タグ

ブックマーク / kaigainohannoublog.blog55.fc2.com (14)

  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本だけの問題じゃない!」 日本の技能実習制度の実態を報じたBBCに異論の声も

    英BBCは25日、「"搾取"される日の移民労働者」と題した、 日の外国人技能実習制度に焦点を当てた記事を公開しました。 記事に埋め込まれた約8分半の動画では、 半年間1日も休みがなく、残業代も支払われなかった女性、 仕事中に大怪我をするも会社からは不誠実な対応をされた男性、 職場でいじめられ精神的に追い込まれた女性の話の他、 技能実習生受け入れ企業の7割で労基法違反があった点などが紹介され、 「夢を抱えて日にやってきた」外国人たちは、 「現実には安価な労働力として扱われた」とBBCは指摘。 そして動画の最後では、以下のように警告しています。 「今後5年間で34万人の外国人労働者を受け入れる事になる日は、 その人々がきた時、すでに日にいる人たちを、 どう処遇するのか今から考えなくてはならない」 この報道に、イメージとは違う日の姿に驚く声や、 日だけの問題として取り上げられている

    guldeen
    guldeen 2019/08/28
    日本の『技能実習生』制度も、他国での似た『奴隷的労働条件』も、共に撲滅すべき案件。こういった分野の連帯としての労働運動は、我々が『文明人』であるなら政治へのアクションとして世界的に盛り上げねばならん。
  • 海外「想像を絶してた」 タカアシガニの脱皮の映像に外国人驚愕

    近海と台湾東方沖のみに生息する世界最大のカニ、タカアシガニ。 動画は新江ノ島水族館が撮影に成功した、タカアシガニの脱皮の様子です。 水族館のスタッフさんにとっても「すべてが初めてのこと」ということで、 どれくらい時間がかかるか、長い足はどうやって出てくるのか、 そういったことがまったく分からなかったそうです。 そのお話からもどれだけ貴重な映像であるかがうかがえますが、 実際には撮影を始めてから6時間ほどで脱皮に成功したそうです。 関連記事:海外「最高に変な物は常に日に」 世界最大のカニに外国人騒然 ※大変興味深い映像ですが、不気味と感じる人も少なくないようです。 視聴にはご注意ください。 リクエストありがとうございましたm(__)m タカアシガニの脱皮6時間全記録!- The giant spider crab sloughed off old skin ■ あの体勢からどうやって新

    海外「想像を絶してた」 タカアシガニの脱皮の映像に外国人驚愕
    guldeen
    guldeen 2013/06/15
    『「っしゃーーーー、これで俺は自由だ―!」って感じだよな』げに。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「日本は技術を世界に分けろ」 回転寿司の精算機を観た外国人の反応

    回転寿司店で、皿の枚数や値段を読み取るあの機械。 今では多くの店舗で取り入れられてますね。 回転寿司のお店はお皿の色によって値段が違う店舗がほとんどなので、 店員さんにとってはかなり便利な機械でしょうね。 数え間違いなども少なくなるでしょうし。 北日カコーさんの機体だと、 10枚1.8秒、20枚3.3秒、30枚4.4秒で読み取り、 一度の最大読み取りは999枚だそうです。 外国の方には物珍しいであろうこの機械。反応は、さて。 Japanese Technology ■ お前ら、これが日技術力だぞ、分かったか? スッゲー! ギリシャ ■ あれって皿の枚数をしスキャンして、 しかもお皿の色の違いごとに値段が出せるんだよね。 アフガニスタン ■ そういうことなのか、いいね。 単に枚数を測るだけなのかと思ってた。 それだけだったらちょっと意味ないもんな。 国籍不明 ■ 日は一般的に使われる

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「日本は技術を世界に分けろ」 回転寿司の精算機を観た外国人の反応
    guldeen
    guldeen 2012/06/29
    『手間を技術でカバー』する、というのは“正しい”進歩の仕方。迅速だし数え間違いも無くなるので、客・店ともにハッピー。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「涙なしには観れない」 BBC製作『津波の子供たち』を観た外国人の反応

    イギリスの国営放送のBBCが製作したドキュメンタリー、 「津波の子供たち」への海外の反応です。 そのタイトルが示唆しているとおり、東日大震災の被災者である子供たちが、 また、津波でお子様を亡くされてしまった親御さんたちなどが、 震災当時の様子や心境、またその後の生活を語っています。 約一時間と長い動画ですが、基的に全編ほぼ日語ですし、 お時間がある時に、是非ご覧になっていただければと思います。 BBCドキュメンタリー「津波の子供たち」"Japan's children of the tsunami " 3.11 ■ Tsunamiで受けた精神的な傷に対する子供たちの驚異的な回復力は、 希望を抱くためには最も重要なことね。 彼らの一人ひとりを抱きしめてあげられれば、って思った。 Koharuちゃんを亡くしてしまったNaomiさんの話が特に胸が傷んだわ。 彼女の心の傷が回復することを心の

