タグ

dataと考察に関するguldeenのブックマーク (14)

  • パスワード管理ノートなる代物が売られていて日本ITの敗北を感じた→案外セキュリティ的にも悪くないのでは?という話

    kuganoius @kuganoius 擁護派おおくない? ちゃんと13桁以上のランダム英数記号のパスワード記載できる?きちんとメモするの?毎回手打ちで打ち込むの?うっかりエディタとかに貼り付けてない?会社でも使い回す?持ち歩くつもり? 私はお勧めしないよ〜 twitter.com/shinhirota/sta…

    パスワード管理ノートなる代物が売られていて日本ITの敗北を感じた→案外セキュリティ的にも悪くないのでは?という話
    guldeen
    guldeen 2023/05/08
    『終活コーナー』に置いてあると知ると、これはアリかと▼ちなみに遺言で『ウェブ口座のID』が家族が分からず困る例は、近年増えているそうだよ
  • 大阪都構想の投票結果を区ごとに分析してみた - Qiita

    はじめに 私は現在大阪市に住んでおり、一昨日の都構想投票はテレビにかじりつきながら見ていました。 経過を見ていて思ったのが、区ごとの結果の差が顕著に出ており、分析対象として適したデータが得られそうだと感じたため、詳しく分析してみました。 ※下図はおおさか維新の会HP掲載の、都構想における新旧区分け GitHubに、使用したスクリプトやクレンジング後のデータをアップロードしています Qiitaのガイドラインにあるように、あくまで技術記事としての領分を超えないよう、政治的な深い考察は避け、得られた事実のみを列挙していこうと思います。 また、私は因果推論のような高度な分析のスキルは持ち合わせていないので、「さらに深い知見を得るためにはこうしたらいい」 というような手法に関するアドバイスがございましたら、コメント頂けると大変ありがたいです! 結論 結論に至るまでの手順は次章以降で述べますが、以下の

    大阪都構想の投票結果を区ごとに分析してみた - Qiita
    guldeen
    guldeen 2020/11/05
    「年金生活者」というファクターが入ってないのが、気になった。区割りで紛糾したのは、たぶんこれ
  • DAZ Studio奮闘中・一体どのGenesisを使えばいいの???

    さてさて次に悩んだのは、ポーズ人形としてのGenesis、一体どれをポーズ人形として活用すべきなのかな、ということでした。 普通は最新のGenesis8を素直に選ぶ、と思います。 しかし、個人的にはずっとPoserを使ってきて、「DAZ3Dのフィギュアは、必ずしも一番新しい世代のほうが優れているわけではない。あるいは、使い勝手がいいわけではない」、と何度も思い知らされてきたからなのでした(笑)(つまりそれだけDAZ3D募金をしたと言うこと……wwwww) 自分はPoserで、Genesis第一世代に概ね該当する、Michael4(M4)とVictoria4(V4)というフィギュアを使っていました。でも、M4とV4の肩と背中の動きがとにかく気に入らなかったので、Genesisシリーズを使うにあたって、少なくともその問題点は克服していて欲しい!と思いました。 率直な結論から言ってしまえば、自分

    DAZ Studio奮闘中・一体どのGenesisを使えばいいの???
  • 考える前にやるべきことがあるだろ : 少年犯罪データベースドア

    2008年01月16日02:08 考える前にやるべきことがあるだろ 犯罪の九割は失業率で説明がつくという統計分析が大変な反響を呼んでいるようです。 失業率と刑法犯認知件数に相関関係がある、正確に云うと数年のタイムラグで予測値が驚くほどぴったり重なるという話です。 しかし、1999年の桶川市女子大生刺殺事件でストーカー被害の受け付けを拒んだり、警察が認知件数そのものを広範囲に渡って操作していたことが判明しています。 検挙率アップ?受理簿に軽い盗み記さず…茨城の複数署 読売新聞2002年7月8日引用 茨城県警の複数の警察署が、自転車盗など軽微な窃盗事件の被害届の一部を「盗犯日報」と呼ばれる受理簿に記載せず、窃盗犯の検挙率を高く見せかける操作を行っていたことが、7日分かった。 読売新聞の取材に対し、同県警の現職幹部とOB10人以上が事実を認めた。操作は1996年ごろまで20年以上続いていたとみら

    考える前にやるべきことがあるだろ : 少年犯罪データベースドア
    guldeen
    guldeen 2018/12/09
    『「犯罪統計書」をみんなで手分けしてすべてウェブ上にアップしましょうということなんですが、肝心なこっちのほうはまったく反応がなくて困ったもんです』えぇ…(困惑)
  • 【舞田敏彦】舞田敏彦のデマに気がついた500人の人たち

