 2007/10/07
    GREEは未成年も対象なのか。そりゃ難しいな。//大人が「今日からはこうするからね」と決めたからって、子供がそのまま守るとは限らんよ。自分が子供の頃を思い起こせば、みんなそうだったでしょ?
  • MTVの番組がニコニコ動画で公式配信--視聴者の声を吸い上げ:ニュース - CNET Japan

    音楽番組などを運営するMTV Networksの子会社Viacom International Japan(VIJ)は10月上旬より、同社の番組をニワンゴの「ニコニコ動画(RC)」で配信する。番組のプロモーションにつなげるとともに、視聴者の声を吸い上げて新たな番組制作に生かす。 MTV Networksが保有するコンテンツについて、ニコニコ動画に対して配信を許諾し、動画を提供する。海外アニメ「ビーバス&バットヘッド」や、日で携帯電話向けに作ったオリジナルアニメ「ウサビッチ」など9作品、21を配信する。 サイト内にMTVの動画専用の視聴ページを作成する。両社はこのサイト上の広告を販売し、収益を折半する。 ニコニコ動画を配信先として選んだ理由について、VIJは「ニコニコ動画では違法コンテンツをチェックできるシステムがあり、これをVIJも利用できる点を評価した」と話す。また、8月から9月まで

    MTVの番組がニコニコ動画で公式配信--視聴者の声を吸い上げ:ニュース - CNET Japan
    guldeen
    guldeen 2007/09/28
    なんかしらんが、すごそうな事が起きようとしている予感。
  • iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル

    UPDATE iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相次いでいる。なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。 まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使ってiPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行えるが、iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま一切の操作を受け付けなくなってしまう。 唯一できるのは、筐体左上にあるスリープボタンから電源を切ることくらいだ。もちろん再度電源をオンにしても、画面上ではiPod touchとPCを接続するように指示されるだけで、他のメニューなどは開けない。Windowsユーザ

    iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル
    guldeen
    guldeen 2007/09/24
    アップルがWinユーザにとって唯一に近い訴求力を持つ商品がiPodであろうはずが、これではなー。
  • 中国、今度はニュージーランドへのサイバー攻撃疑惑

    ニュージーランドの情報機関は、同国の政府コンピュータシステムへの攻撃に中国政府が関与している可能性を示唆した。 ニュージーランドのHelen Clark首相は現地時間9月11日、機密情報は一切漏れていないと記者団に明言しながらも、サイバー攻撃の背後に外国政府のスパイがいると考えていることを認めた。 Clark首相は、政府関係者はどの国の政府がサイバー攻撃に関与しているかを把握していると述べながらも、疑われている国を名指しするのは避けた。 「われわれには、攻撃が試みられるたびに防御を実施する非常に優秀な人材がいる。当然ながら、今回の件も彼らから報告を受けている」とClark首相は記者団に語った。 ニュージーランド保安情報局のWarren Tucker局長は、地元紙「Dominion Post」に対し、カナダの情報機関が中国のスパイによるサイバー攻撃を疑った過去の例を引き合いに出して、中国政府

    中国、今度はニュージーランドへのサイバー攻撃疑惑
  • ブログ炎上をカンタンに予防・防止できるシステム!『燃えないブログ』の特許を出願し、無料 - CNET Japan

    ザイナスはブログの炎上を簡単に予防・防止できるシステム「燃えないブログ」を開発し特許を出願、SNSサイト「ザイメニュー」のブログ公開機能として無料サービスを開始した。 ブログで議論等が発生した場合に火に油を注いだり何度も話を蒸し返すコメント(いわゆる横レス)などを制限する「コメント制限機能」と、議論を非公開トピックに切り離しコメント記入者と個別に議論を継続できる「コメント隔離機能」を使う事で、コメント記入者とのコミュニケーションを継続しながらブログ炎上をスマートに防止できる仕組み。 ザイナスはブログの炎上を簡単に予防・防止できるシステム「燃えないブログ」を開発し特許を出願、同社の運営するSNSサイト「ザイメニュー」のブログ公開機能「コミュニティブログ」として追加し無料サービスを開始した。  ブログで議論等が発生した場合に火に油を注いだり何度も話を蒸し返すコメント(いわゆる横レス)

    guldeen
    guldeen 2007/09/07
    こんなもん、コメント欄を閉じれば済む話じゃん…
  • ヤフーはオークション、Googleは検索--主要ポータル、利用時間構成で大きな差

    ネットレイティングスは8月28日、2007年7月度のインターネット利用動向に関する結果をまとめ、発表した。この調査は、Nielsen//NetRatingsが契約顧客に対して提供しているインターネット利用動向情報サービス(NetView AMS)のデータを基にしたもの。 調査結果によると、ネットレイティングスが提唱し媒体価値を測る新しい指標として注目されている「総利用時間(Total Minutes)」から主要ポータルの利用チャネル(コンテンツグループ)を見た場合、その利用時間構成比に大きな違いのあることが明らかになった。 Yahoo! Japanは、オークションが総利用時間の26%を占め、トップページの利用時間を上回った。各ポータルともメールサービスが上位に来ており、特にMSN/Windows Liveでは、全体の34%がメール利用に使われていた。 またGoogleでは、最近新しいサービ