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「涙なしには観れない」 BBC製作『津波の子供たち』を観た外国人の反応
    guldeen
    guldeen 2012/03/11
    The show must go onというか、Time goes byというか…。ともかく、地震・津波・水害が起きようが、人として生を受けたからには生き続けねばならぬ。それが、人の道・世間というもの。この子らの未来に、幸いあれ。
  • 「益々日本に住みたくなる」 神前結婚式を観た外国人の反応

    今回は神前式への海外の反応です。 投稿者はスイスの方で、日人の奥さんと上賀茂神社にて式を挙げたようです。 6分半という短い時間の中に、当日の様子が纏められております。 それでは早速海外の反応をどうぞ。 リクエストありがとうございましたm(__)m Wedding in Japan ■ 奇麗だね! 最近では西洋式の方が多いのかな? 国籍不明 ■ 綺麗なキモノだなぁ。 アメリカ 25才 ■ あの男の人は何を読んでるんだろう? アメリカ ■ 花嫁さんが羨ましいわ :) 当に素敵なキモノだね。 日語が話せるようになりたい。 そして日の男の人と結婚するの…… =) アメリカ 29才 ■ なんて素晴らしい結婚式なんだろう。 すごく綺麗だし優雅 :) ベルギー ■ 美しい結婚式に美しい花嫁、そして美しいキモノだね。 アメリカ 55才 ■ スイス人男性と日人女性の結婚なんて興味深い。 とてもクー

    「益々日本に住みたくなる」 神前結婚式を観た外国人の反応
    guldeen
    guldeen 2011/11/25
    弟はグァムの教会で挙げたが、妹は住吉大社(大阪市住吉区)で挙げた。俺?…聞くな。(涙)
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「日本人スゲーよ!」 ジャン・レノ扮するドラえもんに外国人騒然

    「ドラえもん」を実写化したトヨタのTVコマーシャル、 実際に、あるいはニュース上で観た人も多いんじゃないでしょうか。 30才になったのび太役に夫木聡さん、しずかちゃん役に水川あさみさん、 スネ夫役に山下智久さんが起用されるなど、豪華な面々が登場するのですが、 ドラえもん役に登場したのが、なんとあのジャン・レノさん。 何かと突っ込みどころ満載のCMですし、国際的スターが登場してることもあり、 ドラえもん人気の高いアジアを中心に海外でも話題になっているようです。 ■ ジャンレノがすごく愛らしいわ~!!!!!!!! +33 国籍不明 ■ ジャン・レノにやられた!! 台湾 34才 ■ ジャン・レノがドラエモン役なんて考えたこともなかったよ。 だけどトヨタは実際にやっちゃたんだな! たぶん彼は、あの傑作映画の続編もやるんじゃないかな。 タイトル名は"DoraLéon"で!!! +3 台湾 26才

    guldeen
    guldeen 2011/11/25
    いや、日本人でも騒然となるよ、このニュースは。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「日本人はいい物食べてるなぁ」 いちご大福に外国人も興味津々

    またまた登場していただきました、cookingwithdogさん。 個人的に一番反応が気になっていた「いちご大福」編です。 まさかのコラボの代表的べ物ですけど、 外国人の目にはどのように映るのか。反応を早速どうぞ。 How to Make Ichigo Daifuku (Strawberry Daifuku) いちご大福の作り方 ■ バレンタインデーにいいかもしれないわね。 +4 アメリカ 41歳 ■ 彼女が作ると凄く簡単そうに見えるね。 だけど俺は絶対正しく作れないんだろうな :[ +4 アメリカ ■ 日べ物は面白いね。 ロンドンでもこういうのがべれたらいいのに。 +3 イギリス ■ な、なんて事なの。 オオサカに行った時は、いつもたらふくべるの。 ようやく家でも作れるのね。私のパパも大喜びしてるわ! +2 アメリカ 20歳 ■ 昨日に早速作ってみた。 私のは結局とんでもない

