タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/HALTAN (5)

  • 「シネカノン」を潰したのは誰だ? - HALTANの日記

    承前:2010-01-29■[映画から遠く離れて]映画を忘れろ!id:HALTAN:20100129:p106年公開の映画「フラガール」や05年「パッチギ!」、00年韓国映画「シュリ」などのヒット作を手掛けた映画製作配給会社のシネカノンが28日、関連の映画館運営会社と東京地裁に民事再生法の適用を申請した。帝国データバンクによると負債総額は2社合計で47億300万円。シネカノンが民事再生法の適用を申請 2010.1.29 05:00 サンケイスポーツhttp://www.sanspo.com/geino/news/100129/gnj1001290507009-n1.htm2ちゃんなどにも「分かっている」レスも無いでは無いのだが、少なくともネット上ではシネカノンの事実上の「倒産」について、僭越ながら見るべき意見は殆ど無い。ブログ検索しても納得できるエントリは以下程度しかなかった。シネカノンが

    guldeen
    guldeen 2010/02/01
    『山師』が日本の映画業界を仕切ってるのがそもそもの問題、って意味では? 一方で米国の場合は、制作段階から世界的戦略に基づき商業映画を作製・上映できるシステムやノウハウがあるのが強み。
  • 青土社系雑誌の「終わり」、『映画芸術』・・・「ばかやろう、まだ始まってもいねえうちに『終わってる』よ(涙)」 - HALTANの日記

    最近、某紙の広告で以下の青土社系雑誌の並びを見て吹いた。現代思想2009年8月臨時増刊号 総特集=マイケル・ジャクソン出版社/メーカー: 青土社発売日: 2009/08/11メディア: ムック『現代思想 2009年8月臨時増刊号』総特集=マイケル・ジャクソン(2009年8月12日 発売)【対談】ピーター・バラカン+佐藤良明【論考】萩原健太 今野雄二 小西康陽 湯浅学 三田格 水越真紀 上野俊哉 陣野俊史 大和田俊之 北小路隆史 新田啓子 松潤一郎 毛利嘉孝 篠原沙里 ほか人種・年代・性別・宗教・階級・・・・・・ すべての垣根を超え、世界を魅了した〈キング・オブ・ポップ〉はいかに生まれ、どんな夢を振りまいたのか? マイケル・ジャクソン――その波乱に満ちた生涯と作品の輝き、そして駆け抜けた時代の意味を探る。ユリイカ2009年8月号 特集=菅野よう子 アニメ・映画ゲーム…音の魔術師のすべて!

    guldeen
    guldeen 2009/08/02
    ユリイカの表紙に、どう見ても知り合いの描いたとおぼしきイラストが載っていたのを見た時にはさすがに噴いた/「昔高等遊民・今ニート」だとか、「『売家』と 唐様で書く三代目」などと言いましてな。
  • 日本映画界が駄目なのは木村大作のようなチンピラがいまだにデカいツラをしているからに決まってるだろ! - HALTANの日記

    みなさん「合理的経済人」でよろしおますな(皮肉) - HALTANの日記 id:HALTAN:20090626:p1ちなみに自分は木○大作って大嫌いなんだけど、「いかに自分たちが無茶な撮影をやったか、がはは」と自慢する木○のようなやくざものがいる限りは日映画界の後進性はどうにもならない。業界人も素人もあんなチンピラを持て囃すから人も勘違いすんだよやっぱり、id:HALTANさん、木村大作が嫌いなんですねw そうだと思ってました。自分も大嫌いですwはてな読み 2009-06-26 ■[映画]職人さんってのは寡黙なものでしょう id:rhb:20090626:p1・・・蓮實重彦のように技術の巧拙が分からない評論家(研究者)や我々素人が木村の撮影監督としての優劣を捌くのは難しいので、そこに立ち入る気は無いんです。ただし日映画界における「木村大作神話」というのは所詮は作られたものだと思います

    guldeen
    guldeen 2009/06/27
    そのうち、撮影中に事故を装ってこの監督を殺す人が出てくるのは時間の問題。そして江戸川コナンの登場。←というメタミステリーを考えてみた。青山剛昌先生、いかがでしょう。
  • 「そのまんま東」というジョーカーを有権者たちに引かせたのは誰か? - HALTANの日記

    殆ど興味の無かったニュースなんだけど、どうも冗談ではなく大マジだったらしいことに気づいて愕然としたのでメモしておく。−自民党からの衆院選出馬要請への対応は。今回は一応お伺いしたという立場だ。私としても提案、要望は出した。一つは、全国知事会がまとめたマニフェスト(政権公約)を一言一句漏らさずに自民党のマニフェストに盛り込むことを約束すること。もう一つが、わたしを次期総裁候補として次期衆院選を戦う覚悟があるかということだ。−古賀氏の反応は。「話は一応聞いた」という反応だった。−この2点が受け入れられれば出馬するのか。マニフェストに盛り込んで、4年間で実現、実行すると約束するなら、何らかの政治行動は取らないといけないと思っている。−総裁候補の条件が受け入れられないと、出馬しないのか。そうだ。自民党がどう変われるか、変革されるのか、一番大切な時期だ。この国が変わるか変わらないかの分水嶺(れい)で、

  • http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080127/p6

    guldeen
    guldeen 2008/01/31
    U局のびわこ放送なんて、1980年代までは日中は放送が無かったぞ。今でも途上国では、日中帯は放送が無い所も珍しくは無い。
  • 1