    まとめました。 舞田敏彦のデマに気づいて、そのことをツイートした人だけで、500人ぐらいいます。 実際に気づいてツイートしていない人も加えれば、数千人が舞田敏彦のデマに気づいていることでしょう。 ブロックされた人も100人ぐらいいます。

    【舞田敏彦】舞田敏彦のデマに気がついた500人の人たち
    guldeen
    guldeen 2018/11/12
    「グラフプロットの際、意図的に一部のデータを捨ててませんか?」という問いかけは、単なる事実確認の為の指摘であり、中傷ではないよ( ´-`)それでブロックするのなら、『議論の放棄』と見なされても仕方ない
  • 『#シン・ゴジラ』ついに60億越え!ヒットに導いたのは、観客ひとりひとりなのだと思う(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『シン・ゴジラ』がついに興行収入60億円を達成!この週末で『シン・ゴジラ』の興行収入が60億円を超えた。先の週末53億に達し、今年の日映画の成績トップに躍り出たばかりだったがさらに大台に乗った形だ。今年最大のヒットと思われた『信長協奏曲』を超えたのはすごい。あちらは46億円で、これも相当な数字なのだが、『シン・ゴジラ』はこの勢いなら70億に届くのではないか。 公開二日目の劇場で、終了後パンフに列をなす観客。あっという間に売り切れた私もつい三回見てしまい、さすがに三回目は終了後に冷静に周囲を見回す余裕ができた。その時にはっきり気づいたのだが、『シン・ゴジラ』は終わると誰も彼もが話し出す。しかもやや興奮気味に。見終わると何かを言葉にせずにいられない強烈な何かを持っているのだろう。類いまれなヒットはこの口コミパワーがもたらしたと思われる。そのことをなんとかデータで裏打ちできないものかと考えた。

    『#シン・ゴジラ』ついに60億越え!ヒットに導いたのは、観客ひとりひとりなのだと思う(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2016/09/10
    ウェブでの反響から、人気の傾向を探っていく試み。「公開以降、多数が語りたくなる映画」という点では、総監督の手がけたエヴァの「虚構を支える多数のリアル」という手法に通ずるものがある気がする。
  • 「ほぼほぼ」という言葉が一定周期で検索されやすいらしい→予想外すぎるその理由に騒然

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 最近の言い方「ほぼほぼ」の謎。毎年9月になると、このことばをGoogleで検索する人が増えるらしいのです。グラフを見ると、たしかに周期性があります。季節とは関係ないはずの「ほぼほぼ」に、なぜこんな現象が起こるのか。不思議な話です。 pic.twitter.com/W8nlkivPIc 2016-05-09 22:35:08

    「ほぼほぼ」という言葉が一定周期で検索されやすいらしい→予想外すぎるその理由に騒然
    guldeen
    guldeen 2016/05/14
    まるで「ハイルブロンの怪人」が生成される過程を見ているようだ。
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
    guldeen
    guldeen 2016/03/09
    『「ふるさと納税」については、関西エリアでの関心が他の地域と比べて高く』そらまぁ、ゼニには目がないのが関西モンやし(^^;
  • Radiko録音。RadikaとRadikool - 仮想と現実

    僕は伊集院光深夜の馬鹿力のファンなので、毎週月曜日にはできるだけ深夜起きて聞いてるし、録音している。んで、そのために使うソフトとしてRadikaをずっと使ってきたのだが、このソフトはもうずいぶん前から更新されておらず、Radikoの仕様変更などで度々視聴録音不能な状態になっている。実際のところ、現在も第三者の努力によって使えているのだけど、Radikoプレミアム開始に伴う変更には色々無理が出ているのも確かなのである。 これはうちの特有の環境かもしれないけど、時折インターネット接続が切れることがあって、そのためRadikaを再起動したりしないと聞けなくなる場合があるのだ。以前は自動リトライでなんとかなっていたのだけど、今回の変更対応でサードパーティアプリとの連携が必要になったせいか、ほっといても復帰しない事案が多発するようになったのである。多分タイミング的な問題だと思うのだけど。 Windo

