タグ

digicamとtipsに関するguldeenのブックマーク (73)

  • デジタル一眼を使ってフィルム写真を高精細なデジタルデータにしよう | SpaceFlier

    みなさんフィルムで撮った写真はどのように楽しんでいますか? 2024年現在、フィルムで撮影した写真はプリントして楽しむよりも、デジタルデータにしてSNSで共有して楽しむのが主流でしょうか。リバーサルフィルムならプロジェクターで大きく映して楽しむ方法もありますが、この記事ではネガフィルムのデジタル化にスポットを当ててみようと思います。 フィルムのデジタル化は大まかに、ショップに依頼する、専用のフィルムスキャナーを利用する、フラットベッドスキャナーを利用する、デジタルカメラとマクロレンズを使用してデジタルデュープ(複製)するという4つの方法に分類できます。 それぞれの方法にそれぞれのメリット・デメリットがありますが、4つの方法を試して私なりの最適解が出たのでここにまとめようと思います。ちなみに私がデジタル化する目的はフィルム写真のアーカイブや銀塩プリントする前段階でデジタル補正をするためですが

    デジタル一眼を使ってフィルム写真を高精細なデジタルデータにしよう | SpaceFlier
  • 海外旅行でカメラ(一眼レフやミラーレス)を安全に守り撮影する方法、おすすめ旅行用カメラバッグ

    ぼくは衝撃吸収ケースの中にクッションケースを入れて、保護力を二重にしている。 そこにカメラを入れる。 さらに、ぼくは区切り用のクッション素材を蓋として使用し、上部からの衝撃からも守っている。 この状態ならば四方八方からの攻撃を防げる、まさに鉄壁防御! チャックを閉めれば完全に密封できるし、移動中のズレも起らない。 そして、パッと見はカメラが入っているとは思えないので、カモフラージュにもなっている。 この状態で普通のリュックに入れて持ち運んでいる。 3.防水性の袋に入れて、レインカバーも使い、雨から守る 強盗とは別に怖い物がある。 それは、熱帯気候の国で発生するスコールなどの豪雨だ。 カメラは雨で濡れると故障してしまうので、雨が降りそうな場合には防水性のビニール袋にいれて、カバンもレインカバーで包もう。 「わたしのペンタックスのカメラには、防水機能が付いているから大丈夫」と安心しているあなた

    海外旅行でカメラ(一眼レフやミラーレス)を安全に守り撮影する方法、おすすめ旅行用カメラバッグ
    guldeen
    guldeen 2016/08/10
    『ということは、3万円以上の財産を身につけている時点で、財産目的で殺される可能性があるのだ』(iPhoneなど)のスマホ強奪の為に殺されちゃカナワン(;´д`)
  • ミラーレス一眼で花火の撮影に挑戦してみました - オリンパスOM-D E-M5 mark2 - macholog.com

    2016 - 08 - 09 ミラーレス一眼で花火の撮影に挑戦してみました - オリンパスOM-D E-M5 mark2 LIFE LIFE-カメラ 先日、ミラーレス一眼で初めての花火撮影に挑戦してみました。 初めての撮影なのでお手柔らかに。 まず、撮影機材や撮影環境、カメラの設定などを順次紹介し、最後に写真を紹介したいと思います。長らくお付き合いください。 花火を撮影するために使った機材 カメラ:OM-D E-M5 mark2 レンズ:M.ZUIKO Degital ED 14-150mm F4.0-5.6 Ⅱ 三脚:マンフロット『PIXI EVO』 リモート撮影:Xperia Z2 撮影場所(スマホで撮影) 花火大会の開催場所から 約2.5km離れた場所から撮影 。ローカルの人だけが集まるスポットです。 遠くに見えるタワーマンションの奥が花火大会の開催場所になります。 普通に遠いっ!!

