gumikissaのブックマーク (299)

  • 「ライトセラピー」でカフェインいらず?眠気を覚ますメガネ PEGASI を体験

    技術を体験するってやっぱ新鮮な気持ちになる。 体内時計のリズムを作る「メラトニン」の分泌を調整してくれるPEGASIのライトセラピーメガネを体験させてもらいました。このメガネを使えば睡眠の質が改善されるとか? ライトセラピーとは日光等によって、睡眠に関わるメラトニンの変化を利用したもので、それらを意図的に変化させ睡眠しやすくしてくれるというモノ。 ・ ・ ・ マジで人体実験なのですが、朝の目覚めは良いですし、集中できる用意なっているのは確実。いや、まじで、ウソとかじゃ無く。正直「気持ち悪い」とさえ思える現象なんですが、このメガネの効果はあるっす。 ということで、PEGASI のライトセラピーメガネのご紹介。ちょっと怪しいけどね。睡眠に悩みを抱えている人、ちょっと興味持ってもらったら嬉しい。 ライトセラピーメガネで眠りの質を良くする 何が出来るメガネなの? PEGASI のライトセラピーメガ

    「ライトセラピー」でカフェインいらず?眠気を覚ますメガネ PEGASI を体験
    gumikissa
    gumikissa 2018/05/30
  • 自家製アンガスローストビーフが旨し!! 鳥羽市のカフェ、MUSEAの新メニューがマジで旨い。

    熱々の淹れ立てコーヒーを1分ちょっとで冷ましてくれる製品って知ってる?淹れ立ての見たいよね?でも氷入れたら薄まっちゃうよね?いちいちその氷のことを考えてコーヒーを作るのはぶっちゃけめんどくさいことだっ ...

    自家製アンガスローストビーフが旨し!! 鳥羽市のカフェ、MUSEAの新メニューがマジで旨い。
    gumikissa
    gumikissa 2018/05/26
  • ”大腿骨骨頭壊死”はマジで痛い

    この痛みを我慢し続けたらストレスでハゲるのでは? ボクは「全身性エリテマトーデス」のループス腎炎(SLEで調べたらでるよ)という難病を持っているのですが、ソレの投薬で「ステロイド」を利用していて、そのまま「大腿骨骨頭壊死」になりました。 「大腿骨」ってのは、太ももに入っている太い骨で、その端っこである「骨頭」がなんやかんやで壊死していく病気です。 普通に痛いです。なので毎日「痛み止め」を処方しています。そんなこともあって、歩くことが困難という(このあたりは人によるみたいね) んで、なんか最近検索ワードが「大腿骨骨頭壊死」になって来てたので改めて大腿骨骨頭壊死の痛みについてご紹介します。どうやらとある俳優さんがかかわる? 大腿骨骨頭壊死の痛みと俳優活動 大腿骨骨頭壊死は、手術で壊死した部分を人工骨頭に変える対策があります。全身麻酔して、足を切り開いて、骨を出し、骨頭を人工のモノに入れ替え、元

    ”大腿骨骨頭壊死”はマジで痛い
    gumikissa
    gumikissa 2018/04/03
  • 記事がシェアされて気づいた、いつから「自分の書きたいこと」を書いてなかったんだろう

    すごすぎ Final Fantasy XVの発売の前に、「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」を見てしまった。来ならばソフトと同時に出てくる予定だったこの映像作品。ゲームと舞台 ...