    Radiko録音。RadikaとRadikool - 仮想と現実
  • ワールドカップ日本代表の敗因は何か? データで浮かび上がる「コートジボワールの秘策」

    コートジボワール戦に逆転負けした日。勝負の分かれ目はどこにあったのか――データからそのポイントを探ってみよう。 RECIFE, BRAZIL - JUNE 14: Yuto Nagatomo (L) and Hotaru Yamaguchi of Japan walk off the field with teammates after being defeated by the Ivory Coast 2-1 during the 2014 FIFA World Cup Brazil Group C match between the Ivory Coast and Japan at Arena Pernambuco on June 14, 2014 in Recife, Brazil. (Photo by Jamie Squire/Getty Images)

    ワールドカップ日本代表の敗因は何か? データで浮かび上がる「コートジボワールの秘策」
  • 「 ネ申Excel」問題 奥村 晴彦 ∗ 2013 年 7 月 12 日 概要 Excel 代表 表計算 ,簡便 入力・解析・可視化 , 柔軟 罫線 引 DTP 用 , 再利用 困難 複雑 帳票...

    guldeen
    guldeen 2013/10/22
    「再利用できるデータという考えが無い、紙への出力しか考えていない形式のExcel文書にはもうウンザリ」という嘆きはよく分かるけど、問題はこれを日本では『官公庁・大学』などがやってる点。
  • RAW画像などのファイルサイズが大きい写真を、「大量に」かつ「安全に」、保存できる、よい方法はありますか? - ハードディ... - Yahoo!知恵袋

    RAW画像などのファイルサイズが大きい写真を、「大量に」かつ「安全に」、保存できる、よい方法はありますか? RAW画像などのファイルサイズが大きい写真を、「大量に」かつ「安全に」、保存できる、よい方法はありますか? ハードディスクに保存する方法だけですと、物理的な故障、内部的なエラーなどが発生した場合、素人の力でサルベージするのはとても難しく、また、仮に専門の業者にサルベージを依頼するとなると、非常に高額な料金を請求されてしまいます。。 そこで、RAW画像などのファイルサイズがとても大きい写真を「大量に」かつ「安全に」、保存できる、よい方法がございましたら、どうかご教示の程お願いします。 また、よろしければ、みなさまがどのようにデジカメの撮影データを保存・バックアップしているかについて、お聞かせ頂ければ幸いです。m(_ _)m

    RAW画像などのファイルサイズが大きい写真を、「大量に」かつ「安全に」、保存できる、よい方法はありますか? - ハードディ... - Yahoo!知恵袋
    guldeen
    guldeen 2013/09/30
    デジタルデータなのだから、可能な限り(※取扱いができる限度まで)複製して、複数の形式で複数の場所・媒体に確保しておく、という原始的な方法が、確実ではある。
  • 統計を読もうともしないはてサ

    「若者の死因、半数が自殺」はなぜ起きたか http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/29315 はてサが内心ニヤニヤしながら「老害死ね」「新自由主義のせい」とコメントつけていましたが gyaractar 昭和30年代の20代の男子自殺率は10万人当たり80人だったが、2010年は30人。また、2010年の年代別自殺率で50代後半は50人もいる。現在の若者の自殺は昔の若者や、現在の中高年よりもはるかに少ない 2012/12/13 あっさり論破されてしまいました。 ざんねん

    統計を読もうともしないはてサ
    guldeen
    guldeen 2012/12/13
    『自殺年代』ってのが無かったっけ?あと、『幼少期・青年期に元々狂暴だった団塊世代が、老人になりますます狂暴な事件を起こしている』って統計もあった気が。
  • 「スキャン代行業者」は悪なのか?

    ■編集元:ニュース速報板より「作家、東野圭吾。購入厨を犯罪者呼ばわり。「電子書籍で売ってないから自炊するなんておかしい」と提訴」 1 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/12/20(火) 23:44:06.36 ID:JbJGo7S10● ?PLT(12008) 『島耕作』シリーズで知られる漫画家・弘兼憲史氏や、作家の東野圭吾氏、『北斗の拳』の原作などで知られる武論尊氏らが2011年12月20日、書籍をスキャンして電子ファイルを作成するいわゆるスキャン業者2社に対し、行為差し止めを求める訴えを東京地方裁判所に提起した。 漫画や書籍のスキャンは、インターネット上で「自炊」とも言われるが、原告らは「自炊は代行し得るものなのか疑問」として、「自炊代行業者」ではなく「スキャン業者」と呼んでいる。 被告となったのは「スキャンボックス」(有限会社愛宕)、「スキャン×BANK」

    guldeen
    guldeen 2011/12/22
    『利便性』を言う場合は、データコンバートの問題から言えば『原本も保持』してなければ違法。ここは重要。一方、自炊では無い『電子書籍』(出版側が用意した電子データ)の場合はどうなるんかね。
  • 1