    ミラーレス一眼で花火の撮影に挑戦してみました - オリンパスOM-D E-M5 mark2 - macholog.com
    guldeen
    guldeen 2016/08/09
    三脚の選択で失敗、というのは痛い。花火の撮影では(ブログでも解説があるが)2秒近くのスローシャッターなので、その間に揺れると確実にブレる。
  • カメラ初心者からステップアップ!写真が本質的に上手くなる方法 - ULTIMOFOTO

    写真の上手い下手はさほど重要ではない。好きな被写体にとことん向き合うことの重要性 京都や鎌倉などの寺社巡りが好きなつるたまです。 ゴールデンウィークは寺社フェス向源で写真教室6を行わせていただきました。 写真を上手くなるためにテクニカルな内容を多く書いた記事はよくみかけるけども 写真のアイディアを書いている記事に出会ったことが記憶にあまりない。 そんな気づきから、向源のお寺で写真教室では、 ・カメラのモードダイヤルはオートしか使っていない ・なんとなく絞り優先を使っている 上記の方など、独学で写真を撮っていて基を学びたい方向けに 「どうしたらシンプルにもっと自分が好きな写真が撮れるのか」 カメラを通して自分やだれか、何かと向き合うことで気付くことを お話しさせていただいたので今回はその一部をご紹介していきたいと思います。 基を学ぶなら設定は絞り優先 f5.6 まずは撮影に集中できる環

    カメラ初心者からステップアップ!写真が本質的に上手くなる方法 - ULTIMOFOTO
    guldeen
    guldeen 2016/05/06
    スナップ撮影で絞り優先F5.6(感度オート)は、推薦としては無難な設定やな。後半にシャッター速度優先の際の目安も書いてるが、たしかにそんな感じ。
  • 特別企画:「深度合成」がブツ撮りを変える! OLYMPUS OM-D E-M1が実現する新しいマクロ撮影

    特別企画:「深度合成」がブツ撮りを変える! OLYMPUS OM-D E-M1が実現する新しいマクロ撮影
    guldeen
    guldeen 2015/12/16
    静物にしか使えないが、業務用では定番のピント合焦手法とな。
  • ダイナミックレンジを理解すると写真はもっと上手くなる

    写真ノウハウ的な記事を最近やたらと目にしたのだけど、どこにも触れてなかった(ような気がした)のがダイナミックレンジという尺度だった。 これはカメラの持つ性能によって顕著な差がでるわけだけど、一番明るい部分から一番暗い部分までを再現できる性能だと思って欲しい。 例えば室内から窓の外を一歩ひいた位置から眺めてみるとする。 人間の目には明暗の差こそあれど外の風景も室内の窓の周辺も同時に認識することができる。 しかし、カメラにはそれができないのだ。 窓の外を写そうとすれば室内は黒く潰れてしまい、室内を写そうとすれば窓の外は白く飛んで写ってしまう。 この、最も明るい部分と最も暗い部分の落差をダイナミックレンジと呼び、その中で写すことのできる明暗差の広さがそのカメラがもつ性能の一つであり価格に色濃く反映される部分でもある。 あなたは人物を撮影するときに逆行と順光のどちらを選ぶだろうか。 この質問は、そ

    ダイナミックレンジを理解すると写真はもっと上手くなる
    guldeen
    guldeen 2015/06/10
    この際の逆光撮影に関しては、ウィキペディアに投稿した拙記事「デーライトシンクロ」(一般的には「日中シンクロ」とも呼ぶが)の項目もご覧頂きたい。
  • デジタル一眼レフカメラで背景をぼかした写真の3つの撮り方 | Neganin(ネガニン)

    デジタル一眼レフカメラの購入を考えている方の多くが、背景をぼかした写真を撮影したいと考えているようです。 ただ、せっかく購入したカメラで思うように背景をぼかすことができずに結局手軽なコンパクトデジタルカメラやスマートフォンで撮影している方が多いように感じます。 お問い合わせの1番多い内容なので簡単に背景をぼかす為の3つのコツをご紹介します。 3つだけで驚くほど写真が変わるので、ぜひ実践してみてくださいね。 今回は「Nikon(ニコン) D5300」を使ってやってみたいと思います。 年の瀬に事務作業をしながらの記事なので、作例が事務所内の写真で申し訳ないです。 1. 絞り優先モードを使う 撮影モードは「オート」ではなく「絞り優先モード」を使います。 実は「絞り優先モード」は、プロも含め多くの写真愛好家たちが使っているモードです。コツを掴めばカメラに全然詳しくなくても素敵な写真が撮れるんです。