    記事がシェアされて気づいた、いつから「自分の書きたいこと」を書いてなかったんだろう
    gumikissa
    gumikissa 2018/04/01
  • diary-diary.link

    This domain may be for sale!

    diary-diary.link
    gumikissa
    gumikissa 2018/03/31
  • Wacomのワイヤレスになった Intuos、ファーストインプレッションの時点で最高

    WacomのペンタブIntuosが新しくなり、ワイヤレスバージョンも出ちゃったのでこれは手に入れなきゃ…と、ときめいたので手に入れました。 旧WacomのIntuosシリーズは気にはなっていたんだけども、ワイヤード(有線)だったので、うーんって思っていた。それがそのままBluetooth内蔵でワイヤレスになったって事でマジで欲するアイテムに昇格。そして手に入れたという。 そんなワイヤレスのWacom Intuos のSmall、ファーストインプレッションですわ。 ペンタブ、やっぱ良いよね、写真のレタッチがめっちゃしやすい。 ということで、コチラがソレですわ。ファーww 厚さ8.8mmとコンパクトでスリム カスタムキーは4つ使いやすさがある 筆圧4096レベル、読取精度±0.25mm、バッテリーレスのペン(Wacom Pen 4K)、読取可能高さ7mm 読取可能範囲 Small 152 x

    Wacomのワイヤレスになった Intuos、ファーストインプレッションの時点で最高
    gumikissa
    gumikissa 2018/03/20
  • 写真のレタッチにワイヤレスになったWacomのペンタブIntuos Smallを考えている。

    この機能って前からあったかな?これを知ってから、もう公式サイトでしか登録しなくなったわ。 みなさんRSSってつかってますかね?好きなブログの通知とかをしれる構造で、ブログが更新されると「RSS」っての ...

    写真のレタッチにワイヤレスになったWacomのペンタブIntuos Smallを考えている。
  • SAMYANGの単焦点広角レンズ 14mm F2.8を手に入れた。安いレンズなのにちゃんと撮れる

    SAMYANG(サムヤン)って正直聞きなれてなかったんだけども、広角レンズを調べているときにいくつか名前が挙がってきてたメーカー。どうも韓国のメーカーらしく、安価で割とちゃんと撮れるメーカーって評価を見た。 有名ブランドで固める気なかったので手を出して見ることにしたわけだ。(サムヤンって有名ブランドのくくりなのかな?ボクが知らなかっただけかも知れない) んで、色々とSAMYANGがレンズを出していることも同時に知れて、今後もしかしたらお世話になるんだろうかとかも思った。 このレンズの決め手としては「14mm」で「F2.8」という明るさ、そして値段だ。レビューもそんなに悪くなく、利用例が撮りたい写真に近かったのでGOすることにした。そもそもプロの人に教えてもらったのに断るわけにはいかないしね。 SAMYANG(韓国のレンズメーカー)の製品 14mmで広い F2.8で割と明るい EF用はマニュ

    SAMYANGの単焦点広角レンズ 14mm F2.8を手に入れた。安いレンズなのにちゃんと撮れる
  • 空港のあのパタパターって変わる個人用メッセージボード:VESTABOARD

    空港とかにあるあのパタパターって変わるメカニカルなメッセージボード。それを個人向けに、ミニマムにしたプロダクトVESTABOARDをご紹介。英数字、ちょっとした記号、そしてカラーを表現できるボードだ。 正直、用途的にはめちゃくちゃ限られているんだけど、こんなオシャレなモノが家にアル…ってのはめっちゃいいじゃないか!! ちょっとしたメッセージボード。ツイートやSlackGoogleカレンダーとかIFTTTとかと連携できてそのメッセージを表示させられるというモノだ。アプリからも遠隔でメッセージを表示させられるから「プリンが冷蔵庫にあるからべなさい」なんてメッセージを表示させられる。 アルファベット大文字、数字、ちょっとした記号、そしてカラフルなピクセル。そういうモノを表示できるようになっている。まじで用途は限られちゃうんだけど、…ね。 ちなみに、メカニカルな部分の機構はこうなっている。この

    空港のあのパタパターって変わる個人用メッセージボード:VESTABOARD
    gumikissa
    gumikissa 2018/01/20
  • 「macOS High Sierra 10.13.2」、正式リリース

    Appleは日時間12月7日、「macOS High Sierra 10.13.2」を正式にリリースした。Macの安定性、互換性、およびセキュリティが改善されている。 最新のアップデートでは、特定の他社製USBオーディオ装置との互換性が向上した他、「プレビュー」アプリにおいてPDFファイルを表示する際のVoiceOverナビゲーションの操作性が向上している。また、「メール」アプリの点字ディスプレイの互換性も向上している。