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「日本人はいい物食べてるなぁ」 いちご大福に外国人も興味津々
    guldeen
    guldeen 2011/11/06
    野菜・果物の形や品質に関しては、日本だと農協へ卸すレベルからすでに選定が厳しいからね。家庭菜園のそれで育てた苺の形がいびつな事にビビった覚えは、皆あるだろうし。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「俺も次の人生はここで」 温泉に浸かるニホンザルを観た外国人の反応

    雪が降る中温泉に浸かる「地獄谷野猿公苑」のサルたち。 海外ではスノーモンキーとして知られております。 先日に映画「ライフ ―いのちをつなぐ物語―」を観に行ったんですが、 この温泉サルたちも登場していました。 みんな仲良くまったりしてるのかと思っていたんですけど、 実は湯の中に入れるのは、力の強い群れだけらしいです。 それ以外の群れは、ちょっと離れた所から、体に雪を積もらせながら見てるだけなの。 ああ、あの光景を思い出すだけで胸が痛む。 えー、それでは海外の反応をどうぞ。 Japanese Snow Monkeys, Jigokudani ■ WOW! 撮影も編集もいいね。音楽もこの雰囲気出してるよ。 俺も彼らと一緒に温泉に浸かりたいね。 めっっっちゃ可愛いんだもん。特にちっこいやつらが。 +6 オランダ 44歳 ■ すごく綺麗な光景だぁ。 +6 スペイン 23歳 ■ 観てきたサルの映像の中

    guldeen
    guldeen 2011/11/06
    日本では『ほほえましい』で済む光景だが、外国から見ると『天然温泉(これがまず珍しい)に(元来は熱帯の動物である)サルが、自発的に入浴する』という、3重の驚きを以て見られる、という話。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「日本には何でもあるんだな」 コーンスープ缶に外国人もびっくり

    寒い季節の心強い味方、コーンスープ缶への海外の反応です。 私も大好きで、毎年冬には結構な数を飲んでますけど、 あの底にコーンがへばりついちゃうのはそろそろ何とかしてほしいものです。 まあ、缶の底を手でポンポン打つのが醍醐味でもあるんですけどね。 (※0:50以降に何故かトイレシーンが始まるのでご注意ください) Corn Soup - ERIC MEAL TIME ■ コーンスープが缶に入ってるの!? すげー :DDD 国籍不明 ■ 何で日はこんな変なモンを持ってやがんだ。 ……行きてー!!!! アメリカ 21歳 ■ あの飲み物をポッカが作ってるなんて信じられない。 アイスレモンティーで有名な会社だよ。 ブルネイ 31歳 ■ こういう自販機がこっちにもあれば、と心から思うよ。 アメリカ 61歳 ■ コーンスープを缶で飲みたくないなぁ。 カナダ ■ 日ってめっっっちゃクールだな。 +75 

    guldeen
    guldeen 2011/11/04
    あと例えば、缶コーヒーは日本くらいにしか無い、ってのもまず意外。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 【海外の反応】 どうして日本人は英語が話せないの?

    なぜ日人は英語が話せないのか。 これは日人自身が一番疑問に思っているのではないでしょうか。 外資系企業などに勤めているわけじゃない限り、 日常でも職務上でも、さほど必要性がないという点が大きいのでしょうが、 学校の授業や受験の為に多くの時間を使って勉強をしたのに、 それが有効利用できないのは、やはり勿体ない気はしてしまいます。 外国人の反応は、さて。 翻訳元はこちらから Okinawamike だって、日英語圏の国じゃないじゃない! 当然よ。 Zen_Builder 多くの日人は英語をほとんど必要としてないからね。 英語がなくても幸せに暮らすことができるし。 DoctorTofu 同意する。加えて、彼らの英語教育への取り組みは、 数学と漢字の教育とすごく似てると思う。 つまり、記憶、記憶、記憶。 これは言語の勉強にはまったく向いてないよ。 それからもう一つ、間違うことへの恐れだ。

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 【海外の反応】 どうして日本人は英語が話せないの?
    guldeen
    guldeen 2011/09/16
    マジレスするなら、日本語という言語の『母音・子音の少なさ』が、脳内の発音認識部位を退化させるため。聞き取れない→発音できない→聞き取れない、の負のループが発生。LとR・THとSの聞き取りは特に。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「来世は絶対日本人になる!」 けいおん電車を見た外国人の反応