    デジタル一眼レフカメラで背景をぼかした写真の3つの撮り方 | Neganin(ネガニン)
    guldeen
    guldeen 2015/01/01
    D5300はDXフォーマット(センサーがAPS-Cサイズ)機なので、記事最後で解説のように焦点距離35mmが標準レンズとなる▼最大感度が12800か、いいなぁ…(俺所有のキヤノンKISS X50は最大6400)
  • ミラー付きの自撮り棒 鏡で背面モニターを見ながら撮影可能

    ミラー付きの自撮り棒 鏡で背面モニターを見ながら撮影可能
    guldeen
    guldeen 2014/12/27
    中国・台湾・韓国などからの観光客がよくこういうの使って自撮りしてるのを見る、観光地づとめの俺。
  • デジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定 | デジカメレポート

    ここには、撮影時のお薦めの設定を書いています。特に、JPEG撮影の時の最適な設定についてです。 デジカメを使う時に、標準の設定のままで撮影するよりも、設定を変えて撮影することをお薦めします。これはレンズ一体型でもレンズ交換式でも、どちらでも同じです。カメラの設定の中に、コントラストと彩度とシャープネスの値を変更できる項目があります。この変更は、レンズ一体型のオート機では設定できないことがあります。その値を変更することで、撮影した写真がさらに綺麗に撮れるようになります。 特にその中で重要なのが、コントラストの設定です。今まで各メーカーのデジカメを数多く使ってきた経験から言えるのは、どのメーカーのどんなデジカメであっても、コントラストは下げることをお薦めします。コントラストを下げることで、ダイナミックレンジを拡大することができます。 デジカメは銀塩フィルムに比べてラチチュードが狭いとよく言われ

    guldeen
    guldeen 2014/11/18
    JPEG撮りの場合、コントラストは最小・彩度は最高・シャープネスはゼロだと、風景写真は見栄えがするという話。よく考えてますなぁ。
  • 記者は取材で撮影する場合、どんな設定で撮っているのか。 - コメモ。

    身も蓋もないことをいきなり書きますが、「これで撮ればいつでもオールOK」という設定は存在しません。 ですが、いくつかポイントを覚えておけば、あとはそれらを使い分けることで対応することができます。日常的な撮影にも応用できると思いますので、参考になれば幸いです。 フォーカスモードの基設定 基は「中央1点」です。 絶対に大切なのは「撮れていること」です。スタジオでがっつりライティングを組んで撮影できるならいいのですが、取材では「今目の前で起きたこと」を確実におさえた写真が求められますので、とにかくシャッターチャンスを見逃さず撮ることが何よりも大切になります。きれいな写真を撮るために決定的な1枚を逃すくらいなら、ノイズだらけでも撮れている方が100倍マシです。 それを前提として、次に大切なのは「ピントが合っていること」です。最近のデジカメはRAWでさえ撮っていれば、露出で失敗しても後からリカバ

    記者は取材で撮影する場合、どんな設定で撮っているのか。 - コメモ。
    guldeen
    guldeen 2014/09/16
    「ジャスピン」は鉄則・背景整理の意味で絞り優先AF(測光はマルチパターン)・感度はISO400〜(室内撮影は暗い事が多い)・ホワイトバランスは自動。
  • 一眼レフの3つの基本設定【カメラ初心者向け】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。 きれいに写真を撮るために一眼レフを買ってみたけど基的な設定がわからない……という方は多いのではないでしょうか? 私も最初に一眼レフを触ったときは、たくさんダイヤルがあって何がなんだかわかりませんでした。しかし基さえ押さえればきちんと自分で状況に合わせて設定ができるようになります。 この記事では、カメラの3つの基礎設定、撮影モード、状況に合わせた設定などをお伝えします。 使用する機材は以下の通りです。 ボディ:Nikon D600 レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8G ED ※カメラの機種やメーカーによって、操作方法や機能が異なりますので、あらかじめご了承ください。 ※この記事は2022年2月に編集部が情報を更新しました 3つのカメラ基礎設定 一見複雑に見える一眼レフですが、まずは絞り(F値)、シャッタースピード、 ISO感度