    「macOS High Sierra 10.13.2」、正式リリース
    gumikissa
    gumikissa 2017/12/08
  • YouTube、2017年を振り返る「Youtube Rewind 2017」を公開

    YouTubeが、2017年を振り返る「YouTube Rewind(リワインド)」の 2017年グローバル版を公開している。 それに合わせて毎年恒例の、今年1年、世界で話題になった動画、出来事、人物をまとめた動画を公開。世界20か国以上から約300人のさまざまな動画クリエイターやアーティストが制作に参加し、日からはHIKAKN、はじめしゃちょー、バイリンガールちか、フィッシャーズらが参加している。 日国内で最も注目された動画ランキングは後日発表 「YouTube Rewind」では、2017年にアップロードされた動画の中で最も注目を集めた動画のランキングを、全世界での再生、共有、コメント、評価、派生動画の数などのさまざまな要素をもとに選定し、各カテゴリで紹介している。 以下に「音楽のグローバルトップトレンド動画」および「音楽以外のグローバルトップトレンド動画」を紹介する! 音楽のグロ

    YouTube、2017年を振り返る「Youtube Rewind 2017」を公開
    gumikissa
    gumikissa 2017/12/08
  • 2017年版「SMA-BELT」プレゼント企画、当選者発表!

    先日、唐突に開始した「SMA-BELT」のプレゼント企画だが、結果的に約60名の方に応募して頂きました!限られた応募期間にも関わらず、参加頂きありがとうございます! 当選者となる10名が決定したので、発表したいと思います! 「SMA-BELT」に当選したのは、この10名です! 今回、「SMA-BELT」に当選したのは以下の10名!おめでとうございます! gori.meの「SMA-BELT」プレゼント企画に応募する! #gorime https://t.co/ENGZzwQvvK — Ryu16.くどい。 (@ryu2kudoi) December 4, 2017 gori.meの「SMA-BELT」プレゼント企画に応募する! #gorime https://t.co/dSrHM0xKD3 — HIRAMAのひとりごと (@hiramarilyouiti) December 4, 2017

    2017年版「SMA-BELT」プレゼント企画、当選者発表!
    gumikissa
    gumikissa 2017/12/08
  • 過去に戻れるならロットリングのシャーペンを僕自身にプレゼントしたい

    ロットリングのシャーペンには種類がアリ、ロットリング300、500、600、800シリーズと値段が上がっていく。シャーペンの種類の中にはロットリングラピッドプロなんてのもあるけど、今回はソレは出てこないっす。 ロットリング300 … ABS樹脂 ロットリング500 … メタルグリップ ロットリング600 … オールメタル ロットリング800 … 600にスタイラスペンがついたハイブリッド ボクが手に入れたのは、ロットリング600。オールメタルで重量感のあるシャーペンだ。500はメタルグリップが採用されているということで重量感もあるんだけども、どうせなら600がいいや…という思いからロットリング600にした。 過去に憧れていた自分は、メタルグリップが採用された500が欲しいなって思っていたけど、今では当時と経済状況が違うので、ロットリング600や800を視野に入れることが出来た。 とはいって

    過去に戻れるならロットリングのシャーペンを僕自身にプレゼントしたい
    gumikissa
    gumikissa 2017/12/08
  • カーボン製の三脚って軽いんだよね K&F ConceptのTC2534

    自分の音声聞いたとき、違和感あったけど、だんだんと慣れてきた。 ・ ・ ・ 実はYouTubeやってまして、製品レビューやゲームのライブ実況などを声出しでやっています。全てが声出しって事では無いのです ...