    ヤフーはオークション、Googleは検索--主要ポータル、利用時間構成で大きな差
    guldeen
    guldeen 2007/08/30
    総合ポータルサイトというのは、すでに幻影でしかないという事か。
  • 「セカンドライフ」内で活動する国内企業は85社--うち半分は参入支援業者:ニュース - CNET Japan

    調査・コンサルティングを行うシード・プランニングは8月21日、米Linden Labの運営する仮想世界サービス「Second Life」で活動する企業の取り組みを調査、結果を「セカンドライフ参入企業事例研究‐メタバース(仮想社会)がもたらす企業広告の変化と経済的効果‐」にまとめたと発表した。 調査によると、2007年7月20日時点のセカンドライフで活動する日企業、団体 は85社。インターネットサービス業(28%)が最も多く、次いで広告業(16%)、 サービス業(12%)となっている。 企業の活動状況としては、セカンドライフを利用して自社の商品やブランド訴 求を目的とする「参入企業(42社)」と、参入企業に対するコンサルティングおよびオ ブジェクト制作、セカンドライフ内の土地の販売を行う「支援企業(43社)」に分類 される。支援企業のうち、コンサルティングや制作などを含めたトータルな参入を

    「セカンドライフ」内で活動する国内企業は85社--うち半分は参入支援業者:ニュース - CNET Japan
    guldeen
    guldeen 2007/08/24
    そもそも上層部が、セカンドライフって何が出来る場かというのが分かってないような気が。
  • 国会審議のネット中継が浮き彫りにした、フェアユースをめぐる矛盾

    ではサーチエンジンのキャッシュは違法であると言われている。内閣府知的財産戦略部の人と話をしたところ、「サーチエンジンのキャッシュは諸外国ではフェアユースとして認められているが、日では違法となりキャッシュは外国に置く必要がある」との認識を示していた。 しかし、ネットの掲示板やブログでは、グーグルやヤフーの日法人が運営するサーチエンジンのキャッシュを海外に置いても日の著作権法が適用されることが指摘されている。刑法施行法27条に「著作権法 ニ掲ケタル罪」は「刑法第三条ノ例ニ従フ」とあり、刑法3条には「この法律は、日国外において次に掲げる罪を犯した日国民に適用する」とあるからだ。なお、グーグルやヤフーの日法人も「日国民」であり、それぞれgoogle.co.jp、yahoo.co.jpの管理責任者であるため、「日国外において」であれグーグルやヤフーのキャッシュ行為には、日の著

    国会審議のネット中継が浮き彫りにした、フェアユースをめぐる矛盾
  • あなたは電子書籍を読みますか?--活況を呈す電子書籍市場:コラム - CNET Japan

    活字離れ、出版不況と言われ続ける出版業界。1996年の2兆6564億をピークに7年連続のマイナス成長を続けています。財団法人デジタルコンテンツ協会「デジタルコンテンツ市場関連の調査研究業務(国内市場)報告書」によれば、直近の2005年は前年比2.1%減の2兆1964億円と現在も低調気味です。 市場は飽和状態で、ハリーポッターシリーズや『世界の中心で愛を叫ぶ』などの大ヒット作が出ないと売上は上がらない状況が続いています。しかし、このような出版業界において、驚異的なスピードで成長しているのが「電子書籍」の市場です。 そこで今回は、電子書籍販売サイトなどからダウンロードし、PC・携帯電話・専用端末を通して利用できる「電子書籍」の普及状況や利用の実態について調査しました。まずは、そもそも電子書籍を利用したことがあるかどうか、尋ねてみました。 ●あなたは電子書籍または電子コミックを利用したことがあり

    あなたは電子書籍を読みますか?--活況を呈す電子書籍市場:コラム - CNET Japan
    guldeen
    guldeen 2007/08/11
    電子ペーパーの普及がカギでしょうな。いくらPDAが軽量になってきているとはいえ。
  • グーグル、自社の公式ブログをスパムと誤認、使用停止に

    Googleのスパム対策は、少々度が過ぎてしまったのかもしれない。同社が自社の公式ブログの1つをスパムと誤認し、間違って使用停止にしたことが明らかになった。 「Google Custom Search」チームの公式ブログに生じた問題を最初に報じたのは、Google関連の話題を扱っているブログ「Google Blogoscoped」だった。Google Custom Searchのブログに、スペルや文法の間違いだらけの奇妙なメッセージが投稿されていたという。「Srikanth」という署名のあるブログの内容は次のようなものだ。 「Google Custom Searchは多くのウェブマスターが探し求め、夢に見た素晴らしいGoogleの製品です。ウェブマスターはこれを利用して、自分の望むサイトだけを検索する専用の検索エンジンを作成できます。この強力なツールについては、まもなく次のブログで明らかに

    グーグル、自社の公式ブログをスパムと誤認、使用停止に
    guldeen
    guldeen 2007/08/11
    ブーメラン効果乙wwww とでも言いたくなるような自爆(?)。