    一眼レフの3つの基本設定【カメラ初心者向け】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    guldeen
    guldeen 2014/09/12
    あれ?ニコンやキヤノンの場合、手動フォーカスでも(レンズの開放F値が4より明るければ)シャッター半押し&フォーカスリング移動して、ピントが合った所でファインター内部に「合焦ランプ」が点くよ?
  • 【Nikon D600 vs D7100】気合いを入れて一眼レフを購入するときに気をつけたい比較基準とカメラのイロハ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部のあゆみです。 私とメディア事業部部長のそめひこが同じタイミングで入社してから早9ヶ月。それまで3人しかいなかったメディア事業部ですが、今やインターンも含めると14〜5人と大所帯に! お仕事の幅も増えましたので、取材でカメラを持ち出すことも増え、カメラの奪い合いによる仁義なき戦いが熾烈を極めていました。それはもう、あからさまに。 そんなわけで、少し前に私のつよーーーい要望により新しいカメラ、レンズを投入したのです。 そこで今回は、お問合せ頂くことも多いLIGのカメラ事情をあますことなくお伝えします! また、フルサイズとAPS-Cの一眼のどちらを購入するか悩む方も多いと思いますので、どちらも日々使っている身として、それぞれの魅力や長所・短所をレビューしていきたいと思います。 LIGのカメラ 今までのメイン機 秋口まではNikon D600+AF-S NIKKOR 2

    【Nikon D600 vs D7100】気合いを入れて一眼レフを購入するときに気をつけたい比較基準とカメラのイロハ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    guldeen
    guldeen 2014/09/12
    メーカーごとにフルサイズ/APS-C機の区別表記が違うのはどうにかしてほしい。(ニコン:FX/DX|キヤノン:EF/EF-S&EF-M)
  • 一眼レフ初心者必見!「焦点距離」が驚くほどわかる!レンズ選びのツボ | 株式会社LIG

    趣味はカメラと言いたくて4年前に一眼レフPENTAX k-rを購入し、カメラと名の着くものにはとりあえず飛びつく生活を送っていましたが、昨年のLIGの記事「【Nikon D600 vs D7100】気合いを入れて一眼レフを購入する時に気をつけたい比較基準とカメラのイロハ」を読んで何が何だかさっぱりだったレベルの初心者のライター村上ですみなさんこんにちは。 悔しかったので勉強がてらレンズと焦点距離についてまとめてみることにしました。 一眼レフを取り敢えず買って、基的なF値とかISOとか露出とかがわかってきたら、さて次に買ってみるかと思うのがレンズ。だけど英語と数値ばっかり書いてあってよくわからない。しかしレンズは安い買い物ではない。ネットで調べると画角とかの説明が長い上に、数字が出てくると混乱するガチ文系の村上にはよくわからない。 というわけで、今回はレンズの焦点距離に絞ってまとめてみまし

    一眼レフ初心者必見!「焦点距離」が驚くほどわかる!レンズ選びのツボ | 株式会社LIG
    guldeen
    guldeen 2014/09/12
    おーい、文章の整合性がところどころオカシイぞー(汗)▼一眼レフでもセンサーサイズがフルとAPS-Cの機種では、同じレンズを付けても実質的な焦点距離は違ってくる。フルサイズ50mmとAPS-Cで33-35mmは画角がほぼ一緒。
  • これはいい!PQI Air Cardの2つの不満を解決する方法:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    昨日の記事のように、 nexus7とカメラを買いました。 今日は、PQI Air CardとPCAndroid端末とで画像をやりとりするお話です。 改めて、PQI Air Cardとは、SDカードの中にwifiの機能がついた商品です。通常のSDカードのようにデジカメに差し込んで記憶媒体として利用できるほか、撮影した画像を無線を通じてiPhoneAndroid端末とやりとりできます。 使用説明書はこちら。 一般的に、デジカメ内の画像はSDカードを抜いて端末に入れるか、USBケーブルで接続して画像を抜き出すものが多いですが、PQI Air Cardを使うと無線でやりとりできるようになります。SDカードを入れることが出来なかったり、USB接続できない端末でも画像のやりとりができるようになるので、便利です。 便利な商品であることは間違いないのですが、少し不便なところがないわけではありません。大