    今月22日から、「けいおん!」劇場版とのタイアップで、 京阪電鉄大津線で運行を始めたラッピング電車。 ラッピング電車とは言っても、外装だけではなく内装まで凝っており、 ファンの方にはたまらないであろう出来になっております。 運行区間は石山寺駅〜坂駅で、期間は12月23日まで。 劇場版アニメ「けいおん!」は、12月3日公開予定だそうです。 情報提供/リクエストありがとうございましたm(__)m 誠に勝手ながら、コメント数の都合で、翻訳元は変更させて頂きました。 翻訳元はこちら (※リンク先のページにはアダルト表品の紹介がありますので、ご注意ください) Shiro_Amada  俺があれに乗ることはありえない。  例え乗るために何時間か待った後であっても、  あれが来たらスルーさせていただく。 ichitaka05  ワオー……ただただワオーだよ。 Anonymous  僕は実際に日に住ん

    guldeen
    guldeen 2011/09/16
    改めて見てみると、すごいナー>けいおん!ラッピング車両。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「これこそTOKYOだ!」 "ゆりかもめ"からの眺めを見た外国人の反応

    日は、「ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線」の車内から映した、 東京ナイトビューへの反応をお届けします。 リクエスト頂きまして誠にありがとうございましたm(__)m 私もゆりかもめには何度か乗車してるんですが、 考えてみれば夜に乗ったことがなかったので、 映像はとても新鮮に映りました。 やっぱり、東京には夜が似合いますね。 (HD) 夜のゆりかもめ(新橋→豊洲) 01 ■ これは凄い。 +5 アメリカ 24歳 ■ これを観てると、夜の世界を旅したくなるね! +7 ロシア 23歳 ■ 綺麗だなー :D +4 イギリス 32歳 ■ 東京こそ物の、眺めるのに最高な愛すべき場所だよ。昼夜問わずね。 このビデオが映しだす東京は、もっと魅力的! +5 オーストラリア ■ 凄すぎる。当に素晴らしいよ。選曲も大好きだ。 +5 アメリカ 42歳 ■ 美しい巨大都市。それが東京。 +2 台湾 19歳 ■ 口

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「これこそTOKYOだ!」 "ゆりかもめ"からの眺めを見た外国人の反応
    guldeen
    guldeen 2011/09/16
    ホームドアがあるのか。▼高架部分を走る鉄道は日本にも色々在るが、夜景が映える場所はそう多くない。その点でこの動画はセンスがある。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「何で日本はこんなイカれてるんだ?」 日本の面白CMに外国人騒然

    今回は、SMAPの香取慎吾さんが出演する、 DoleのCMへの海外の反応です。 海外のサイトでこの動画が紹介されているのを よく目にしてきたのですが、改めて観ると、なかなかどうして……。 いや、テレビで初めて観た時から、ゴクリ…って感じではあったんですが、 香取さんの普段のキャラクターを知ってるので、 中和されていた部分があったのかもしれません。 3000以上のコメントが寄せられたこの強烈なCM。 外国人の反応は、さて。 リクエストありがとうございましたm(__)m Japanese Banana Commercial ■ Doleはアメリカの会社だ……。   なのに何だってDoleはアメリカ人の為に   こういうCMを作ってくれないんだ? +18 アメリカ  ■ この動画の前じゃ、言葉は無力だ……。 +111 ドイツ ■ くそっ、何で俺はアメリカに住まなきゃいけないんだ……。   こうい

    guldeen
    guldeen 2011/09/09
    ファンタの『将軍先生』は、Youtubeでも大人気だしな。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「日本の別名は天国」 大規模ガンダムショップに外国人熱狂

    こんな記事を作っておいてなんですが、 エヴァ世代の私はガンダムを観たことがありません。 (エヴァも当時はまったく観てなかったけど) 観たいなと何度も思ってるんですけど、 シリーズが多すぎて、どうも気後れしちゃうんですよね。 順当に第一作から観ていけばいいんでしょうか。 えー、それではさっそく海外の反応をどうぞ。 The best Gundam store - Yodobashi Camera in Akihabara Tokyo ■ あんたラッキーだな、このやろうw あんな場所で働きてー! 国籍不明 ■ なんじゃこりゃー!!! ガンダムのスーパーマーケットじゃんwww 行ってみたいぞ =(  チリ ■ 日に行く必要があるようだな。 いや、いっそこれの為に日引越ししたい。 ドイツ ■ 日にいるじいちゃんの家に行くときは 絶対行かないといけないな。 そのときは理性を保てるかどうか自信が

    guldeen
    guldeen 2011/06/28
    ぜひその足で、静岡のバンダイ生産工場(アナハイムエレクトロニクスを模している)ツアーにもどうぞ。倍率高いけどな… http://akiba.keizai.biz/column/8/
  • 1