    カーボン製の三脚って軽いんだよね K&F ConceptのTC2534
    gumikissa
    gumikissa 2017/12/08
  • 海外の人が作った自作ヘッドホンアンプがおしゃれすぎる

    海外で自作ヘッドホンアンプが紹介されていたのでこの記事でもご紹介したいと思います。何がすごいって、まず見た目がめちゃくちゃかっこいいんですよね。なんと「透明」スケルトンです。透明の中に色々な電子パーツが配置されていて、それがかなりカッコイイのです。自作ヘッドホンアンプを様々見てきましたが、ここまで「美しい」と思えるヘッドホンアンプは初めてかも知れません。 そのヘッドホンアンプは「空中配線」という技術で、様々なパーツを宙に浮かせ、レジン的なモノで固めたアンプです。 めちゃくちゃカッコイイです。 カッコイイヘッドホンアンプをお探しなら、DIYしてみるってのも良いかも知れませんね。 アンプ自体はCmoyAMPなので難易度自体は難しくないんですが、あえて空中配線でやるってのが「イキ」ですね! コチラが海外の人が作った自作のヘッドホンアンプです。とあるオーディオ系のフォーラムで公開されていました。(

    海外の人が作った自作ヘッドホンアンプがおしゃれすぎる
    gumikissa
    gumikissa 2017/11/15
  • FLCL(フリクリ)というアニメ作品はもう見ただろうか?

    そのまえにファンメイドのMADをおいておきます。 フリクリのあらすじ 地方都市、疎瀬(まばせ)。大人びた言動をとりたがる小学6年生のナオ太は、女子高生のマミ美と、けだるい日常を送っていた。だが、自称宇宙人の謎の女・ハル子の乗ったベスパにはねられてから、すべてが変わった。ハル子はナオ太の家に強引に居座り、彼の日常をかき回す。殴られた頭からツノが生え、そこからロボットが出現したり。あるいはナオ太が街を救う事になったり。そんな中、ナオ太はハル子に惹かれていくのだったが。 https://www.style.fm/as/07_data/flcl.shtml とりあえず、フリクリのあらすじについてはコチラをご参考にして欲しい。 ココで注目して欲しいのが「小学6年生のナオ太」が「なぞの女ハル子」に惹かれていくという部分。 以前、ボクは『姉萌え』ですという記事でも書いたように、「フリクリ」は僕の姉萌えを

    FLCL(フリクリ)というアニメ作品はもう見ただろうか?
    gumikissa
    gumikissa 2017/11/11
  • GoPro Hero 6のために改めてアクセサリーを買い足した

    SAMYANG(サムヤン)の単焦点広角レンズ14mm/F2.8を手に入れた。もちろん、EOS 5D Mark 4で使うためにEF用のやつにした。フルサイズ対応のレンズだよ。 最近夜中に起きて星空を撮影 ...

    GoPro Hero 6のために改めてアクセサリーを買い足した
  • 日本盛、チアーズボトル 純米吟醸でぐい飲み | 喫茶店の部屋

    「へぇー、こんなんあるんだ!!」 日盛が出している「チアーズボトル」ってヤツを体験させてもらった。まぁ、何かって言うとアルコールなんだな。180mlのボトル缶で「純米吟醸」と「山田錦」の二種類がある。甘口と辛口があって良い感じのヤツ。

    日本盛、チアーズボトル 純米吟醸でぐい飲み | 喫茶店の部屋
    gumikissa
    gumikissa 2017/10/15
  • 「とある条件」をクリアすればGoPro Hero 6を買って良いことに。その条件とは…。

    WebPっていうフォーマット知ってますか?Googleが作ったフォーマットで、WEBでの表示速度を上げるために今後推薦されて行くであろう画像のファイル形式です。以前はMicrosoftのEdgeやFi ...

    「とある条件」をクリアすればGoPro Hero 6を買って良いことに。その条件とは…。
    gumikissa
    gumikissa 2017/10/06
  • カーボンファイバーな○○○を家に設置してみないかい? | block.fm

    カーボンファイバーの○○とか…あるんだ…。

    カーボンファイバーな○○○を家に設置してみないかい? | block.fm
    gumikissa
    gumikissa 2017/10/05