    これはいい!PQI Air Cardの2つの不満を解決する方法:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
    guldeen
    guldeen 2014/09/04
    俺もこれ買った際、じつはけっこう面倒くさいガジェットだという事に気づいた人。
  • デジカメをPQI Air CardでAndroidのテザリング子機として接続し、写真を自動で読み込んでみる。

    #!/bin/sh # IPアドレス情報を含むMentionの送り先のTwitter IDを記入 twitter_id=meyskld # Stew GateのTokenを取得してxxxの代わりに記入 http://stewgate.appspot.com/sg1/ token=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx # もしうまくテザリングできなかったらsleepの数字を増やす sleep 5 # 以下スクリプト体 ifconfig mlan0 down /usr/bin/w2 # sleep disable kcard_cmd -s 0 stewgate='http://stewgate.appspot.com/sg1/post/' script=`cat <<'EOT' if (-e '/mnt/sd/counter.txt') { open(DATAFI

    デジカメをPQI Air CardでAndroidのテザリング子機として接続し、写真を自動で読み込んでみる。
  • PQI Air Cardが見違えるほど使いやすく!代替アプリAirPict for PQI Air Cardが登場

    PQI Air Cardが見違えるほど使いやすく!代替アプリAirPict for PQI Air Cardが登場 ナイスな製品PQI Air Card ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 以前紹介した無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Card。 東芝FlashAirのようにデジカメから無線LANで画像を転送する目的で使う製品ですが、ストレージ部分をmicroSDHCに分離したことで、microSDHCの容量やグレードを自由に選べる(※microSDHC4GB〜32GB、Class10まで)ところがナイスなポイント。 以前書いた紹介記事。 ひとりぶろぐ » 遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card PQI Air CardのOSにはLinuxが採用されており、アップデート機能をハック

    PQI Air Cardが見違えるほど使いやすく!代替アプリAirPict for PQI Air Cardが登場
    guldeen
    guldeen 2014/08/29
    当該商品を購入したので、情報集めに読む。
  • オートでばかり撮っていたデジタル一眼初心者が、いかにしてマニュアルモードで撮るに至ったか。 - コメモ。

    皆さんはどうやってカメラにハマりましたか? デジカメマニアといえども、当然最初は初心者であり、いきなりカメラにハマった状態で生まれてきたわけではありません。そこには必ずハマっていくまでのプロセスがあるはずです。皆さんのそういう話、聞いてみたいなぁと思います。 聞くだけだとアレなので、自分の話もしておきます。書いてみるとものすごく長い自分語りになったので、興味ない方は読み飛ばし推奨です。 一応、簡単にまとめとくと、 たまたま良い写真を見て、同時期に仕事で一緒になったプロカメラマンの撮影技術に触発され、「自分でもやってみようかな」と思って勉強したらハマった……という流れです。 それじゃあ、詳しく書いていきます。 2007年頃 そもそも僕がデジタル一眼カメラを購入したのは、仕事がきっかけでした。当時、フリーランスの記者として仕事を始めたばかりの僕はコンデジで取材していたのですが、さすがに報道の現

    オートでばかり撮っていたデジタル一眼初心者が、いかにしてマニュアルモードで撮るに至ったか。 - コメモ。
    guldeen
    guldeen 2014/08/27
    『取材という仕事柄、暗所でのイベント撮影や室内でのポートレートなど、初心者には難しい撮影もこなさなければなりません』これね。仕事としての撮影だと、幾つかの典型的状況を頭に入れる必要はある。
  • 第179回 花火の基本と構図と穴場の関係

    各季節の風物詩となれば写真に残しておきたいと思うのが人情というもので(たぶん)、夏といえば打ち上げ花火は欠かせない。この連載でも取り上げたいのだが、いかんせん、7月は水着撮影の回が入るし、8月後半では遅すぎる。 8月上旬ならギリギリ許してもらえるだろうか。お盆には帰省して花火を見る人も多そうだし、お盆の時期の花火大会も多かろうということで、今回は花火を撮るのである。 花火撮影の基は決まっている 打上花火を撮るのはそう難しくはない。基はしっかり決まっているからである。基だけ押さえておけば、まず最低限の写真は撮れるのだ。 必要な機材を用意する 撮影場所を確保する 基に忠実なセッティングを行い、試し撮りをしておく 花火が始まったらはじめの10分くらいであれこれ試してセッティングを整える 撮るべし である。セッティングさえ覚えれば難しくない。 1.必要な機材 機材は最低限これだけあればなん

    第179回 花火の基本と構図と穴場の関係
    guldeen
    guldeen 2014/08/08
    身近に見かけるうちで撮るのが難しい三大被写体と言えば、花火・子連れ・動物(特にネコ)。「止まってくれない・居合わせる場所が明るくない」ので、よくブレる。
  • カメラのピントが合わない!甘い!そんな時の原因と対処する12の方法。 | デジタル@備忘録

    デジタルカメラで撮影している時に発生するピントが合わないトラブルに対処するための12の方法について紹介していきます。 ピントが合わないという現象は初心者から上級者まで、様々な人が経験するものです。 レンズの問題だけでなく、カメラの設定や撮影条件になど様々な要因によって起こることがあります。 最初はレンズ、カメラが悪いのでは?と思っているかも知れませんね。ただレンズの故障やレンズの描写を疑う前に以下の点を確認してみて下さい。 もしかしたらレンズの問題では無いかも知れません。 以下の項目を確認しても問題ないようであればサービスセンターへ持ち込むことも視野に入れる必要があるかも知れませんが、とりあえず以下の点を一読して試してみてくださいね。 ピンぼけ画像やピントのズレ、ピントに関する問題を考えて書いたら12のケースになりました。 ひとつひとつ簡潔に原因と対処法をまとめて見ましたので、何かのお役に

    guldeen
    guldeen 2014/07/19
    レンズの着脱で、エラーが解消される事はあるね。あと、電源が切れないような場合に「バッテリーを抜く→10秒後、バッテリーを入れ直す」と、内部制御OSがリセットされて使えるようになる例も。
  • 使わなきゃ絶対に損! カメラとスマホをWi-Fiで接続するメリット

    ただシャッターをポチっと押すだけなら、 このリモコンでも全然OKです。 しかし、技術が進歩したこの現代で、スマホを使って ただシャッターを押すだけだと思いますか? あと、そもそもスマホでリモート操作するのにはタダですから、 覚えておいても損はないですよ。 では実際に、僕の愛機Canon 6DとiPhone5を使った リモート操作を、スクショ画像を交えながら紹介しましょう!! 3-1.基画面 専用のアプリケーションを開いて、リモート撮影に進むと この画面になります。 3-2.各種設定を調整する これは、撮影モードが[M]マニュアルの場合です。 参考にその他の撮影モードも載せておきます。 3-3.ピントを調整する 3-4.シャッター速度を調整する 3-5.絞りを調節する 3-5.感度を調節する 3-6.撮影した画像を確認する そのままスマホのカメラロールに保存ができます。 4.こんな使い方も

    使わなきゃ絶対に損! カメラとスマホをWi-Fiで接続するメリット
    guldeen
    guldeen 2014/06/22
    Wi-Fi内蔵機種以外でもEye-Fiカード挿入に対応している機種は多いがその場合は、撮影画像の外部ストレージ転送という意味での使用になる(それでも十分に便利)。あと有線リモコンは、ロングケーブルも売ってる。